ブログ

2024年10月の記事一覧

ハッピーハロウィン♪

今日は、ハロウィンにちなんで学校図書館でイベントがありました。

委員会の6年生が放送で呼びかけました。「業間休みと昼休みに楽しいイベントがあるので、是非遊びに来てください!」

学校図書館の司書の先生の背中にも…

図書委員会のメンバーが本の貸し出しの仕事をしながらイベントを盛り上げていました。

読書の楽しさを知ってほしいと、学校図書館では様々な取り組みをしています。今週末は3連休です。「読書の秋」にちなんで、家族でゆっくりを読書を楽しむのはいかがでしょうか。

かわいい幼稚園の子どもたちも遊びに来てくれました。「Trick or Treat!」

 

鹿島駅プロジェクト(3年総合学習)

3年生の総合学習「鹿島駅プロジェクト」では、鹿島駅駅舎の建て替えを前に、鹿島駅について詳しく調査したり、自分たちにできることで鹿島駅前を盛り上げようと様々なアイデアを出し合ったりして学習を進めてきました。

今日は、鹿島区地域振興課の方にお出でいただき、自分たちのアイデアをプレゼンしました。「鹿島駅に来た人に歌を聴かせたいです。」「手作りのプレゼントをあげたいな。」など、たくさんの案が出されました。

「大人には思いつかないアイデアで面白いですね。」と大きくうなずきながら熱心に聞いてくださいました。

地域を盛り上げようと知恵を出し合う子どもたち…思いが形になる日も近づいてきましたよ。3年生の「鹿島駅プロジェクト」は、まだまだ続きます。

全校集会(表彰)

毎月第3月曜日は、全校集会の日です。まずは、先日行った運動会での頑張りを全校児童で喜び合いました。

続いて表彰です。相馬地方小中学校読書感想文コンクールに出品した子どもたちの表彰を行いました。特選に輝いた2人が代表として賞状を受け取りました。日常の出来事を生き生きと綴ったすばらしい作文でした。

次は、発明工夫展で「鹿島商工会会長賞」に輝いた6年生です。アイデアを作品に表現できるとは、何てすばらしい力なのでしょう。

最後は、ドッジボールクラブの表彰です。「優勝・第3位」に輝きました。好きなこと・得意なことに夢中になれることはすばらしいことですね。代表で4名の児童が壇上で賞状とトロフィーを受け取りました。

これからも、かしまっ子の子ども達の頑張りを応援していきます。頑張れ!かしまっ子!

お昼のモジュール学習タイム

今年から昼のミニ学習も時数として学習の時間に計上しています。

モジュールを取り入れることで、5校時の日を多くし、教材研究や生徒指導等に割く時間を確保しています。モジュールですので、どの学年も真剣に学習に取り組んでいます。

 

秋の交通教室

今日は、南相馬警察署員様にご指導いただき、交通教室を行いました。

下学年は、各教室でリモート学習を行いました。DVDの視聴も行い、安全な道路の歩き方について確かめました。道路を横断する際は、運転手に分かるように「しっかりと手を挙げる」こともご指導いただきました。

上学年は、体育館で代表児童による「自転車シミュレーター体験」が行われました。

友達が市街地を運転する様子をスクリーンで視聴し「必ずヘルメットを着用すること」「『止まれ』の標識ではしっかり止まり左右を確認すること」等を確かめました。

福島県では交通事故が多発しているとのことです。今日の学習を胸にとめ、交通安全を守り自分の命を大切にしてほしいと強く願っています。南相馬市警察署員様、本日はありがとうございました。

 

交流学習楽しいね

今日は、上真野小学校の4~6年生と一緒にクラブ活動を行いました。幼なじみやスポ少での友達に会って、笑顔で手を振る様子も見られました。科学クラブでは「空気鉄砲づくり」で盛り上がりました。

「とっても楽しかった!」と話す鹿島小・上真野小の子どもたちがたくさんいました。今後は各学年ごとの交流学習となります。次回、また一緒に活動できる日を楽しみにしています。

 

鹿島っ子運動会②

台風の目ではありません!南相馬市の「のまたん」を捕まえる団体戦「かしまっ子野馬がけ」です!

相馬地方の運動会は、「神旗争奪戦」を抜きには語れません。地域の伝統、野馬追い祭りを再現しながら継承する心も育みます。

最後は、運動会の華。紅白リレーが盛り上がったことは言うまでもありません。

とても楽しく、学校や地域の特色を十分に発揮できた素晴らしい運動会となりました。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

大盛り上がりの運動会!

昨夜の雨も嘘のように晴れ渡り、秋の晴天のもと運動会が行われました。

今年は、八沢小と鹿島小が統合し「新生・鹿島小学校」としてスタートした第1回目の運動会でした。

これまでにない内容を多く取り入れ、子ども達も元気いっぱい躍動した運動会になりました。

昼食をはさんで午後まで実施しましたが、時間を感じさせない充実した運動会となりました。

早朝より会場整備・準備のためにご協力頂いた多くのPTAの皆様にも感謝申し上げます。

開会式の校歌斉唱では、金管部の演奏とバトン部のチアリーディングが華を添えました

児童会種目の全校児童による空飛ぶ大玉も大いに盛り上がりました

力一杯駆け抜ける姿は、応援に来た家族の皆さんを楽しませてくれました

接戦のスコアでした。チェッコリ玉入れもと~ってもかわいい演技でした。

全校児童によるヨサコイソーラン踊りは、会場を一体となって盛り上げる迫力でした。かしまっ子の元気爆発!!

万葉太鼓の発表も素晴らしいものでした

運動会の準備完了!

運動会の会場準備が整いました。

PTA役員の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

明日は、本校の校庭を舞台に、子ども達が元気に躍動する姿が目に浮かんできます。

かしまっ子、いざ出陣!(元気に登校してきてくださいね)

運動会全体練習パートⅡ

今日は2回目の運動会全体練習を行いました。今年の運動会のスローガンは…?

「主役は君だ!全力で勝利の道を突っ走れ!」です。かっこいいスローガンです。

紅白代表児童の「誓いの言葉」にも力強さが感じられます。

金管部の演奏による校歌斉唱も行われます。

見所満載の秋の運動会…運動会当日の「晴れ☀」を祈るばかりです。

運動会全体練習開始!

19日の運動会に向けて、全体練習が始まりました。爽やかな秋晴れのもと、紅白ともに張り切っています。

6年生が「校旗」「国旗」をなびかせながら、堂々と入場します。

1年生の「はじめの言葉」もバッチリ!

午後の高学年のキッズソーランの練習も大盛り上がり!元気なかけ声が校庭に響いていました。

土曜日も晴れますように…。

 

赤い羽根共同募金活動へのご協力ありがとうございます

10月9日からの3日間、児童会代表委員会を中心に行われている募金活動。温かい心がたくさん届いています。

自然災害で被災されている方々へ思いを寄せて「自分たちにできること」を実践する機会として取り組んでいます。

保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございます。

来年度入学お待ちしています

10月9日、来年度入学のお子さんの就学時健康診断が行われました。初めての学校に「どきどきわくわく」の園児の皆さん…しっかりとお話を聞いてよくがんばっていました。

福島大学人間発達文化学類教授  高谷理恵子先生を講師としてお招きし「子どもの心の基盤を育てよう~子どもの強みの伸ばし方~」をテーマに、保護者の皆様への子育て講座も行われました。「できたことをほめる・できないことを叱らない」ことがとても大切とのお話でした。

ご家庭では、これから入学に向けてのご準備が始まると思います。元気な子どもたちが入学してくることを、教職員一同お待ちしております。

ご講演いただきました高谷理恵子先生、ありがとうございました。

PTA奉仕作業ありがとうございました

10月5日(土)PTA奉仕作業では、早朝からたくさんの保護者の方々にご協力いただきました。お手伝いに来てくれた子どもたちもいました。

校庭の除草や側溝の清掃まで、丁寧に作業を行っていただきました。

おかげさまで、校庭はすっかり美しくなりました。10月19日(土)開催の運動会に向けての準備が整いました。

保護者の皆様の温かなご協力に心から感謝申し上げます。朝早くから本当にありがとうございました。

稲刈りをしました(5年)

大切に育て観察を続けてきたバケツ稲。今日、稲刈り・脱穀をしました。

お米ができる過程を実際に体験し、あらためて農家の方々の大変さを知ることができました。

JAふくしま未来の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

後期始業式

10月3日、後期がスタートしました。子どもたちには、次のような話をしました。

~1年間を「家」に例えると、立派な家を建てるために土台作りをしっかり行った「前期」…そして、後期は、全校で力を合わせ、その土台の上に立派な家を建てていこう。運動会やかしまっ子確認テスト、自分の好きなこと・得意なことに本気になって取り組んでいこう。~

子どもたちは、真剣に話を聞いていました。まもなく行われる運動会を、今から楽しみにしている様子が伝わってきました。

表彰も行いました。得意なことを生かし頑張っている子どもたちです。

~福島県小学校理科作品展相馬地区会展「準特選」~

~相馬地方小・中学校読書感想文コンクール「特選」~

金管部による校歌斉唱です。体育館に音色が響いていました。

子どもたちと共に、後期もわくわくする毎日を送ることができるよう、教職員一同頑張っていきます。引き続き、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。