ブログ

出来事

バケツ稲の稲刈り・脱穀を行いました

13日(火)に、JAの方に教えていただきながら、5年生が5月に苗植えをした「バケツ稲」の

稲刈りと脱穀をしました。

まず、稲をひもで束ね、鎌を使って稲を刈りました。

次に、足踏み脱穀機を使って脱穀し、唐箕にかけもみとゴミに分ける活動をしました。

子どもたちにとっては、初めての体験です。興味深く説明を聞き、実際に体験しました。

「お米を作るのは簡単だと思っていたけど、お米を作るために農家の人々が工夫や努力をして、

1年かけて作ることがわかりました。」「稲刈りのことを知ることができました。」「これからは、ご飯を残さず

食べたいと思います。」などの感想が出されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会ーその4【学年の発表(吹奏楽部・バトン部、5年、6年)】

<吹奏楽部・バトン部 合同発表>

今年度は、区音楽祭が中止になり発表の場が減ってしまいましたが、学習発表会で迫力のある演奏と

バトン部の力強い演技を発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<5学年 「きめつでスマイル」【合唱・合奏】>

合唱「スマイルアゲイン」とアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」の合奏を発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<6学年 「かしまワンダーランドへようこそ」【劇】>

小学生が、「運動島」「外国語島」「音楽島」「歴史島」を旅し、そこで大切なことを学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<閉会の言葉>

学習発表会ーその3【学年の発表(3・4年)】

<3学年 「みんなのた」【朗読・合奏】>

コロナ禍の中、朗読やリコーダーの学習は、2学期にようやく取り組めるようになりました。

みんなで協力し、元気に発表します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4学年 「手ぶくろを買いに」【朗読劇】>

国語で「ごんぎつね」を学習しました。新美南吉の名作を朗読劇でお送りします。

小道具や衣装も自分たちでつくりました。

 

 

学習発表会を開催しました!ーその2【学年の発表(1・2年)】

<1学年 「やってみよう」【体操・ダンス】>

体育の授業で、これまでチャレンジしてきた様々な技を全力で頑張ります。

最後は、クラップダンスです。

 

 開会の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2学年 「ほんとうの宝のもは」【劇】>

「宝もの」と呼ばれるものはたくさんありますが、本当に大切な「宝もの」って何?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会を開催しましたーその1【開催にあたって】

17日(土)に「学習発表会」を開催しました。

今年度は、「新しい生活様式」のもと、以下のように対応しました。

1 今年度は、観覧者を1家庭2名に制限させていただきました。また、学年ごとに、

 客席の入れ替えをしました。

2 席は、事前に児童によるくじ引きを行い、指定席にさせていただきました。

3 来校にあたっては、検温をお願いするとともに、体育館入り口で、検温を行いました。

 熱があり入館をお断りした保護者はいませんでした。ご協力ありがとうございました。

4 入口で消毒用ティッシュを配布し、座るとき及び席を立つときに椅子を拭いていただきました。

5 客席の入れ替えの際に、体育館の換気を行いました。換気の際は、ビッグファンを回しました。

 

保護者の皆様、ご理解・ご協力をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は、体育館で観覧はせず、各学級に映像を流し、学級で観覧しました。