2019年10月の記事一覧
学習発表会のプログラムができました。
11月2日(土)に行われます、「学習発表会」のプログラムができました。
学習発表会の準備も着々と!
11月2日(土)の学習発表会に向けて、今朝は全校合唱の練習を行いました。ひな壇に上った子どもたち全員が、全員で声を合わせて歌えるよう、なによりも体育館いっぱいの元気な声を響かせるよう練習です。当日も口を大きく開けて元気に歌えるよう、学級でも練習です。
明日は大雨に注意を{10月24日(木)}
保護者・職員の皆様へ
明日10月25日(金)は昼過ぎより毎時30ミリ程度の大雨が予想されています。
下校時間にかかる可能性がありますので、以下の点にご注意いただき、事故防止に万全を期すようお願いいたします。
◯下校に関しては車でのお迎えをお願いいたします。
◯下校後は、不要不急な外出はお控え下さい。
◯増水した河川、冠水した場所には近づかないようお願いします。
◯雨で視界が悪くなるので、交通事故にはくれぐれもお気をつけ下さい。
台風19号被害の復旧が進んでいます。
先日の台風19号では、太田小学校でも校地内に泥水が浸入し、倉庫に浸水があった他、校舎裏や校庭に汚泥が溜まる等の被害がありました。台風が去った後でも、校庭全面を流水が流れ、その跡が水鏡のようになっていたのには驚きました。先週から復旧工事による汚泥の撤去等が行われ、まもなく校庭も整備されることと思います。教育員会の皆様はじめ関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。
27日(日)太田地区文化祭へ児童の作品を出品します。
10月27日(日)は太田生涯学習センターにおいて太田地区文化祭が行われます。太田小学校からも全児童の立体作品や絵画作品などを展示いたしますので、ぜひご来場いただきご鑑賞下さるようお願いいたします。なお、当日は有料となりますが、射的コーナーなど子どもたちも楽しめる企画もあるとのことです。
学習発表会に向けて
今日から、11月2日(土)の学習発表会に向けての全体練習を開始しました。学年毎の練習はすでに始まっています。各学年とも趣向をこらした出し物を準備しております。保護者や地域の皆様にはぜひおいで頂き、参観していただければと思います。
森林環境学習を行いました。
相馬地方森林組合の皆様においでいただき、6年生で「森林環境学習」を行いました。県産木材を使った小物入れを作ることで、木材の持つ暖かさ、手触りや香りの良さを知る活動です。金槌での作業もあり、苦労するかなと思いきや、全員が手際よく道具を使い、上手に三段重ねの小物入れを作りました。子どもたちにとっても良い記念になりました。相馬地方森林組合の皆様ありがとうございました。
台風19号通過に備えて。
オクレンジャーでもお知らせしましたが、台風19号が12日(土)~13日(日)にかけて南相馬市を通過する見込みです。強風及び川の増水等が心配されますので,ご家庭におきましては,交通事故等の防止と併せて十分ご配慮くださいますようお願いいたします。
➀不要不急の外出をさけること
➁用水路や川、海などには絶対に近づかない。
③ガケ崩れや土砂が流れ出しそうなところには近づかない。
④倒木や切れた電線には近づかない。
激しい風雨が予想されます。どうぞお気をつけください。
盛り上がったY.M.C.A!
今日はゆめはっとにて原町区小中学校音楽祭が開かれました。太田小学校からは4・5年生16名が参加しました。
はじめは合唱「ハッピーバースデイを君に」続いて合奏「ヤングマン」を披露しました。会場に向かってY・M・C・Aと呼びかけると、元気な声でY・M・C・Aと応えていただきました。石神第二小学校の皆さん、太田小保護者の皆さんご声援ありがとうございました。
雑巾100枚をご寄贈いただきました。
学区内にお住まいの高橋セイ子様から子どもたちに使って欲しいと雑巾100枚をご寄贈いただきました。なんと1年もかけて手作りされたそうです。代表委員会の子どもたちが受け取りました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
全校生でおにごっこをしました。
今日の業間体育は、運動委員会発案による「全校おにごっこ」です。校庭いっぱいに広がった子どもたちを、運動委員会の子どもたちが追いかけます。2回とも逃げ切った子どもたちは大喜びでした。運動委員会の皆さん、お疲れ様でした。
バケツ稲の収穫を行いました。
春に植えたバケツ稲も大きく成長し、今日はいよいよ稲刈りと脱穀を行いました。夏場の低温やその後の高温にも耐え、しっかりと生長した稲は、たくさんの稲穂をつけていまいした。11人の小さな田んぼからも結構な料の収穫があり、子どもたちもとても喜んでいました。もみすりが終わったら精米して学校に届けていただけるとのことです。JA未来の皆様、大変お世話になりました。
放射線教育の授業がありました。
鳥取大学の北先生、環境再生プラザの皆様をお迎えして、放射線教育の授業を1・2年と3・4年生で行いました。1・2年生では紙芝居やカルタを使って、放射線を避けるために気をつけることを学びました。3・4年生では、アルファー線測定器やベーター線測定器を使って、紙や鉄板の遮蔽効果について学びました。正しい放射線の知識が身につくよう、来月も放射線の授業を行う予定です。
原町区音楽祭に向けて壮行会がありました。
今日の全校集会は、金曜日に開かれる「原町区音楽祭に向けての壮行会」でした。当日は4・5年生が参加しますが、全校生の前で演目を披露するのは初めてです。1学期から、大会に向けて取り組んできた練習の成果を、しっかりと披露することができました。当日はご来場の皆様、Y・M・C・Aのご声援をお願いいたします。
県P大会要項袋詰め作業へのご協力ありがとうございました。
10月4日(金)18:30より、県PTA研究大会南相馬大会に向けての要項等の袋詰め作業がありました。膨大な数にもかかわらず、作業を終了することができました。ご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
なお、10月20日(日)の大会当日も、お世話になりますが、どうかよろしくお願いいたします。
就学時健康診断がありました。
今日は、午後から大甕小学校と合同で「就学時健康診断」がありました。来年度入学予定の子どもたちが、元気にやってきました。お母さんたちと離れての検査もありましたが、不安がることもなく、しっかりと検査を受けていました。少々時間があったので、担当の先生が絵本の読み聞かせをしてくれたところ、しっかりと聞いていました。来年の入学を楽しみに待っています。
今日はお弁当の日でした。
今日は、お弁当の日。5年生が家庭科の調理実習で「味噌汁」づくりを行いました。ブログ担当も暖かいー杯を頂きました。だしの風味があって、美味しかったです。ごちそうさまでした。
太田小の秋:向日葵(ヒマワリ)
太田小学校の前に、地区の方々が植えたヒマワリ畑が広がっています。夏の終わりに植えられたヒマワリが、秋真っ盛りの今見頃をむかえようとしてます。来週あたりは、満開となるでしょうか。
太田小の秋:彼岸花
太田地区のあちらこちらに彼岸花が咲いています。太田小学校内でも何カ所かに彼岸花の群落があり、秋の訪れを子どもたちに知らせているかのようです。彼岸花と言えば「ごんぎつね」小学校4年生の国語の教材として長く続いています。
作者の新美南吉は、この「ごんぎつね」の話や、彼岸花にどんな思いを込めていたのでしょうか。
ゴミリサイクル講座開催!
今日は、4年生で、市役所の担当の方をお招きして「ゴミリサイクル講座」を開催しました。まずゴミとは何かから始まり、ゴミを減らすための取り組みについて考えました。子どもたちは、環境問題を自分のこととして、積極的に参加していました。近年、プラスチックによる海洋汚染も深刻化しています。学校としても、次世代に負担をかけないよう、ゴミの適正な処理と、リサイクルに取り組んでいきたいと思います。さし当たってはPTAの資源ゴミの回収へのご協力をお願いいたします。
福島県南相馬市原町区益田字塩釜236番地
TEL 0244-22-3822
FAX 0244-24-2087