配膳室

配膳室

夕方の匂い「焼き魚」 [配膳室]

昭和40年ごろ,夕方になると街には各家庭のお風呂を薪で焚く匂い,そして,夕食を用意する匂いが,あちらこちらからしたものでした。そして,特にお腹を空かせた学校帰りの少年たちを刺激したのは,「イワシ」を焼く匂いだったのです。今でこそ,サンマをはじめ,アカ魚などイイお魚が食卓に並ぶでしょうが,イワシは当時の庶民の味でした。


きょうは,今の子どもたちも美味しく食べられるように,蒲焼風に仕上げられています。身もフワフワで,甘辛ダレはもう白いご飯が止まりません。
0

給食の揚げパンは基本「給食室で揚げる」 [配膳室]

給食の中でも,カレーに人気を二分するのは,「揚げパンシリーズ」です。
カリっ!!とした歯ざわりは,揚げたてならではで,なんと,パン屋さんから届いたコッペパンを,各学校(センター)で揚げるのからなのです



小高中の給食でお世話になっているのは,鹿島中学校の西側ある南相馬市給食センターです。
鹿島の給食センターで毎日供給する給食数は,なんと,驚くなかれ,1340食!!
なので,きょう,揚げたパンの数,1340個。
よく分かりづらいので,一人が一日3個づつ食べ続けると,約446日分。
パンの長さが,1個20㎝とすると,全部つなげると,268m。

さらによく分からなくなりました。(どうもすみません・・・・。)
確かなことは,「給食センターの皆さん,毎日ほんとうにありがとうございます。」
さらに,「きな粉」をまぶしたり,時には「ココア」や「粉砂糖」を振ったりと,その加減もむずかしいのだそうです。
きょうも,ほんとうに美味しくいただきました。
0

タンドリーチキンを直訳すると鶏肉のつぼ焼き[配膳室]

最近,地方都市でも「インド料理店」をみるようになりました。店内に入ると「いらっしゃいませ」とインド人が片言で案内してくれます。テーブルや置物は雰囲気を盛り上げ,BGMにはタブラーのリズムにシタールの音色がいっそうインドらしさをかもし出します。注文は,当然,「タンドリーチキンとベジタブルカレーにナンで。」と,,,


その「タンドリー」ですが,「ナン」を焼いたりする,「タンドゥール」という大きな壷(つぼ)を直接火にかけて焼くものなんだそうです。香辛料たっぷりのチキン=タンドリーチキン,ではないんですね。
0

お揚げたっぷり「キツネうどん」 [配膳室]

ソフト麺が登場したのは,サイト管理者が小学校5年生の頃だったでしょうか。(ざっと,45~6年前)
当時,相馬駅前にあった「一力」さんから,木造の教室に「ソフト麺」が届いたのは,土曜日。
麺の量の割りに,お汁の量が少なかったなぁ~。だって,食器は「パン皿」と「おかず茶碗」しかなかったのです。
いまでは,うどんの日には,大きめの茶碗(どんぶり)でとても美味しく頂けます。


うどんには,「かけうどん」「きつねうどん」「たぬきうどん」「月見うどん」などなど。
では「きつね」と「たぬき」の違いは?
0

ゴーヤは黄色くなると苦くない。!赤くなると甘くなる!?

きょうの給食には「ゴーヤ・チャンプルー」が登場!!
「とても食べれませ~ん」なんて言っているANT。
この苦んがぁ~いので有名なゴーヤですが,実は,,,「黄色くなり始めると,苦味が薄くなる」
って知ってましたか~?


そしてさらに,つるに付けたままで熟し続けると,パカッ!!っとバイオハザードのような口を開けて中から真っ赤な種が出てきます。そのまわりのふわふわしたものが,ゼリーのようで,想像以上に甘いのです。
「ゴーヤ料理は苦手」と言わずに,自分流においしいと思った食べ方で,「夏の食材」で季節を感じてみましょう。
0

今週の「給食ひと口メモ」の転載です。[配膳室]

いよいよ「夏本番」を迎える7月。天候の不順な日が続いていますが,こんな時こそ「食で健康」。
市から配信されております「給食ひと口メモ」転載いたしますので,どうぞご覧ください。
各ご家庭にも学校で印刷して配布しています。「えっ,配られていない!?」
ぜひ,通学カバンの奥底をご確認ください。
0

マメをマメに食べて,筋肉をモリモリ

豆は,プロテイン、カルシウム、亜鉛、鉄、葉酸、ビタミンB群等その他多くのミネラルもふくんでいるそうです。
また,フラボノイドという抗酸化栄養素を含み,また,インゲンマメを赤くしてるアンソシアニンも抗酸化栄養価があるそうです。豆を煮て出た水分を料理に使うと多くの量の抗酸化栄養素を得られるのだそうです。
そして,肉が苦手な人は,たくさんの豆からプロテインを摂取しましょう。

0

んっ?ナンだぁ~?いや,ピタパンダぁ~[配膳室]

見慣れない食材が,給食プレートに乗っています。
「ピタパン」だそうです。

パッケージの雰囲気からは,インド地方をイメージしますが,ピタパンは中東生まれと言われているそうです。

きょうの給食で出たピタパンは,中が空洞になっていて,半分にちぎって袋状になったパンに,様々な食材を詰めて食べられるようになっています。

「あれ~,ナンじゃないんだぁ~」
「そうだよっ!ピタパンだってさっ。」
「そうナンだぁ~。」「だから,ナンじゃ,なくて,ピタパンだってばぁ~」
「・・・・・・・」
0

野菜たっぷり,ワンタンスープ[配膳室]

チンゲンサイのピリ辛あん炒め,ワンタンスープと中華風のメニューの今日は,中学校の給食で,普通に配膳すると約760キロカロリーです。
給食のワンタンスープは,懐かしい方もたくさんいらっしゃると思いますが,幅が4~5センチ,”薄いうどんの帯”といった感じでしょうか。ツルッとした食感が食欲をそそります。



「みなさん 。!知りたくないとは思いますが,・・・・・・・」♫♩ ♫♩
「今日の給食より,昨日のミートソーススパゲティーのほうが,カロリーはなんと140キロカロリーも高かったのです。!!」
「エ~~ッ。!!!」
0

あっ!飛んだっ,付いたっ!オレもだっ。ワタシもっ!![配膳室]

トマトソースを使ったスパゲティは,とっても美味しいですね。きょうは,「スパゲティミートソース」。給食のミートソースは,具材も豊富で,これまた格別に美味しいのです。
美味しくて,夢中になって食べていると~,
「あ~っ,シャツに」
そう,スパゲティのトマトソース系は,上手に食べないとシャツに赤い斑点がついてしまいますね。
「あ~っ,オレもだぁ!」
「口のわきにもついてるよ~!!」
0

具だくさんの味噌汁は結果的に塩分ひかえめに[配膳室]

新たまねぎと新じゃがいも,いんげん,にんじん,わかめ,そして油揚げ,と6種の具が入った味噌汁です。
なんと嬉しいことに,具をたっぷりにすることでうまみが増し,全体の塩分を控えめにすることが出来るのだそうです。
若いときからのカラダづくりはとても大切なことです。もちろん,血圧が気になるお年頃の皆さんにもおすすめです。
0

きょうはパンだパンだ~![配膳室]

職員室の配膳の様子をご紹介します。






仮設校舎の狭い狭い職員室での配膳は, 先生方が授業を行っている時にその空いた机もお借りして,おかずを取り分けていきます。

いつもは用務員の方も一緒に配膳しますが,金曜日は「パンの日」なので,10食分を事務補の山本さんが一人で配膳します。
0

牛肉の約10倍のビタミンB1を含む食品は何でしょう~?

豚肉には,夏の疲労回復に効果的な「ビタミンB1」という栄養分が含まれていいます。そのビタミンB1,豚肉にはなんと牛肉の約10倍も含まれているのだそうです。


「ねえねえ,豚肉ってカラダに良いらしいよ。」
「ふ~ん。どんなふうに・・?」
「疲れたときにイイんだって,ビタミンB1っていうのが,牛肉の10倍も含んでるんだって」
「よーし,じゃあ僕は,牛肉を豚肉の10倍食べるぞぉ~~!!」
「え~っ,なんか,別な意味でカラダに悪そう・・・・。」
0

すみませーん!!替え玉,お願いしま~す。[配膳室]

ラーメン好きにはたまらない,とんこつらーめん。塩ベースの濃厚なスープは,独特の風味があり,そのうまみが食欲をそそります。思わず,もう一人前食べてしまいそうな勢いです。みなさんは,食欲のブレーキは効きましたか~?
0

今日はコーン入りシューマイ。とってもスウィート![配膳室]

きょうはちょっとボリュームがある給食でした。
盛夏よりも,暑くなり始めの今頃のほうが熱中症の罹患率が高いといわれています。やはりここはスタミナを付けておかなければならないですよね。さあ,午後の授業もがんばろう~!!
0

ミッキー,ミニー,グッフィーのチーズ[配膳室]

どうぶつの顔のチーズは給食によく出ましたが,ディズニーのチーズは初めてのメニューです。
チーズ好きのみなさんにはたまりませんね。あるクラスでは,誰かさんがどうしてもチーズが食べられないようで,それをめぐっての大じゃんけん大会が壮大に繰り広げられておりました。(その誰かさんこそ,私なのです・・・。美味しそうにカモフラージュしてある給食のチーズ。これならきっと食べられるかも!でも,絶対にダメなのでした。)
0