日誌
メディアリテラシーの授業を行いました。
早稲田大学の高橋先生においで頂き、5・6年生がメディアリテラシーの授業を行いました。6年生は昨年度も体験していますが、5年生は初めての授業と言うことで、はりきって取り組んでいました。今後、早稲田大学の学生さんと共に、映像作成にあたります。昨年度を越えるような映像ができることを期待しています。
宿泊活動の発表会を行いました。
会津自然の家において6月25日(火)~27日(木)に渡って実施した「宿泊活動」の発表会を行いました。参加した5・6年生の様々な活動の様子を写真で紹介した他、参加者全員でキャンプファイアーの歌を歌うなど、下級生にとって興味津々の発表となりました。来年の宿泊活動が楽しみですね。
授業参観・健康教室・学級懇談がありました。
7月5日(金)に授業参観・健康教室・学級懇談がありました。1・2年生は、歯科衛生士の方にご来校頂き「歯みがきのしかた」を学習しました。また、3年生4年生はそれぞれ国語の学習を見て頂きました。5年生6年生は宿泊活動の成果をグループごとに発表しました。その後の健康教室では、体育主任と養護教諭からそれぞれ体力作りに関する課題や各種健康調査から見えてきた課題等の説明があり、学年毎に話し合いが行われました。1学期も残り2週間となりますが、子どもたちの体力作りと健康の維持増進に家庭と連携しながらしっかりと取り組んで行きたいと思います。
放射線の学習をしました。
今日は福島県環境創造センターのご協力を頂き、放射線の学習を行いました。低学年では紙芝居で、放射線や放射性物質のことを学びました。5年生は、実際に校庭に出て空間放射線量の計測を行うなど、放射線についての正しい知識を学ぶ機会となりました。福島県環境創造センターの皆様、鳥取大学の北先生ありがとうございました。
水泳学習が始まりました。
子どもたちの待ちに待った水泳学習が始まりました。第1回目は、アカデミー相馬から講師の先生に来ていただき、水泳教室を実施しました。水泳学習の目的は主に3つです。まず、水泳学習を通して体力作りを行うこと、そして、自分の記録を高めることと、一番重要なのが、いざというとき自分の命を守れるようにすることです。今年の夏は、児童全員が泳げるようになるよう指導を行って行きたいと思います。
区連Pレクリエーション大会お疲れ様でした。
6月29日(土)に区連Pレクリエーション大会が、南相馬市スポーツセンターで行われました。太田小学校チームも全員が一回は試合に出ることを目標に参加しました。好プレー珍プレーも多々飛び出しましたが、何よりもチームが一つになり、お互いをカバーし合って楽しめたことが何よりだと思います。選手として、また応援にご参加いただいた皆様ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
今日の全校集会は教頭先生のお話です。
今日の全校集会は教頭先生のお話でした。昨年サッカーワールドカップロシア大会が開かれましたが、今年も、サッカーワールドカップが開かれています。そうです女子ワールドカップフランス大会です。教頭先生から、なでしこJAPANNの監督や選手に福島県出身の方がいることを聞いて、子どもたちも興味を持ったようでした。そして今年9月はラグビーワールドカップが日本で開かれることを聞いて、さらに興味が高まったようです。来年はいよいよオリンピック、子どもたちがスポーツへの興味を持ち、自らも何かに取り組んでくれることを願っています。
読み聞かせを行っています。
学校司書の先生が、毎週読み聞かせを行ってくれています。最初は4年生、次は5年生でした。それぞれの学年に合うと思う本を選び、丁寧に読んでくださいます。子どもたちも、先生の話に引き込まれるかのようにじっと聞いていました。
図書室では、本を借りる子が、どんどん増えています。
プール清掃を行いました。
晴天に恵まれ、4・5・6年生がプール清掃を行いました。プールの中は保護者の皆さんが土曜日に掃除してくれるので、子どもたちはプールの周りを清掃しました。黒くなったところをしっかりと磨いてくれました。水泳学習が楽しみです。
防犯教室がありました。
今日は、南相馬警察署太田駐在所ならびに生活安全課、福島県少年警察ボランティアの皆さんのご協力を頂き、防犯教室を実施しました。防犯に関する劇も見せていただき、子どもたちは、「いかのおすし」をしっかりと学んでいました。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087