こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

大甕小学校のひとコマ(9月28日)※「PTA全体集会」を含む。

▼令和2年度 PTA全体集会 13:45~14:45<体育館> 
年度当初(4月)の授業参観日に合わせて予定していましたPTA全体集会を本日実施しました。開催に当たり、御理解と御協力、そしてお忙しい中の参集等、誠にありがとうございました。次の内容を確認し合いました。「職員紹介」「挨拶」「感謝状贈呈」「会計予算と執行状況」「今後の学校行事とPTA活動等について」「PTA役員紹介」「大甕小学校同窓会」です。令和2年度の後半もどうぞよろしくお願いします。

 

 

▼第2学年の学習の様子です。
国語科「そうぞうしたことを 音読劇であらわそう」 
「教材文:お手紙 を会話文に着目しながら読むこと」をテーマに学習していました。子どもたちは、登場人物のそれぞれの言葉を見つけて、内容や気持ちをとらえていました。

 

 

▼第3学年の学習の様子です。
算数科「かけ算の筆算」
「2けたの数×1けたの数の計算の仕方を覚えること」をテーマに学習していました。子どもたちは、問題23×3の ①位をそろえて書く。②一の位同士を計算する。③十の位と一の位の計算をする。等の流れで、計算の仕方を確認していました。

 

 

▼第4学年の学習の様子です。
理科「月や星の見え方」
「星座早見盤を使いながら星の動きを知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、さそり座の星(アンタレス)の見える位置や動きを、早見盤を操作しながら確認していました。

 

 

▼第5学年の学習の様子です。
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」
「ご飯の炊き方を知ること」をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書や黒板に提示された資料、ワークシートを活用しながら、「量る」「炊く」「蒸らす」「試食」の方法や時間等についてまとめていました。

 

 

▼第6学年の学習の様子です。
算数科「円の面積」
「円を組み合わせた面積を工夫して求めること」をテーマに学習していました。子どもたちは、大小それぞれの円を分けて考えたり、問題によって見方を変えたりしながら、答えを導き出していました。

 

 

▼第1学年の学習の様子です。
体育科「ボール投げゲーム」
「覚えたルールを守って、ドッジボールのゲームを行うこと」をテーマに活動していました。子どもたちは、これまでに何回か繰り返し行っているうちに、「つかむ・投げる・とる・かわす」等の動きもよりよくなってきています。

 

 

▼今日の給食です。
今日の献立は「ごはん」「牛乳」「マーボーとうふ」「ちゅうかサラダ(卵)」「もものジュレ」でした。

 
今日のひとくちメモです。【朝食(朝ごはん)】
朝ごはんは1日の生活のリズムをつくる大切な食事です。朝、日の光を浴びると体が目覚めます。さらに朝ごはんを食べて体温を上げると、日中元気に運動したり、しっかり学習したりすることもできます。そしてお昼にお腹がすき、給食をもりもり食べることができます。また、早起きするためには、早く寝ることも大切です。生活リズムを整えて、毎日元気に過ごしたいものですね。