こんなことがありました。

2024年11月の記事一覧

体を使って思いきり表現!~創造ネットワークモデル事業~

11月15日にアーティストの方々が来校し、5・6年生の子どもたちに体を使って表現する楽しさを教えてくれました。これは、福島県の創造ネットワークモデル事業に連携したアウトリーチ事業でゆめはっとのご協力を得て実現したものです。

子どもたちは、最初は緊張した表情をしていましたが、アーティストのみなさんの個性的な自己紹介に笑顔がはじけていました。

様々なお題のもと、汗だくになるくらい体を動かし、全員で協力しながらテーマに沿った表現を創りあげていました。この体験が、「自由な自己表現」に結びつくことを願っています。

 

【来校されたアーティストの方々(子どもたちに指導してくださった方々)】

   

 

【子どもたちのパフォーマンスから…】

       

0

がんばった校内マラソン大会&授業参観

11月13日に雲雀ヶ原陸上競技場で太田小学校校内マラソン大会が行われました。

晴天の下、子どもたちは最後まで走り抜き、途中棄権者はいませんでした。

保護者の皆様、地域の方々からの応援が力になったと思います。

お忙しい中応援に来ていただき、ありがとうございました。

           

フリー参観にもおいでいただき、ありがとうございました。

 

0

みんなで育てたお米です!

先日稲刈り・脱穀したお米をいただきました!

代表して6年生が受け取りましたが、ずっしりとした手応えにこれまでの充実した活動を感じることができました。

地域学校協働事業で協力してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

本部の方々からお米を手渡され、子どもたちは満面の笑みでした!       

 

0

授業参観日・廃品回収・すずかけ祭

11月9日は授業参観日・廃品回収・すずかけ祭とイベント盛りだくさんの1日でした。

3校時は授業参観。

【1・2年生:図画工作科】

2年生は初めてのカッターを使った作品づくり。お家の方にも助けてもらいました。

 

1年生は、包装紙や色紙、毛糸などを使って「たいせつボックス」をつくりました。

 

【3年:図画工作科】3年生はこれまで紙粘土でつくっていた作品発表会です。

       

 

【4年:国語】慣用句の意味や使い方を国語辞典で確かめました。

   

 

【5年:算数】単位量あたりの大きさを学習しました。

 

 

【6年:道徳】「ブランコ乗りとピエロ」の教材文を読み、友達と考えが違うときにどうすれば良いか考えました。

   

 

廃品回収も行われ、保護者の皆様に出していただいた資源をリサイクルすることができました。

環境委員の皆様、ありがとうございました。

 

6年生が主体となって考えた全校生・保護者の「ドッジボール大会」や「だるまさんの一日」で楽しく体を動かした後、いよいよ「すずかけ祭」です。朝早くから準備していただいた焼き肉と豚汁をいただきました!

       

     

青空の下、おいしいお肉も豚汁も食べて大満足な1日でした。

保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

0

「人権の花」を植えました

南相馬市の人権委員会の方々が来校され、子どもたちに人権の話をしてくださいました。

また、一緒に花を植える活動を行いました。

花を植える活動には「大きくなる花を見ながら、思いやりの心や優しい心を育ててほしい」「きれいな花をみて、穏やかな気持ちになってほしい」などの思いが込められているそうです。

「花いっぱい運動(青少年健全育成事業)」の花も届いたので、5・6年生はプランターに、1年~4年は花壇に植えました。

来校された際は、プランターや花壇の花をご覧ください。

              

 

0

地域共同連携事業【脱穀】

11月1日に地域共同連携事業の脱穀作業が行われました。

稲刈りした後、はせがけしていた稲を外し、脱穀機コンバインの近くのブルーシートに運びました。

中には、一人で5束以上もつ力持ちや、はせがけした稲を取りやすいように斜めに倒してくれる心優しい姿が見られ、気持ちの良い汗を流すことができました。

         

コンバインは地域の方が操作しましたが、その後、出てきた藁を田んぼにまく作業は子どもたちが行いました。

青空の下、一生懸命作業する子どもたちと支援してくださった地域のみなさんのおかげで、脱穀作業が無事に終了しました。

        

後始末まで頑張る太田っ子もいました。

今年度も田植え、稲刈り、脱穀作業が終了しました。

地域の皆様、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

0