ブログ

出来事

琴体験教室

 11月25日(金)、南相馬市在中の邦楽家、菅野幾代先生を講師にお招きし、5年生が琴を体験しました。始めに先生が「春の海」を演奏してくださいました。美しい琴の音色を間近で聴いた子どもたちは、とても感動していました。2時間かけて練習し、最後には「さくら さくら」を演奏できるようにまで上達しました。短い時間でしたが、貴重な経験ができました。菅野先生、ご指導ありがとうございました。

アウトリーチコンサート

 11月21日(月)、「子ども向けアート育成普及事業」として「東京ブラススタイル」様によるアウトリーチコンサートが行われました。本物の演奏を鑑賞する機会が少ない子どもたちにとっては、とても貴重な時間となりました。知っている曲がたくさん演奏されたので、とても興奮しながら観ていました。子どもたちからのアンコールの声にも快く応えていただきました。「東京ブラススタイル」の皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。

マラソン大会

 11月11日(金)に校内マラソン大会を実施しました。天候に恵まれ、たくさんの保護者の方の声援を受けながら、子どもたちは最後まで走り抜くことができました。今年は晴天が続いたおかげで、大会に向けて計画的に練習に取り組むことができました。一人一人が記録更新に向けて、業間の時間も校庭を走って練習しました。閉会式では、「マラソン大会を頑張った」、「練習よりも順位が上がって嬉しかった」という感想が聞かれました。

報徳仕法出前講座

 まちづくり出前講座「副読本でわかる二宮尊徳・冨田高慶の教え」で、4年生が報徳仕法について学習しました。南相馬市博物館の職員の方から、飢饉により疲弊した相馬藩の立て直しに尽力した人たちの努力や報徳仕法の教え、今も使用されてる七千石用水などについて説明していただきました。難しい語句や歴史の話もありましたが、子どもたちは一生懸命にメモを取りながら、聞いていました。学習後に子どもたちからは「報徳仕法によって、たくさんの人たちが生活に困らないようになったんだな。」、「自分たちの地域には素晴らしい人がいたんだな。」と感想を発表していました。報徳仕法と地域に対する理解が深まり、有意義な時間となりました。

 

学習発表会 頑張りました

 10月22日(土)に学習発表会を行いました。感染対策をしながらの練習でしたが、子どもたちは本番に向けて、真剣に取り組みました。当日、たくさんの方が会場で参観する中、子どもたちは落ち着いて、堂々と演技をすることができました。演技終了後は温かい拍手をたくさんいただきました。子どもたち一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、素晴らしい発表を行うことができたことは、これからの成長に繋がると思います。お忙しい中お出でいただきました、皆様、ありがとうございました。

【1年 劇「くじらぐもinかしま」】

【2年 劇「いちばんだいじなしごと」】

【3年 音楽「ひびけ!みんなのリコーダー さきほこれ!心の花コンサート」】

【4年 劇「どろぼう学校」】

【5年 合唱・合奏「心を一つに演奏しよう」】

【6年 劇「Back to the KSM」】

【バトン部 「W/X/Y」「Mera!」】

【吹奏楽部 「パプリカ」「名探偵コナン」】

秋の遠足

 10月7日(金)は秋の遠足でした。1・2年生は「八木山動物園」、3・4年生は「スリーエム仙台市科学館」、6年生は「ベニーランド」と「地底の森ミュージーアム」に出かけました。途中で雨が降り出し、気温が低く寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいました。天気は残念でしたが、友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 

鹿島区小中学校音楽祭壮行会

 10月4日(火)の鹿島区音楽祭に参加する5年生、吹奏楽部、バトン部の壮行会を3校時目に体育館で行いました。それぞれが1学期から課題曲の練習に取り組んできた成果を全校生の前で披露しました。華やかなダンスや表現力のあるしっかりとまとまった演奏の発表に、全校生から大きな拍手が送られました。本番での発表を期待しています!

 ◆5年生 合奏「虹」 ◆吹奏楽部 「パプリカ」「名探偵コナン」 ◆バトン部 「Mela!」「W/X/Y」 

宿泊活動2日目その2

 宿泊活動2日目は、昼食後、いわき海浜自然の家を退所し、午後から東日本大震災・原子力災害伝承館を見学しました。伝承館には昨年度、鹿島小学校でお世話になった草野収校長先生が勤務されており、館内を説明してくださいました。5年生にとって、東日本大震災と原子力災害のことは初めて学ぶことが多く、皆、真剣に話を聞いていました。

 16時15分、無事に5年生が帰ってきました。雨の影響で活動内容の変更がありましたが、2日間で経験したことは、5年生にとって貴重な経験になったはずです。これからの学校生活に是非、生かしてほしいと思います。事前の準備や送迎等、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。

宿泊活動2日目

 2日目は雨があがり、良い天気になりそうです。朝食の後はいよいよ、野外活動です。気温は少し低めですが、予定通り海岸に出かけて磯遊びです。

 

 

宿泊活動1日目

 今日から5年生は宿泊活動です。台風14号の影響が心配されましたが、予定の時間を2時間遅らせて、午前10時に学校を出発しました。1泊2日の宿泊活動で、楽しい思い出をたくさんつくって元気に帰ってきてほしいと思います。本日の様子をお伝えします。

 

秋の交通教室

 秋の交通教室を行いました。はじめに全学年で校長先生と係の先生のお話を聞いた後、上学年と下学年に分かれて、内容を変えて進めました。上学年は南相馬警察署員の方から、実際に交通事故が起きた状況についてお話を聞きました。青信号であっても、横断歩道を渡る際には左右確認をしっかり行うことが大切だとご指導をいただきました。下学年は、安全な道路の歩行の仕方のアニメーション動画を視聴しました。クイズ形式で進むので、真剣に説明を聞いて答えていました。鹿島小学校の周辺は、道路の幅が狭く、時間によっては交通量が多くなるので、通行の際は注意が必要です。今日の交通教室で学習したことを普段の生活でも忘れないでほしいと思います。お忙しい中、お出でいただきました南相馬警察署員の皆様、ご指導ありがとうございました。

 

八沢小学校との交流学習

 八沢小学校の1年生が交流学習のために来校しました。幼稚園や保育園で一緒に過ごした友達と久しぶりに再会して、喜ぶ姿がみられました。お互いに自己紹介をする場面では、緊張した様子でしたが、自分の名前や好きなものを一人ずつ上手にお話しすることができました。八沢小学校の1年生から自己紹介カードをもらい、とても嬉しそうでした。これからも交流学習は続きますが、子どもたちにとっては、とてもよい経験となっています。

楽しかった「あそんで元気アップ!指導者派遣事業」

 福島県リクリエーション協会主催の「あそんで元気アップ!指導者派遣事業」に1年生から4年生までの子どもたちが参加しました。講師の方と一緒に体を動かしたり、友達とコミュニケーション取りながらゲームをしたりと、楽しく活動しました。2年生は、八沢小学校の2年生と一緒に活動して交流を深めていました。楽しい時間を過ごした子どもたちは、とても満足した様子でした。福島県リクリエーション協会の皆様、ありがとうございました。

第2学期がスタートしました

 今日から2学期がスタートしました。朝、昇降口では、たくさんの荷物を抱えて登校する子どもたちの姿がたくさん見られました。校舎内に元気な子どもたちの声が戻ってきたことをとても嬉しく思います。

 第2学期の始業式はオンラインで行い、子どもたちは各教室で校長先生のお話や学年の代表のお友達の作文発表を聞きました。子どもたちは良い姿勢で、しっかり話を聞くことができました。

 8月に入ってから、急激にコロナ感染者が増えています。体調に気をつけながら長い2学期、自分のめあて達成に向けて取り組んでほしいと思います。

 保護者の皆様、2学期も本校の教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。                                                                                         

                             

申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ

4月にご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、該当される方は期限までにご申請ください。

 <該当される方>

  ①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

  ②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

    ※  過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。

 通信環境整備支援金に関するお知らせ.docx

 (様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

 申請書提出時確認表.docx

防犯教室 

 6月28日(火)に防犯教室を行いました。校舎内に不審者が侵入した際の対応や避難の仕方について訓練しました。不審者を職員が取り押さえるまで、児童たちは教室で静かに待機していました。その後、体育館に集合し、南相馬警察署員の方をお話を聞いたり、少年警察ボランティアの皆さんの寸劇を見たりしながら、危険を回避するにはどのような行動をとるのがよいか考えました。いざという時に、咄嗟に行動するのはとても難しいことです。繰り返し訓練することで、防犯意識を高めていきたいと思います。ご協力いただきました皆様、ありがごとうございました。

避難・引き渡し訓練を行いました 

 6月24日(金)に避難・引き渡し訓練を行いました。大きな地震が起こり、その後、津波警報が発令されたという想定で、全員が校庭へ避難した後、また、校舎へ戻り、3階の教室へ避難しました。保護者への引き渡しは体育館で行いました。初めて参加する1年生も、先生の指示をよく聞き、自分の荷物を抱えながら素早く移動することができました。みんな、いざという時にどのような行動をとるのか、自分でよく考えながら参加していました。暑い中、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6月1日(水)市陸上競技大会 頑張りました!

 南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で「第14回南相馬市小学校陸上競技大会」が行われました。6年生がそれぞれの種目で、市内各校の6年生と競いました。他の小学生と一緒に出番を待つ間は緊張していたようですが、いざ、本番を迎えると、集中した表情となり、しっかりと練習の成果を発揮することができました。全力でやりきったという満足感からか、学校に戻ってきた6年生は皆、清々しい表情をしていました。保護者の皆様にはこれまでご協力をいただきましてありがとうございました。なお、入賞した子どもたちの表彰は6月の全校集会で行う予定です。

                            

5月31日(火)市陸上大会壮行会

 雨天のため、市陸上大会壮行会をリモートで行いました。各種目ごとに出場する6年生を紹介した後、5年生が応援のエールを送りました。1~4年生は各教室で一緒にエールを送りました。それぞれの種目で記録更新をめざして精一杯頑張ってください。