新着情報

RSS2.0

日誌 学校の様子

出会いはチャンス

2025年4月7日 17時23分

着任

本日、着任式で新たに加わった9人の先生方が紹介されました。先生は学校を選べませんし、生徒の皆さんも先生を選べません。この出会いは偶然によるところが大きいのですが、この出会いをチャンスにすることができたら、可能性は大きく膨らみます。新たな先生方と生徒の皆さんの掛け算を、大いに期待しています。

令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2025年4月7日 16時46分

校庭の桜の花も、入学式に合わせたかのように見事に咲き出し、原町一中も本日から、令和7年度がスタートしました。4月1日から校長として着任しました矢内です。このホームページで、学校生活の様子や生徒たちの活躍の様子をできるだけこまめに情報発信していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。IMG_0675

学校の様子

2025年4月7日 11時14分

 今日から令和7年度の学校生活が本格的にが始まりました。いつもと変わらない元気な声と笑顔を見ることができ、とても嬉しく感じます。

DSC08366 DSC08367
DSC08374 DSC08376

修了式

2025年3月21日 08時32分

 今日は修了式が行われ、各学年代表生徒に修了証書が渡されました。校長先生からは、新しく2学期制になったことをはじめ、今年度の生徒の成長についてお話いただきました。明日から春休みですが、無事に過ごしてほしいと思います。今年度1年間、本校の教育活動へのご理解とご協力いただきありがとうございました。

DSC08296 DSC08307

学校の様子

2025年3月19日 08時31分

 今年度もあと2日。今日は各学年で、1年間の成果や春休み中に気をつけること等について話を聞いていました。この1年の生徒達の成長はめざましいものがあります。春休み中は無事に生活し、さらに成長できるよう過ごしてほしいと思います。

DSC08289 DSC08291

春雪

2025年3月19日 08時29分

 中庭の紅梅に雪が積もりました。「三寒四温」という言葉を思い浮かべましたが、元々は中国の冬で使われていた言葉で、日本に伝わり春先に使われるようになったそうです。明日からまた温かくなり、桜の開花につながりそうです。

DSC08287

授業の様子

2025年3月18日 08時27分

 体育館では2年生がマット運動の授業をしています。それぞれの班が考えた演技をみんなの前で発表していました。後方に回転したり、バランスをとったりするなど、巧みな技術を披露してくれました。

DSC08266 DSC08280
DSC08282 DSC08284

いじめのない学校をつくるために

2025年3月17日 08時24分

 放課後の様子です。生徒会の生徒達は福島大学附属中が主催している福島県いじめ問題子供サミットに参加し、オンラインで話し合いをしていました。生徒が主体となり、いじめのない学校づくりが進められています。

DSC08262

先輩の準備

2025年3月14日 08時23分

 3年生が卒業し、校内は少しさみしさを感じますが、1,2年生はしっかり学習をしています。進級にむけて頑張っています。

DSC08259 DSC08260