新着情報

RSS2.0

日誌 学校の様子

授業の様子

2024年11月26日 11時57分
今日の出来事

 2年生の英語の様子です。日本の魅力をどのように伝えるかについて、話し合っていました。海外から来られる方をはじめ、日本に興味がある海外の方が多いと聞きます。今回の学習がいつか役立つのかも知れません。

授業の様子

2024年11月25日 18時09分
今日の出来事

 1年生の保健体育の様子です。心身の発達と心の健康について、資料をもとに考えていました。思春期になると心も体も大きく変化することから、自分自身について理解することが大きな失敗を防ぐことにつながります。一人ひとりが幸せな未来となるよう願っています。

授業の様子

2024年11月22日 15時39分
今日の出来事

 3年生の学級活動の様子です。10年後の生活について、経済の視点から考えていました。仕事で収入を得ても生活費や家賃など様々な支出があるため、計画的に支払わないとお金がなくなってしまいます。生徒達は収入と支出、生活とのバランスを話し合いながら考えていました。

万が一に備えて

2024年11月21日 17時43分
今日の出来事

 明治安田生命様より拡声器を寄贈していただきました。拡声器は避難時をはじめ、各種訓練、学校行事等に活用させていただきます。ありがとうございました。

学校の様子

2024年11月21日 17時36分
今日の出来事

 今日は中間テストが行われました。南相馬市のご協力により、業者による作成、採点のため先生方の負担軽減になっています。生徒に関わる時間を増やことにもつながります。

学校の様子

2024年11月20日 17時22分
今日の出来事

 今日は薬物乱用防止教室が行われました。これは、子ども達に命の大切さを伝えるとともに、薬物に対する正しい知識の普及啓発するためのものです。近年では市販薬を過剰摂取したことで、身体に重篤な障害を与えた例もあります。本人はもちろん、みんなで健康を守る意識を高めていきたいと思います。

授業の様子

2024年11月19日 16時39分
今日の出来事

 1年生の社会の様子です。ヨーロッパ州の発展について、お互いに調べ合い、伝え合っていました。地理的要因、エネルギー資源の変容など、生徒達は資料を根拠として学んでいました。

学校の様子

2024年11月18日 17時38分
今日の出来事

 枯れ葉が多く舞い散る季節。昇降口前では生徒会役員が朝の挨拶運動とともに、清掃活動をしてくれました。朝をきれいな環境で迎えることができるだけで、生徒達も良い気持ちになれると思います。

学校の様子

2024年11月15日 17時24分
今日の出来事

 今日は全校集会が行われました。多くの表彰伝達が行われた後、校長先生から夜空の星をテーマに、学ぶことの大切さについてお話がありました。夜空がきれいに見える季節なので、星空を眺めたくなりました。