新着情報
日誌 学校の様子
授業の様子
2025年1月9日 18時03分3年生の理科の様子です。タブレットを使った学習について説明していました。帰宅後、好きな時間に取り組めるのがタブレットでの学習の長所です。先生方も生徒達の状況を確認でき、効果的に活用しています。
学校の様子
2025年1月8日 10時01分年が明け、今日から生徒達は元気に登校しています。各学級では今年の目標を考えたり、課題を提出したりしていました。
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」 の実施について
2024年12月26日 14時30分文部科学省では、令和6年12月25日(水)~令和7年1月4日(土)までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」及び「チャット相談」「メール相談」を実施いたします。 誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか。様々な窓口があります。つらいときには相談してみてください。
ふくしまの未来を信じて
2024年12月24日 14時48分福島県が企画している「未来への手紙」について、3月11日の県震災追悼復興記念式で紹介する3作品のうち、今年も鈴木さんの作品が選ばれました。東日本大震災や原発事故での経験や教訓に関する学習の成果が発揮できたこと、嬉しく感じます。当日は知事からのメッセージにも注目してもらえたらと思います。
いかがでしたか?「お弁当作りの日」
2024年12月24日 14時23分冬休み前の昼食は、毎年恒例の自分もかかわる”お弁当作りの日”。今年も彩り豊かなお弁当が並びました。お弁当作りから「自分で考え、決め、行動する力」が育み料理をすることの楽しさや達成感を経験し、食事の用意の大変さを学ぶ機会となればと思います。保護者の皆様には様々な面でのご協力ありがとうございました。この冬休み、ご家庭でも”食事作り”にかかわる日を設けてみてはいかがでしょう。
学校だより
2024年12月23日 16時02分学校だより9号を掲載しました。ぜひご覧ください。
よい冬休みを
2024年12月23日 11時33分明日から冬休みになることから、今日は美化活動や学年集会などが行われました。冬休みは1月7日までです。安全に過ごし、1月8日に元気に登校してほしいと思います。
授業の様子
2024年12月20日 14時01分3年生の英語の様子です。ALTの先生に有名人やキャラクターなどを紹介する表現を考えていました。短文でたくさん伝えることもできますが、後置修飾のようにまとめて表現すると分かりやすくなります。生徒達は仲間と相談したりタブレットで発表を撮影しあったりするなど、一生懸命表現していました。
地域の幸せのために
2024年12月19日 15時17分本校では12月10日(火)からJRC委員会を中心に赤い羽根共同募金活動を行ってきましたが、今日は社会福祉協議会の方々に来校いただき、生徒からの募金を寄付いたしました。生徒達には、地域の困っている人のために役立つことができた喜びを感じてほしいと思います。
学校の様子
2024年12月18日 17時48分今日は全校集会が行われ、多くの表彰を生徒達に披露することができました。生徒達は返事哉態度など堂々としており、とても立派でした。