こんなことがありました。

2017年9月の記事一覧

10月21日は学習発表会

10月21日(土)8:30から学習発表会を行います。
すでに、子どもたちは少しずつ練習を始めています。
今回は、太田地区敬老会との交流もありますので、ぜひご覧ください。
0

一汁入魂

5年生が味噌汁を作りました。ほとんどの子が初めてだそうです。
出来栄えに期待があふれる瞬間です。
0

祖父母交流学習

9月25日(月)に祖父母と一緒に活動する交流学習を実施しました。
1~3年生は一緒に昔遊びを、

4年生は一緒にハーブ石鹸つくりを、

5年生は一緒に茶道を、

6年生は一緒に絵手紙作りを、

仲良く行いました。ありがとうございました。
0

低学年発表

全校集会で、1・2年生それぞれが詩の暗唱や歌、演奏などを発表しました。
はっきりした声で、堂々としている姿は立派でした。
0

レポーターになって

メディアリテラシー授業は、最終日も取材に出かけました。
レポート撮影では、打ち合わせ・練習・撮影を繰り返しました。
編集作品は11月末頃に上映予定です。
0

リサイクル教室

先日、クリーン原町センター見学を行った4年生が、さらに詳しく学習するために、
市役所生活環境課の担当者様のお話を伺いました。

お忙しいところ、ありがとうございました。
0

取材記者気分

メディアリテラシー授業では4つの班に分かれてインタビューしてきました。
お忙しい中、快く取材させていただいた方々に御礼申し上げます。
0

だんごづくり

1・2年生がJA様のご協力で団子づくりを行いました。
かわいい団子がたくさんできました。

ありがとうございました。美味しくいただきました。
0

先生体験

昨日と今日の2日間、先輩の中学生が職業体験のために来ています。
教えたり、遊んだり、準備作業したりと先生を体験中です。
0

陶芸教室

5年生が陶芸教室を行い、講師として生涯学習まちづくり
出前講座から高田様に来ていただきました。
作品の完成が楽しみです。
0

上達ぐあい

区音楽祭に向けて4・5年生が練習しています。
毎日、ちょっとずつ上手になっているようですが、何日かぶりに聴くと
とても上達したように感じます。これからまだまだ練習は続きます。
0

スーパーマーケット

3年生が「ヨークベニマル原町西町店様」に見学に行きました。
お話を伺ったり、バックヤードを見せていただいたりしました。

最後は買い物もしてきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。
0

ゴミから広がる興味

4年生がゴミの行方を調べに「株式会社高良様」と「クリーン原町センター様」を
見学し、リサイクルや焼却について学んできました。
 
帰校後、学校に来たゴミ収集車に全員が注目し、大人気。
学習によって、毎日来てたゴミ収集車に興味をもったようです。
ご協力いただき、ありがとうございました。
0

電車でゴー

2年生が磐城太田駅から電車で出かけました。
原ノ町駅で降り、「亀屋菓子店様」と「ロイヤルホテル丸屋様」を訪問し、
いろんなお話を伺いました。

結婚式場も見ました。

お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
0