2019年10月の記事一覧
全校生でおにごっこをしました。
今日の業間体育は、運動委員会発案による「全校おにごっこ」です。校庭いっぱいに広がった子どもたちを、運動委員会の子どもたちが追いかけます。2回とも逃げ切った子どもたちは大喜びでした。運動委員会の皆さん、お疲れ様でした。
バケツ稲の収穫を行いました。
春に植えたバケツ稲も大きく成長し、今日はいよいよ稲刈りと脱穀を行いました。夏場の低温やその後の高温にも耐え、しっかりと生長した稲は、たくさんの稲穂をつけていまいした。11人の小さな田んぼからも結構な料の収穫があり、子どもたちもとても喜んでいました。もみすりが終わったら精米して学校に届けていただけるとのことです。JA未来の皆様、大変お世話になりました。
放射線教育の授業がありました。
鳥取大学の北先生、環境再生プラザの皆様をお迎えして、放射線教育の授業を1・2年と3・4年生で行いました。1・2年生では紙芝居やカルタを使って、放射線を避けるために気をつけることを学びました。3・4年生では、アルファー線測定器やベーター線測定器を使って、紙や鉄板の遮蔽効果について学びました。正しい放射線の知識が身につくよう、来月も放射線の授業を行う予定です。
原町区音楽祭に向けて壮行会がありました。
今日の全校集会は、金曜日に開かれる「原町区音楽祭に向けての壮行会」でした。当日は4・5年生が参加しますが、全校生の前で演目を披露するのは初めてです。1学期から、大会に向けて取り組んできた練習の成果を、しっかりと披露することができました。当日はご来場の皆様、Y・M・C・Aのご声援をお願いいたします。
県P大会要項袋詰め作業へのご協力ありがとうございました。
10月4日(金)18:30より、県PTA研究大会南相馬大会に向けての要項等の袋詰め作業がありました。膨大な数にもかかわらず、作業を終了することができました。ご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
なお、10月20日(日)の大会当日も、お世話になりますが、どうかよろしくお願いいたします。
就学時健康診断がありました。
今日は、午後から大甕小学校と合同で「就学時健康診断」がありました。来年度入学予定の子どもたちが、元気にやってきました。お母さんたちと離れての検査もありましたが、不安がることもなく、しっかりと検査を受けていました。少々時間があったので、担当の先生が絵本の読み聞かせをしてくれたところ、しっかりと聞いていました。来年の入学を楽しみに待っています。
今日はお弁当の日でした。
今日は、お弁当の日。5年生が家庭科の調理実習で「味噌汁」づくりを行いました。ブログ担当も暖かいー杯を頂きました。だしの風味があって、美味しかったです。ごちそうさまでした。
太田小の秋:向日葵(ヒマワリ)
太田小学校の前に、地区の方々が植えたヒマワリ畑が広がっています。夏の終わりに植えられたヒマワリが、秋真っ盛りの今見頃をむかえようとしてます。来週あたりは、満開となるでしょうか。
太田小の秋:彼岸花
太田地区のあちらこちらに彼岸花が咲いています。太田小学校内でも何カ所かに彼岸花の群落があり、秋の訪れを子どもたちに知らせているかのようです。彼岸花と言えば「ごんぎつね」小学校4年生の国語の教材として長く続いています。
作者の新美南吉は、この「ごんぎつね」の話や、彼岸花にどんな思いを込めていたのでしょうか。
ゴミリサイクル講座開催!
今日は、4年生で、市役所の担当の方をお招きして「ゴミリサイクル講座」を開催しました。まずゴミとは何かから始まり、ゴミを減らすための取り組みについて考えました。子どもたちは、環境問題を自分のこととして、積極的に参加していました。近年、プラスチックによる海洋汚染も深刻化しています。学校としても、次世代に負担をかけないよう、ゴミの適正な処理と、リサイクルに取り組んでいきたいと思います。さし当たってはPTAの資源ゴミの回収へのご協力をお願いいたします。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087