ブログ
出来事
久しぶり 雪遊び
□ 雪遊び 久しぶりです。 10:05 頃の校庭
これが、昼休みになると だいぶ地肌が見えてきました。本当に休校にならなくて
よかったね!!
□ こちらは放射線教育です。
これが、昼休みになると だいぶ地肌が見えてきました。本当に休校にならなくて
よかったね!!
□ こちらは放射線教育です。
感謝状の贈呈
□ 感謝状の贈呈
毎朝、子どもたちの安全な登校のためにボランティアで交通指導をして下さっている
西さんに、鹿島小学校PTAより感謝状をお送りいたしました。
西さんは、去年の四月より毎朝、暑い日も寒い日も子どもたちの交通安全のために
学校周辺の見通しの悪い十字路で交通立番をして下さいました。
本当にありがとうございました。
毎朝、子どもたちの安全な登校のためにボランティアで交通指導をして下さっている
西さんに、鹿島小学校PTAより感謝状をお送りいたしました。
西さんは、去年の四月より毎朝、暑い日も寒い日も子どもたちの交通安全のために
学校周辺の見通しの悪い十字路で交通立番をして下さいました。
本当にありがとうございました。
第2学期終業式
□ 第2学期終業式
82日間の第2学期が終了しました。大きな事故や怪我が無かったことが一番です。
冬休みは12月23日から新年1月8日までの17日間です。
交通事故等に会わないよう、十分気をつけて楽しい休みにして下さい。
お昼の「演奏を聴こう会」
□ 12月10日(日)に行われるアンサンブルコンテストに出場する3グループの演奏を
昼休みに全校児童で聴きました。吹奏楽部の皆さん、精一杯自分たちの演奏を楽し
んで来て下さい。
昼休みに全校児童で聴きました。吹奏楽部の皆さん、精一杯自分たちの演奏を楽し
んで来て下さい。
避難訓練
□ 避難訓練 ~11月29日(水)実施
第2回目の避難訓練を行いました。今回の訓練は火災発生を想定して行いました。
鹿島区内においても火災が発生していること、また、決して火遊びをしないことを約束
しました。
第2回目の避難訓練を行いました。今回の訓練は火災発生を想定して行いました。
鹿島区内においても火災が発生していること、また、決して火遊びをしないことを約束
しました。
学校の連絡先
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
7
2
4
0
7
9