健康日誌

保健・給食の先生から

歯科検診

 21日は歯科検診でした。学校歯科医の沖田先生に一人一人ていねいに診ていただきました。

検診結果は 28日に全員に配付する予定です。治療のお勧めをもらった方は、早めの治療をおすすめします。

一緒に給食を食べてみませんか

 7月5日(金)の授業参観日は、給食試食会を実施します。先日配付したご案内のプリントでは、6月10日が申し込み〆切となっていましたが、まだ余裕があるので、再募集します。少しだけ早めに学校に来ていただき、お子さんと一緒に給食を食べてみませんか?

*当日のメニュー*

きなこ揚げパン(子どもたちの人気メニューです!)、シーフードサラダ、もずくスープ、

手作りグリーンゼリー、牛乳

当日のスケジュール

11:50 受付

12:10~12:55 教室で一緒に試食

12:55~食材検査の見学など

 なお、1食295円で、当日集金となります。詳しくは、先日配付したプリント(給食試食会のご案内.pdf)をご覧ください。

 

 

 

歯垢をそめてみると・・・

 14日は、養護教諭が歯みがき指導を行いました。第一大臼歯(6才臼歯)のみがき方、歯の種類に応じたみがき方、むし歯の予防、歯肉炎の予防など、学年に応じて内容も様々でした。どの学年も共通しているのは、歯垢の染め出しをしたことです。きちんとみがいていたつもりでも、染まった歯をみて、みがき残しがたくさんあることに驚いていました。赤く染まったところ(高学年は赤と紫色の2色)を、鏡を見ながら歯ブラシの向きを工夫してていねいにみがくと、きれいな白い歯になりました。

 自分のみがき残しの特徴を知り、しっかりみがくことができればと思います。ご家庭でも歯みがきの様子を見ていただければと思います。特に1~3年生はお家の方のしあげみがきがおすすめです。

 なお、21日(金)は歯科検診があります。

歯に関する紙しばいの読み聞かせ

 12日の朝の時間は、保健給食委員会の子どもたちの「歯に関する読み聞かせ」でした。6月は「いい歯の日」、「歯と口の健康週間」があります。保健給食委員会では、全校生に「健康や歯に関心を持ってほしい」と思い、歯に関する紙芝居の読み聞かせをし、自分で考えた全校生へのメッセージの発表をしました。読み聞かせの後には、進んで感想を発表するお友達もいました。これをきっかけに、歯と口の健康に関心を持つことにつながればと思います。

食べ物のはたらきを知ろう

 今日は3年生が食に関する学習をしました。給食のメニューをはたらきごとにグループ分けをして、バランスよく食べることの大切さがわかりました。苦手な食べ物も体にとって大切なはたらきがあることから、苦手な食べ物に挑戦する方法もみんなで考えました。ついつい苦手なものは遠慮がちになってしまいますが、給食では完食を目指して頑張っていました。

令和記念

 令和になってから9日が過ぎましたが、まだまだお祝いムードは続いています。今回は給食でも新時代のお祝いを行いました。本日の給食のメニューは手巻き寿司だったのですが、巻く海苔のパッケージが「のまたん令和ver」だったのです。給食の時間に5年生教室を訪問したところ、いつも以上に楽しそうに給食を食べていました。手巻き寿司派、そのまま食べる派、ご飯と共に食べる派・・・人それぞれに楽しんでいました。みんな海苔坂46と言っても良い笑顔が見られました。

もちもち食感 おいしいね

 今日の麦ごはんは、いつも食べている麦ごはんとはちょっと違いました。いつもは「押し麦」という平たい麦なのですが、今日は「もち麦」という丸い麦です。この「もち麦」は、南相馬市の相馬アグリ株式会社の方から、「南相馬の子どもたちにぜひ食べてほしい」といただいたものです。感謝の気持ちでおいしくいただきました。

保健・給食委員会による紙しばいの読み聞かせ

 保健・給食委員会の児童の活動として、食に関する紙しばいの読み聞かせを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読み聞かせの最後に、保健・給食委員から「食事には作っている人だけでなく、食材を育てている人やそれを売っている人もいることを考えて、『いただきます』『ごちそうさま』を言って感謝して食べましょう。」「食べ物には、体の調子を整えたり、エネルギーになる栄養が含まれているので、給食は残さないで食べましょう。」などと、それぞれの紙しばいから伝えたいメッセージを話しました。

いい歯の日の取組

 11月8日の「いい歯の日」にちなんで、養護教諭が給食後の歯みがきの時間に各学年を訪問し、歯の染め出しを行いました。今回は歯みがき後のみがき残しをチェックする目的ではなく、歯みがき前に染め出しを行い、鏡を見ながら赤く染まったところを丁寧にブラッシングするという目的で実施しました。中には、「家庭でも毎週染め出しをしているよ。」という児童もいました。

 写真は、3年生の様子です。机を四角く囲み、いつも全員がそろったら歯みがきを始めます。歯の染め出しにも真剣に取り組んでおり、何事にも前向きに取り組む3年生の様子がみられました。