原町第三小学校 ポータルサイト
こちら南相馬市立原町第三小学校です!
学校であった出来事や行事等を紹介していきます!
原町第三小学校 ポータルサイト
こちら南相馬市立原町第三小学校です!
学校であった出来事や行事等を紹介していきます!
オレンジランナーズ!
目に飛び込んでくる眩いオレンジの運動着が目印の、原町第三小学校ポータルサイトです。
運動着のように明るくて元気な子どもたちがそろった学校です!
学校であった出来事や行事などを随時アップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
原町第三小学校にも、春はそこまでやってきているようです。
2年生は「生命の尊さ」の価値について考える道徳科の授業をしていました。
人間は元気に生きようとする力をもっていることや、多くの人たちに支えられていることが分かり、
生命を大切にしようとする実践意欲を育てる授業です。
担任の話をよく聞き、自分で判断した考えをワークシートに書いていました。
校庭の表土搬出工事が終了し、今日から本格的に始動です。
今日は2年生、3年生、5年生の体育が行われていました。
広い校庭で行う体育は子供たちにとって、待ち望んでいたことのようです。
令和3年度に向けての部員募集と、入部希望者への体験会がありました。
コンマスによる練習の様子を見学していました。
ただ今部員募集中です。
来年度の水泳活動に向けて、学校プールの修理をしています。
動物のフィギアを使って、動物のすむ世界を作りました。
いかがでしょうか。
完成後、みんなで記念撮影をしました。
今日は「6年生を送る会」をしました。
335名が集まるのは、密となるため、今年度は、
係が工夫して、各学年のビデオレターおよびクイズなどの会となりました。
とても楽しい時間となり、1時間があっという間に終わりました。
とても心があったまる会となりました。
お掃除終了後にお世話になった6年生に
手作りのプレゼントを渡しました。
6年生は、それぞれの学年が一生懸命作ったことが伝わり、
受け取ってから、ずっと中身をみていたり、
清掃場所から帰る際、6年生同士で感想を話し合ったりしている姿がみられました。
5年生は、家庭科室でエプロンづくりをしていました。
はやく仕上がった子は、アイロンがけをしていました。
とっても上手に仕上がりつつあるようです。
2月27日(土) 体育館で金管サークルによる演奏会を行いました。
密をさけての発表会を企画・実施いたしました。
保護者の方に喜んでもらえる演奏会となりました。
3月29日(木)、平成29年度末人事異動により転退職される8名の先生方とのお別れ会がありました。今までお世話になった先生方との別れは、本当に悲しくつらいものがあります。
今までお世話になり本当にありがとうございました。新任地におかれましても、益々ご活躍されますように願っています。
3月23日(金)に本校教育活動の集大成である「平成29年度卒業証書授与式」が行われました。
6年生58名が小学校生活の最後にふさわしい堂々たる態度で臨み、下級生も祝福の気持ちを込めしっかりとした態度で厳粛な中にも心に残る素晴らしい式となりました。
2月21日、22日に縦割りの集会活動がありました。運営委員会の子どもたちが中心となって、1年生から6年生の子どもたちで楽しく『じゃんけん列車』を行いました。
子どもたちの元気な笑い声が体育館に響いていました。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp