ブログ

出来事

作品鑑賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の図工では粘土を使った作品を製作しました。

「きって かきだし くっつけて」というタイトルのもと様々な道具を使ってイメージを表現しています。

グループになってお互いの作品のいいところなどを話し合いました。

近々作品集が掲示されるそうなのでじっくり鑑賞したいと思います。

火の用心!消防署見学に行きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生が社会科で消防署の見学に行ってきました。

何をする場所なのか、どんなものがあるのか…消防署の方に様々なお話をしていただきました。

子どもたちも真剣な表情でお話を聞いています。

いつも町を見回ってくださる消防の方に感謝をしながら、火のもとに気を付けて生活したいですね。

 

小学校での生活には慣れましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会委員会の皆さんが中心となって、1年生を迎える会を開きました。

6年生に手を引かれた1年生が、大きな拍手の中、体育館へ入りました。

6年生の荒さんが歓迎の言葉を述べた後、みんなでじゃんけん列車のゲームをして楽しく交流しました。

校歌を斉唱した後、1年生全員でお礼の言葉を発表しました。

最後にはスペシャルゲストも登場して、みんなで大いに盛り上がりました。

楽しい集会活動になりました。

美味しく淹れられたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は「だんらんの用意をしよう!」というテーマで、5年生の調理実習がありました。

それぞれ慣れない手つきながらも一生懸命ていねいにお茶を入れていました。

美味しかったようでおかわりをする児童も…

片づけまで皆で協力してできました!

朝の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生たちは、5月31日の陸上大会にむけて日々頑張っています。

それぞれがどの種目に出るのか楽しみです。

GWが開けると、放課後にいろんな先生方と一緒に種目別練習というのも行います。

皆で頑張りたいと思います。