2024年7月の記事一覧
道徳の授業について学ぶ
7月23日、本校を会場に「相馬地方小学校教育研究会 第一次研究協議会道徳研究部会」を行いました。
まずは、研修主任から、これまでの本校の取組について経過報告をしました。
続いて、2・4年生の研究授業の様子を動画を交えながら発表しました。子どもたちの生き生きと学ぶ姿、そして互いのよさを認め合うすばらしさについて紹介しました。
低・中・高学年ブロックでの話し合いでは、「どのような問いかけをしたら子どもたちの本音を引き出せるか」「自己を見つめ自分の生き方について深く考えさせるためには、どのような手立てが有効か」等、熱心な協議が行われました。
最後のご指導では、今後の授業改善につながる貴重なご助言をいただきました。
今後も教職員一丸となり、子どもたちの豊かな道徳性を育む授業づくりについて研究を続けていきます。
ご指導いただきました講師の先生をはじめ、ご参加いただきました各校の先生方の貴重なご意見・ご助言に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
防災無線16:30で帰りましょう
本日から「防災南相馬広報」で16:30から流れる防災無線は、鹿島小学校代表の6年生が担当しています。区役所の地域振興課で録音が行われ、はっきりととても聞きやすい声で録音することができました。
鹿島区小・中学校の子どもたちが、安全に夏休みを過ごすことができるように呼びかける内容です。
この放送が流れたら17:00までに家に帰る約束になっています。
毎日、この放送を合図に、子どもたちの見守りと声かけをよろしくお願いいたします。
今日から夏休み!
今週行ってきた「もうすぐ夏休みだWeek」最終日は、表彰と校長からのお話を行いました。
まずは、日清カップ第40回福島県小学生陸上競技交流大会で、見事「男子100m走・第2位」に輝いた6年生の表彰です。8月に北海道で行われる東日本大会に進みます。
「皆さんの期待に応えられるよう精一杯頑張ります。」との力強いメッセージを述べてくれました。
全校で、地域の皆さんで応援しましょう。
子どもたちには、4月から「新生 鹿島小」の仲間として全児童が頑張ってきたことへの称賛とともに、先日の北泉海浜浴場の海開きで生き生きとダンスを披露するかしまっこを紹介し、「夏休みには、自分がやってみたいことにチャレンジしてほしい」ことを伝えました。
自分の好きなこと・得意なこと、苦手な課題を克服するため等に思いっきりチャレンジし夏休みを楽しんでほしいと願っています。
そして、最後に…。一番に伝えたいことです。
子どもたちが命を守り充実した夏休みが過ごせますよう、ご家庭での励ましと見守りをよろしくお願いいたします。
8月22日、また元気な子どもたちに会えることを鹿島小教職員一同、楽しみにしています。4月からこれまでの保護者の皆様・地域の皆様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
~養護教諭「長い夏休みは元気になるチャンス」~
~情報教育担当「タブレットの約束を守ろう」~
もうすぐ夏休みだウィーク(昼の放送)
今年度から2期制のため終業式は行いません。
そのため、今週の昼の放送は4回に分けて夏休みに向けた校内放送をclass roomで各教室へ配信しています。
今日はその3回目、「これまでの思い出と夏休みの目標発表」です。
低中高学年ブロックから代表児童が発表しました。
今年度、八沢小学校と鹿島小学校が統合して、新しい友だちが沢山出来たこと。そして新しい仲間と目標に向かって一緒にがんばった思い出のお話しもありました。
学校だより最新号をアップしました
着衣泳学習を行いました
もうすぐ夏休み。
子どもたちはワクワクしながらその時を待っているようです。
楽しい夏休みにするためにも万が一があってはいけませんが、万が一が起きてしまったときに、少しでも役立てられるよう着衣泳学習を行いました。
服を着たままの状態で浮く感覚を感じさせました
ペットボトルを使って水面に浮く練習です。ペットボトルで助かる場合もあります。
もうすぐ夏休みだWeek(ウィーク)
今週は、夏休み前の4日間に、給食の時間を利用して「夏休みの過ごし方」について事前指導を行っていきます。
今日は、その1日目。生徒指導主事と安全担当から、命を守るための大切なお話をしました。
水や火の事故、交通安全や事件に巻き込まれることのないように、十分に気をつけることを確かめました。
夏の全国交通安全事故防止県民総ぐるみ運動も始まっています。運動のスローガンである「じゅんびした? じてん車のるとき ヘルメット」についても伝え、ヘルメットの着用について繰り返し指導を行っています。
鹿島区PTA球技大会ありがとうございました
7月13日、鹿島中学校にて鹿島区PTA球技大会が行われました。
鹿島小学校PTAは、ナイスなチームワークで準優勝!笑顔あふれるさわやかな大会となりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、そして事務局の鹿島中学校PTAの皆様、ありがとうございました。
防犯教室・引渡訓練
7月12日、南相馬警察署の皆様にご協力いただき、防犯教室を行いました。
校地内に不審者が侵入した想定で行われたこの訓練は、子どもたちの命を守る教職員の訓練の場でもあります。
男性職員がさすまたを使い、必死になって対応しました。
「本当に起こったのかと思って怖かったよ。」と話す子どもたち…体育館に足音を立てずに無言で避難することができました。真剣さが伝わりました。
続いては、警察署とボランティアの皆さんによる防犯教室です。合い言葉「いかのおすし」について、詳しくご指導をいただきました。
最後に、保護者の皆様にご協力いただき引渡訓練を行いました。
体育館で混乱することなくスムーズに実施できましたのも、保護者の皆様のご協力のおかげです。
もうすぐ夏休みです。万が一の災害・事件に備え(起こらないことが何よりです)、今回の体験を心に留め生活していってほしいと願います。
南相馬警察署員の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
学校だより最新号をアップしました
歯周炎を予防する磨き方
本日、5年生を対象に歯科保健教室が行われました。
市保健センターの歯科衛生士さんにおいでいただきました。
染め出しをして、12時間以上経っている歯垢を視覚化し、子どもたちの意識を高めていました。
ご家庭でも、寝る前の歯磨き指導をお願いします。
歯の健康は、脳にも体の健康にも大きな影響を与えます。みんなで健康な歯の維持を目標にしていきましょう。
「こま名人」安藤正樹先生登場!
3年生の国語の教科書に執筆されているこま名人の安藤正樹先生が、3年生の子どもたちに「こま回しのコツ」を伝授してくださいました。
元気はつらつとしたユーモアあふれるお話に、子どもたちは夢中になっている様子でした。
紐の巻き方から構え、そして投げるコツまでを丁寧に教えていただきました。本気になってチャレンジしていることが表情から伝わってきます。
「いざ!」成功した子は大喜び!回らなかった子はしょんぼり…「よ~し。もう一回!」と粘り強くチャレンジしている姿があちこちで見られました。
安藤先生から「弟子」であることを認められた子どもたち…これからも「日本に伝わる伝統」を遊びを通して楽しみながら味わっていってほしいと思います。
安藤正樹先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
交流学習楽しいね
今日は相馬支援学校の友達と4年1組との交流学習を行いました。
フルーツバスケットやボール運動を楽しみました。たくさんの笑顔が見られ、温かな交流学習となりました。
次回は、秋にも行われる予定です。また会える日を楽しみにしている子どもたちです。
県大会大活躍!祝・東日本大会出場!
7月6日(土)に福島市のとうほうみんなのスタジアムで行われた、第40回小学生陸上競技大会において、本校の6年生が100m男子で2位に入賞しました。
8月に北海道で行われる、東日本小学生陸上競技交流大会に福島県代表選手として出場することが決まりました!
これまでの頑張りの成果を十分に発揮することが出来ました。おめでとうございます。
授業参観・学年懇談会・PTAバザーがありました
本日5校時に授業参観を行いました
各学年、これまでの学びの成果を見ていただこうと、できる限りいつもの授業に取り組みました。
また、夏休み前ということもあり、SNSやインターネットの正しい使い方について、外部講師の方を招いたり学級活動の中で指導したりと、情報モラルについての学習も見られました。
懇談会後には、体育館でバザーを開催し、大盛況でした。
暑い中参観された保護者の皆様、バザーに品物を提供してくださったご家庭の皆様、多くのご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。.
nami
なみ縫いうまく出来るかな・・
情報モラルについて考えてみよう
アートな時間
今日の算数の課題解決はうまく解けそうかな?
警察署の生活安全課の方との授業(SNSにひそむ危険と安全な使い方)
学年懇談会も各学年20~30名の参加をいただきました
動画でこれまでの活動を振り返る学年懇談会
バザーも大盛況でした
バザー大成功!施設委員会の皆様、お疲れ様でした!!
校内服務倫理委員会より
毎月一度、校内服務倫理委員会を行っています。
今月担当の先生から飲酒運転について事例研究の提案がありました。
「飲酒運転は絶対だめ」ということは誰もが分かっていることなのに、なぜ無くならないのか・・・
実際にあった事例を元に、そうなってしまった背景とその後の影響について、自分事として各自考えをワークショップ型でまとめていきました。
「つい気が大きくなった」「代行やタクシーを待つ時間が長すぎて・・」「少し休めば抜けるだろう・・」等々、いろいろな考えが出されました。教職員一同、自分事として気を引き締めていこうとする自覚を一層深めていたようです。
PTAバザーの準備、ありがとうございます
明日の授業参観では、学年懇談会後にバザーを行います。
コロナ禍では中止していたPTA行事ですが、今回久しぶりに行うこととなりました。
今日は、PTA総務委員会や本部役員の皆様が学校に集まって、値札付けの作業に汗を流してくださいました。
PTA活動を盛り上げようと、皆さん積極的に協力してくださいます。お忙しい中、ありがとうございました。
モジュール学習 かしまっこタイム(昼のミニ学習)
今日のような酷暑でも、かしまっこはこつこつ努力し続けています。
続けることが何よりも大切だよと、子どもたちにも言い続けています。
取り組む課題も色々です
8020 口は健康な生活の一丁目一番地
「8020」80歳で自分の歯が20本ある状態
健康でいるためには、虫歯予防が大切というお話しでした。
今日は、3年生を対象に歯科保健教室が行われました。
健康づくり課の保健師さんが講師としておいでいただき、正しい歯磨きについて授業をしてくださいました。
本物のプラークに子どもたちもびっくり!
今まで以上に、丁寧に歯を磨いている様子が見られました。
英語って楽しいね
今日は外国語教育研修会の会場として、5年生の授業を市内の先生方に参観していただきました。
子どもたちは、英語を声に出して、耳で聞いて、そして、表情を加えながら自分の思いを生き生きと伝えていました。
英語を学ぶことにより、世界中のたくさんの人とつながることができます。異文化に触れ、あらためて自国の素晴らしさに気付くこともできます。これからも楽しい授業づくりに努め、英語好きの子どもたちを育てていきたいと思います。
研究授業を行いました(4年 道徳)
今日の道徳の授業のテーマは「自分らしさを磨く」でした。
4年生の子どもたちは、「自分をより輝かせるためにはどうしたらよいのか」を真剣に考え話し合いました。
自分の考えをタブレットでまとめたり、友達と考えを交流したりすることにより、新たな感じ方・考え方に気付くことができました。
一人一人、誰もがもつ「自分らしさ」。4年生のこの時期に、自分の好きなことや得意なことに気づき、更に伸ばしていきたいという思いをもつことは、とても意味のあることです。
道徳の授業を通して、自分自身を見つめることができた4年生。心も体も大きく成長していることが伝わってきました。4年生の更なる成長が楽しみです。
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp