ブログ

出来事

大きく育ってね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、生活科の授業の中で野菜を育てています。

運動会明けに植えた野菜の苗が、だいぶ大きくなり実を付けるようになってきました。

今日はJAの方に来ていただき、水やりの仕方を教わりました。

ピーマンとなすは水をたっぷり与えること、反対にミニトマトは水をやりすぎない方がおいしくなることなどを教わりました。

どちらも、気温が低い時間帯に水をあげるとよいそうです。

体力テスト始まる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年で体力テストが始まりました。

今日は校庭の状態がよくなかったので体育館での実施となり、上体起こしや反復横跳び、立ち幅跳び、シャトルランなどの種目の記録をとりました。

2年生以上の皆さんは、昨年と比べて自分がどれだけ記録がよくなったのかを確かめるよいチャンスです。

自己ベストが出せるように、しっかり頑張ってほしいと思います。

 

リコーダーの演奏をしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の音楽です。

「とどけようこのゆめを」という曲を演奏しています。

ソとラとシの3つの音を使って練習をしている様子です。

リズムアンサンブルをしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の時間では楽器を演奏したり、歌を歌ったりします。

今日はそのほかにリズムアンサンブルを行っていました。

グループで言葉やリズムを組み合わせて、リズムを叩く練習をしています。

うまく拍に乗れたようです。

 

 

裁縫の基本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は家庭科の時間に、針と糸を使って手縫いの練習に取り組んでいました。

今日は、その基本となる玉結びと玉留めが上手にできるように何回も練習していました。

まず、針の穴に糸を通すところが大変ですよね。

これからいろいろな縫い方を練習して、手縫いの仕方を身に付けていってほしいと思います。

祝!ホームページアクセス数2万回超!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも本校のホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。

皆さんがたくさんクリックしてくださるおかげで、これまでのアクセス数が延べ2万回を超えました。

これからも鹿島小学校の子どもたちの様子を紹介していきますので、どうぞお気軽に本サイトへお立ち寄りください。

わたしたちの町

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は社会科の授業で「わたしたちのまち、みんなのまち」という単元を学習しています。

今日は「市のようす」というところを学習していました。

私たちが住む南相馬市は、平成18年に原町市と鹿島町、小高町が合併してできた市です。

今は「原町区」「鹿島区」「小高区」の3つの地域に分けられますが、それぞれの特徴をとらえて、私たちが住む南相馬市とはどんなところなのかをしっかり学習してほしいと思います。

ものさしを使って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は算数の時間に「長さ」の学習をしています。

今日はものさしを使って、「○cm」や「○mm」の測定の仕方や書き方を練習していました。

これから学年が上がっていくと、「m」や「km」などの大きな単位も学習します。

その基本となる学習が今ですので、しっかりと身に付けてほしいと思います。

きれいな水ができるまで

 

4年生は社会科の授業で「水はどこから」という学習をしています。

今日はその一環として、原町区にある牛越浄水場を見学してきました。

市内の水道水は地下からくみ上げて濾過や滅菌をしていることや、1人1日あたり353Lの水を使っていること、浄水場では安定してきれいな水を提供するために様々な工夫をしていることなどを教えていただきました。

世界中には、きれいな水がなくて困っている人が少なくありません。

大切な資源である水を大切に使ってほしいというお話もありました。

雨の日には読書にいそしむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は朝から雨降りの一日です。

こんな日は外に出て遊ぶことができないので、休み時間には図書室で読書をしたり本を借りたりする人出にぎわっていました。

東北地方南部も梅雨入りして、これからしばらくはこんな日が続くかもしれません。

「晴耕雨読」ではありませんが、こんな日こそ本を手にしてみる良い機会ではないでしょうか。