新着情報
日誌 学校の様子
授業の様子
2025年2月18日 08時23分3年生の英語の様子です。県立高校の入試に向け、これまでのキーセンテンスを確認していました。学習内容も3年間の総まとめになってきました。
学校の様子
2025年2月17日 07時51分今日から1,2年生は定期テストに取り組んでいます。どの学年も最後まで集中してテストに取り組んでいました。定期テストは明日まで行われます。これまでの勉強の成果が発揮されることを願っています。
【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(最終のご案内)
2025年2月15日 07時47分南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、最終のお知らせになります。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
テストに向けて
2025年2月14日 07時46分月曜日から後期期末テストが行われますが、自主的に勉強している生徒の姿が見られます。自分から「勉強したい、力をつけたい」という意欲が成績アップのコツなのかもしれません。
すてきな演奏のお裾分け
2025年2月13日 07時45分昼休みの様子です。吹奏楽部クラリネット四重奏のミニ演奏会が多目的ルームで開かれていました。自由参加でしたが多くの生徒が集まり、東北大会で金賞を受賞した演奏をみんなで楽しむことができました。
学校の様子
2025年2月12日 07時43分今日は3年生のお楽しみ給食の日です。調理員さん達が工夫と準備をしてくださり、ホイップパンや唐揚げ、フルーツゼリーなど生徒の好きなメニューが盛りだくさん準備されました。校内みんなで卒業をお祝いする雰囲気につつまれています。
素晴らしい演奏でした
2025年2月10日 07時42分2月8日(土)に仙台市で行われたアンサンブルコンテスト東北大会において、本校吹奏楽部クラリネット四重奏は金賞を受賞しました。日々の努力が結果につながり、とても嬉しく思います。保護者をはじめ、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
授業の様子
2025年2月7日 07時40分1年生の学級活動の様子です。グループで話し合いながら、自分の良さや友だちの良さを見つけていました。みんな笑顔で話し合い、自然と拍手が出ている雰囲気がとても素敵でした。
授業の様子
2025年2月6日 07時37分3年生の調理実習の様子です。 幼児と一緒につくれるおやつをテーマに、チョコバイを作っていました。とても上手につくれていました。幼児と一緒につくったら、より美味しく、楽しく食べれそうですね。
真っ白!
2025年2月6日 07時36分今朝の学校は一面銀世界。雪になれていない生徒も多いと思うので、気をつけて登校してほしいと思います。