こんなことがありました。

日誌

移杖式

移杖式(いじょうしき)は、鼓笛隊のリーダーが交代する式です。

毎年、運動会で披露している鼓笛は、こうして後輩に受け継がれていきます。

 

0

上達

昼休み等に練習している縦割りでの長なわ跳び。
日に日に上手になっています。
2月22日(金)が、なわとび学習成果発表会です。
ご声援よろしくお願いします。

0

三世代交流事業

太田生涯学習センターで行われた三世代交流事業に参加してきました。
餅つきして、

イナボ飾り作って、

お餅をごちそうになりました。

楽しい時間をありがとうございました。

0

相談室の日常

週1回、スクールカウンセラーが来校します。
相談予定がない時の相談室は、子どもたちの遊び場です。
今日はアロマセラピーしたり、おもちゃで遊んだりしてました。


0

3学期始業式

始業式では、1・3・5年生が冬休み思い出や3学期の目標等を一人一人発表しました。
発表の仕方や内容と、発表の聴き方に子どもたちの成長を感じました。

さあ、3学期も全力でがんばろう。

 

0

はひふべほ

終業式が行われ、2・4・6年生が2学期にできるようになったことや反省、3学期の目標などを発表しました。
最後に、冬休みに守ることを6年生がクイズにしました。

「は」早寝早起き
「ひ」火遊びはしない
「ふ」不審者には、いかのおすし
「べ」勉強は毎日計画的に
「ほ」歩行(交通事故・凍結)に気をつけて

0

温故知新スパイラル

台形やひし形の面積を求める方法を考えています。

長方形や正方形の面積から、三角形の面積を。三角形から平行四辺形の面積を考える。
そこから台形やひし形の面積を考える思考の螺旋(スパイラル)構造。

 

0

風邪予防

給食に冬至かぼちゃがでました。
かぼちゃはビタミンA(βカロテン)をはじめ、ビタミンやカルシウム、鉄分が豊富で風邪の予防には最適な食材です。

これからますます寒くなります。皆様、お体ご自愛ください。

0

教育講演会

ふくしま文化芸術による子供の育成事業実行委員会様や尺八連盟会様のご協力で、箏や尺八の演奏会を実施しました。

箏や尺八の体験もしました。

ありがとうございました。

0

気持ちを理解する

介護教室を行いました。視野を狭くしたゴーグルなどを使い、
身体が不自由な方の気持ちを理解するところから始めます。

市役所長寿福祉課様、東電パートナーズ様ご協力ありがとうございました。

0

スタイル自由

質問1 算数で何をしている場面でしょうか?

答え1 考えを発表しています。
質問2 誰が発表しているでしょうか?
答え2 イスに座っている子。
つまり自分の机で発表し、聞く人が移動するスタイル。

0

ミシン糸

決められたところに糸を通して、上糸と下糸のバランスを整える。
知識と技術が身につけば、いつか何かの役に立つかもしれない。

できることが増えることを、成長と呼びます。

0

PTA資源回収

10日(土)にPTAや太田地区の皆様のご協力で資源回収を行いました。
収益金は子どもたちの教育活動に活用させていただきます。

ご協力ありがとうございました。

0

変幻自在

本校は少人数ですが、教室の大きさは大規模校とほぼ同じ。
スペースのゆとりを生かし、目的によって机の配置を変えます。
今は国語の授業。こんな並べ方も。

こんな使い方も。

0

その時忘れないように

南相馬消防署様のお話で、救急車到着まで8分間前後だそうです。
すでに講習や訓練をしている先生方も、救命方法の復習です。

AEDも慌てず使えるように。

でも一番いいのは、忘れるくらい機会がないこと。

 

0