新着情報

RSS2.0

日誌 学校の様子

3.11

2025年3月11日 10時28分

今日はこの地域にすむ私たちにとって大切な日です。生徒会の生徒達は半旗掲揚し、弔意を表明しました。当たり前に過ごせている日々や多くの方々に支えられたことに感謝するとともに、これからどうあるべきかについて考え行動できる生徒になってほしいと思います。

DSC08196 DSC08200

学校の様子

2025年3月10日 10時22分

今日は卒業式の予行練習が行われました。全体を通した内容でしたが、生徒達は緊張感を持って取り組むことができました。入退場や校歌などを吹奏楽部に演奏してもらっているのが本校の自慢です。予行練習の後は表彰が行われました。

DSC08173 DSC08175
DSC08179 DSC08190

学校の様子

2025年3月7日 10時14分

今日は卒業式の全体練習が行われました。初めての全体練習でしたが、生徒達は礼法や式歌など上手にできていました。10日は予行練習を行う予定なので、より良い式となるよう取り組んでいきたいと思います。

DSC08162 DSC08171

もうすぐ3.11

2025年3月7日 10時11分

 東日本大震災・原発事故を知らない世代へ記憶や教訓を伝承する「未来への手紙」。今年度も本校生徒が選ばれたため新聞社からの取材を受けました。これは1200通以上の応募の中選ばれたもので、3・11福島県震災追悼復興記念式典で紹介され、知事メッセージに引用される予定です。被災地だからこそ伝え、育むことができるのではないかと感じました。

DSC08161

卒業式に向けて

2025年3月6日 10時06分

先週からシルバー人材センターの方々に来校いただき、庭木の剪定をしていただいています。卒業式を前に、校地内の環境がきれいになりつつあります。先月は高い木も剪定していただきました。素敵な環境で卒業式を迎えられそうです。

DSC08133 DSC08154

学校の様子

2025年3月5日 10時02分

1,2年生は1年間の総まとめとして最後の実力テストに臨んでいます。よく確認し、来年度に備えてほしいと思います。3年生のフロアでは来年度の3年生のために廊下をきれいにしていました。少しずつ年度の終わりを感じます。

DSC08152 DSC08142

最後の給食

2025年3月4日 09時56分

3年生の給食は今日で最後になります。小学校の頃から調理員達が心をこめて作ってくれた給食。今日は受検に臨む生徒達へのエールとしてカツカレーが提供されました。感謝の気持ちを持って美味しそうに食べている様子が印象的でした。

DSC08136 DSC08138
DSC08140 DSC08141

いよいよ本番

2025年3月3日 09時51分

3年生は県立高校の入試に向けて事前指導を受けています。当日までの心構えや過ごし方、注意すべきことについての話を聞いていました。これまでの取り組みを信じ、体調を万全にして臨んでほしいと思います。

DSC08119 DSC08123
DSC08127 DSC08129

ワックス清掃

2025年2月28日 09時37分

今日の放課後は、校内一斉にワックス清掃が行われました。美化委員会の生徒を中心に、次年度のために学級を綺麗にしています。おかげで新年度も、輝いている教室で生活できそうです。

DSC08101 DSC08105
DSC08107 DSC08109
DSC08103 DSC08112
DSC08113 DSC08115
DSC08117 DSC08102