保健・給食の先生から
食に関する学習 4年
4年生が栄養教諭の先生と一緒に「健康によい食生活を考えよう」をテーマに食に関する学習をしました。冬休みの生活チェックシートをもとに、自分の生活をふりかえり、見直すことができました。
すききらいをしないで食べよう
今日は1年生が、栄養教諭の先生と食に関する学習をしました。食べ物には、赤・黄・緑の3つのはたらきのグループ分けがあり、どれも体のために大切なはたらきをしていることがわかりました。苦手なものがあっても、自分なりの方法で、がんばって食べようと意気込んでいました。
苦手だとついつい避けがちですが、「まずはひとくち」の体験が苦手な食べ物の克服につながります。健康に過ごすために、苦手な食べ物が少しでも口にできるようになればと思います。
キセキの存在
今日は南相馬市の保健師さんを講師にお招きし、6年生が思春期保健教室を行いました。思春期に起こる心とからだの成長や生命の誕生についての学習です。胎児からどのように成長するのかを赤ちゃん人形を使って説明していただき、赤ちゃん人形のだっこ体験を行いました。
赤ちゃんの体や足の大きさを確認したり、自分が生まれた時の重さや様子を話したりするなど、和やかに体験ができました。子ども達の感想では、「こんなに大きくなるのがびっくりした」「生まれたことに感謝したい」「自分も友達も大切にしたい」「たくさんのキセキがあって、このいのちがあるので大切にしたい」「誕生はキセキそのもの。ぼくもキセキ」など、すてきな感想がたくさんでした。
性教育というと、なんとなく恥ずかしいと思われるかもしれませんが、「性」という字のとおり「生きる心」、「心で生き方を考えること」の学習です。この学習を通して、自分とまわりの人の心と体を大切にしてほしいと思います。
好き嫌いをしないで食べよう
2年生が栄養教諭の渡部先生と食に関する学習をしました。テーマは「すききらいをしないで食べよう」です。今日の給食で使われている食材を仲間分けし、食べ物には体を健康にするためのはたらきがあること、バランスよく食べるのが大切だということがわかりました。その上で、苦手な食べ物がでた時にどうするかをみんなで考えました。牛乳で飲み込むという意見から、好きなものと一緒に食べる、調理を工夫するなど様々な意見がでました。何でも食べてより健康に過ごすことができればと思います。
再発見!ジャムのおいしさ
今日の給食のぶどうジャムは、相馬農業高校の生徒のみなさんが作ったものでした。教室では、「このジャムおいしい!」「もっと食べたい!」と子ども達には大好評でした。なんと、ジャムが苦手で給食では避けがち・・・今日も少なめにしたい・・・という子ども達からは、一口食べると「おいしい!やっぱりもう少しほしい」の声。苦手だと思っていたジャムのおいしさに気がつくことができました。
作ってくれた高校生に感謝の気持ちを持って、おいしくいただきました。
朝ごはん、こんなメニューはいかが?
今週は、「朝食について見直そう週間」です。学校では、夏休みの宿題として多くの子ども達が取り組んだ「ふくしまっ子ごはんコンテスト」を昇降口付近に掲示しています。栄養のバランスをしっかり考えている、家族が作った野菜を使っている、朝の短時間でできる・・・などたくさんの工夫をこらした朝ごはんメニューばかりです。子ども達も掲示の前で足を止め、「これおいしそうだね」「まねしてみようかな」などと話していました。
子ども達のメニューの一部から
水菜ともやしのおかかあえ
①もやしと水菜を洗って、5㎝に切る。
②器にいれて、レンジで1分半加熱。
③水で冷やして、おかかとめんつゆとあえたら完成!
サバ缶でトマト煮
①タマネギを薄切りにし、フライパンで炒める。
②サバ缶を汁ごと加え、ケチャップを入れてタマネギに火が通るまで、加熱する。
③最後にチーズをのせてとけたら完成!
塩昆布で水菜のあえもの
①水菜を洗い、3㎝くらいに切る。
②水菜をポリ袋にいれ、塩昆布を入れる。
③空気をいれたまま、20秒くらいふったら完成!
まめシラスご飯
①炊いたごはんに枝豆をまぜて、シラスをのせて完成!
栄養教諭の渡部先生からの簡単おすすめレシピ
かんたん野菜のおみそ汁(わかめととうふのみそ汁にアレンジ!)
①白菜などの野菜を程よい大きさに切り(ちぎってもOK)、レンジで加熱する。
②加熱した野菜をみそ汁に入れる。
ちょっとのひと手間で、簡単に野菜をとることができるので、おすすめです!
ぜひ、参考にしていただければと思います。
健康によい食事をしよう
28日に5年生が食に関する学習をしました。テーマは「健康によい食事をしよう」です。4年生以上に配付されている「自分手帳」も活用し、家庭科で学習した五大栄養素、主食・主菜・副菜のバランスなど様々なことを考えながら理想の食事を考えました。
朝ごはんを見直そう
23日に3年生が食に関する学習をしました。テーマは「朝食を見直そう」です。朝食を食べると、体に3つのスイッチが入ること、1日元気に過ごすことができること、3つのスイッチそれぞれ必要な栄養が違うことがわかりました。それらをもとに、6月の「朝食を見直そう週間」の結果をもとに、自分の朝食をふりかえり、よりよくするためにはどうしたらよいか考えました。
おいしいね
今日の給食のミネストローネは、トマトジュースが材料に入っています。このトマトジュースは、相馬農業高校の生徒の皆さんが作ったものです。子ども達からは「おいしい」の声がたくさん聞こえてきました。
作ってくれた高校生に感謝の気持ちをもっておいしくいただきました。
青空ランチ
今日は行事などの関係で1~5年生がお弁当の日でした。
天気もよく、すごしやすいこの季節。中庭でお弁当を食べている学年もいました。友達どうしで、和やかに会食していました。
【おしらせ】
毎月発行している食育だよりでは、保護者のみなさまからのコラムを募集しています。
詳しくは食育だより コラム募集.pdfをごらんください。みなさまからのコラムをお待ちしています。
〒979-2113
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122