ようこそ! 鹿島小学校のホームページへ!!

 

鹿島小学校は、福島県南相馬市の北部・鹿島区にある全校児童352名の小学校です(令和6年4月6日現在)。平成23年(2011年)4月に南相馬市の学校が再開された時には、本校をあわせて5校の児童生徒が、本校の校舎や体育館・校庭を使って学びました。平成26年4月1日には、隣接する真野小学校と統合し、新しい鹿島小学校の歴史がスタートしました。

その後、令和6年4月1日には、隣接する八沢小学校と統合し、新生・鹿島小学校として151年目の歴史のページが始まりました。

鹿島小学校校歌(音声のみ)

鹿島小学校校歌(歌詞あり)

ブログ

朝の送迎方法について

2023年5月12日 09時55分

1朝の送迎変更.pdf

2登下校時の送迎2aa.pdf

ブログ 出来事

リモート集会最終日

2024年12月20日 16時58分

冬休み前のリモート集会最終日は、代表児童による「学校生活の振り返りと冬休みのめあて」の発表です。

どの子も自分の思いを堂々と伝えることができていました。充実した冬休みを送ることができることでしょう。

頑張った子どもたちの表彰も行いました。おめでとうございます!

昼休みコンサート!?

2024年12月19日 17時15分

ミュージシャンによる音楽コンサート支援事業・・・・?

ではありません。

本校の有志の教職員による鹿島小学校無料コンサートが昼休みに行われました。

先生方が、自分たちも知っている曲を歌い、演奏するということで、子どもたちは大喜び!!

体育館は、ライブ会場の様相を呈していました。先生方が元気で明るいと、子どもたちもうれしいのですね。

演奏のレベルは・・・・ご想像にお任せいたします(素敵でした!)^-^

教室が美術館に(3年:鑑賞の学習)

2024年12月19日 13時52分

3年生の教室から静かなバロック音楽(のようなもの)が聞こえました。

何かな?と思って教室へ入ると、タブレット片手に友達と互いの作品について鑑賞し合っていました。

BGMといい、子どもたちの熱心な眼差しといい、そこま紛れもない素敵な美術館でした。

気付きや感想は、タブレットで作成、送信、ササッと共有・・・・。すごいなあ~

今日のリモート集会は?

2024年12月18日 14時08分

「もうすぐ冬休みだweek」の2日目は「保健部・情報部」からのお話です。冬休みを楽しく過ごすための大切な「6つの約束」について、保健室に来室する子どもたちのつぶやきや具体例を挙げながら話しました。

情報部からは、タブレットを遅い時間まで使い続けることによる健康被害等について話しました。南相馬の子どもたち一人一人の学習を豊かにするために使用しているタブレットを、学校だけでなく家庭でも大切に使うことを、あらためて確認しました。

子どもたちは、とても熱心に耳を傾けていました。明日は児童代表の「冬休みのめあて」の発表です。