スローガン

重点目標

 互いに認め関わり合いながら 課題解決に向けて 

  探究し続ける鹿島中生

スローガン

「創造」「秀・和」「不屈」~ 挨拶は 心の絆 挨拶で 心を磨く

 

令和5年度学校経営グランドデザイン.pdf

 部活動運営計画(部活動方針)R5.pdf

 
学校便り

※ 過去の学校便りは左側の「学校だより等」をご覧ください。 

 

 R5学校便りNo..1.pdf 

 R5学校便りNo.2.pdf

 R5学校便りNo.3.pdf

 R5学校便りNo.4.pdf

 R5学校便りNo.5.pdf

 R5学校便りNo.6.pdf

 R5学校便りNo.7.pdf

 R5学校便りNo.8.pdf

 R5学校便りNo.9.pdf

 R5学校便りNo.10.pdf

 R5学校便りNo.11.pdf

 R5学校便りNo.12.pdf

 R5学校便りNo.13.pdf

  

 

 

お知らせ 

電話相談、SNS相談(リーフレット).pdf 

令和5年 鹿島中学校年間行事予定.pdf※変更の可能性があります。

○南相馬市授業改善プラン.pdf

鹿島中学校タブレット端末(ipad)使用規程.pdf

 


   


       

  

日々の出来事

出来事

明るい社会環境づくり運動

青少年健全育成活動「明るい社会環境づくり運動」の一環として、「青少年健全育成標語入賞者の表彰式が行われました。本校からは、2名の生徒が優秀賞に選出させました。標語を通して、安心安全な明るい社会づくりについて考え、自分たちができることを、意識して行動できるようにしていきたいと思います。

〇生徒の作品より

 「気をつけて スマホ片手に 裏の顔」

 「その写真 のせてもいいの 確認してね」

先生も勉強してます~生徒指導全体会~

生徒指導全体会を実施し、生徒の対応についてワークショップ型研修を行いました。

日頃の自分たちの対応を振り返ると共に、さらに生徒のよいより成長を目指すための支援の在り方について、SCの新藤先生を混ぜての研修会を実施しました。

 

健康はまず歯から~歯科指導~

南相馬市保健センター歯科衛生士の皆様をお迎えして、歯科保健指導を実施しました。

保健指導では、鹿島中学校の虫歯の現状と知ると共に、歯の健康の大切さや正しい歯磨きの仕方について学びました。

この機会をとおして、日頃の歯磨きの仕方の見直しや虫歯の治療への意欲喚起につなげたいと思います。

 

 

ハリーポッターの世界へようこそ~ブリテッシュヒルズ研修~

11月2日(木)1学年においてブリテッシュヒルズ研修を実施しました。

中世ヨーロッパの雰囲気、講師スタッフ全てが英語で会話するの中で、国内語学研修を行いました。

〇いよいよ到着です。

〇まずは大講堂でスタッフから歓迎を受けました。

〇講師の方とも英語で会話できました。

〇ゲームを中心に英語を学びます。

〇ランチレッスン

〇大きなルームで食事です。

〇午後は選択ワークショップです。

〇講師の説明に興味津々です。

   

学校へ行こう週間!

昨日より実施した「学校へ行こう週間」。文化祭明け、2日間の実施ですが保護者の方にご参加いただきました。今回は、学級担任のみならず、他の教科の授業も参観できる機会です。普段の授業の様子や先生方と子供達の関わりを感じていただきました。