こんなことがありました。
日誌
遊んでないよ
「空気」の存在を感じています。
「仲間意識・協力」などを育んでいます。
「仲間意識・協力」などを育んでいます。
0
場数を踏む
1年生がみんなの前で発表をしています。
実習生が一人で授業をしています。
場数を踏むチャンスがあれば、どんどん上手になります。
実習生が一人で授業をしています。
場数を踏むチャンスがあれば、どんどん上手になります。
0
みがいて光る子ども
音楽教室の先生の最後のご指導がありました。
どんどん良くなっていく子どもたち。
練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。
ご指導ありがとうございました。
どんどん良くなっていく子どもたち。
練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。
ご指導ありがとうございました。
0
がんばれ4・5年生
13日(金)に行われる原町区音楽祭の壮行会をしました。
本校は例年4・5年生が出演します。
今日はちょっと緊張気味でした。本番を乞うご期待。
本校は例年4・5年生が出演します。
今日はちょっと緊張気味でした。本番を乞うご期待。
0
理科研究公開
10月6日(金)に小学校教育研究会理科部会の公開授業を行い、相馬地方の
先生方と、より良い授業にするための話し合いをしました。
3年生は「風」、5年生は「水」の学習を公開しました。
先生方と、より良い授業にするための話し合いをしました。
3年生は「風」、5年生は「水」の学習を公開しました。
0
学校の連絡先
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087
QRコード
アクセスカウンター
7
0
2
6
4
4