ようこそ! 鹿島小学校のホームページへ!!

 

鹿島小学校は、福島県南相馬市の北部・鹿島区にある全校児童322名の小学校です(令和5年4月6日現在)。平成23年(2011年)4月に南相馬市の学校が再開された時には、本校をあわせて5校の児童生徒が、本校の校舎や体育館・校庭を使って学びました。平成26年4月1日には、隣接する真野小学校と統合し、新しい鹿島小学校の歴史がスタートしました。

ブログ
ブログ

出来事

児童会総会

 4~6年生が集まり、児童会総会を行いました。各委員会の委員長が今年度の計画について順に発表しました。その後の、質疑応答では、各委員会の活動の内容について質問や要望などが、たくさん出されました。自分たちの学校をよくしてもらいたい、楽しい学校にしていきたいという思いが感じられた会となりました。今年1年間、各委員会で協力しながら取り組んでください。

八沢小学校との交流授業(2年生:外国語活動)

2校時目に、八沢小学校さんと交流授業を行いました。

ALTの先生のリードで、Simple and Very fun なactivity!

子どもたちは、楽しく活動しながら、体の名称について学んでいました。

2つの学校の子どもたちが、一緒に楽しく活動する姿がとても印象的でした。

英語の絵本の読み聞かせも楽しんでいました。

 

火曜の昼は、全校読書タイム

昼休みは、校庭で楽しく遊びます。

異学年の交流も見られ、小さい学年の子どもと手をつないで遊んであげる優しい高学年の姿も見られます。

でも、チャイムがなると一目散に校舎へ戻ってきます。

教室に入ると、好きな本を手に取って、全校読書が始まります。

パシャリ。シャッター音がお邪魔したようです・・・

読書が好きな子どもに育って欲しいと思います。

多くの情報の波から、必要なものを読み取る力も身に付けて欲しいと思います。

まち探検に行ったよ!

 生活科の学習で2年生が「まち探検」に出かけました。グループに分かれ、自分たちのまちにある建物やお店、昔からある場所などを見て歩きました。まちの中を訪ねて歩くのは意外に経験が少ないようで、みんな興味をもって調べていました。あるグループは、お店の中に案内してもらい、お話を聞くことができました。自分たちのまちの様々なもの、様々な人を知るよい機会となりました。みんな歩き疲れて、へとへとになって学校へ帰ってきましたが、とても楽しかったと感想を話していました。子どもたちと一緒にまち探検にご参加いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。