2学期のスタート
2023年8月22日 13時14分本日は始業式。長かった夏休みも終わり、2学期のスタートです。
生徒発表では、3名の生徒が登壇しました。1学期の成果や反省を述べながら、2学期の抱負を力強く述べることができました。
本日は始業式。長かった夏休みも終わり、2学期のスタートです。
生徒発表では、3名の生徒が登壇しました。1学期の成果や反省を述べながら、2学期の抱負を力強く述べることができました。
本日の昼休みの様子です。多くの生徒たちが図書室に集まっています。
読書感想文につかう本を選んだり、
スゴロクをしたり、
図書委員が学級文庫の入れ替えをしたり、勉強したり、
いつにも増して大盛況でした。いよいよ夏休み、たくさんの本に触れ合えると良いですね。
本日の授業参観の様子です。
お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
本日の防犯教室の様子です。
近年増えてきているネット犯罪に巻き込まれないために、必要な心構えや注意点について、講師の方からお話がありました。
1・2年 4×100mリレー → 決勝進出
おめでとうございます!6日の決勝戦も頑張ろう!
県陸上大会にむけて出発です!
元気にいってらっしゃい!
7月1日(土)、4年ぶりに開かれた区連Pバレーボール大会の様子です。
チーム原町二中、力を合わせて頑張りました。
本日の奉仕委員会の様子です。
アイデアボックスに寄せられた意見の回収(執行委員会)
自分たちが作った学級新聞の閲覧会(新聞委員会)
ホールのワックスがけ(環境委員会)
とても綺麗になりました。
3年生の総合学習の様子です。高齢者体験キットを装着し、高齢者の不便さを体験しています。
身体の所々が動かしにくく、視野も狭く、耳も聞こえづらくなった友達を介助しながら、様々な「指令」をこなしていきます。
ハサミを使って型抜き!
小さな欄に自分の名前を書く!
新聞を読む!
歩くことも一苦労。「こっちだよ!」
先生も頑張りました。