こんなことがありました!

南相馬市のこれからを「みんな」で考える会

2023年11月15日 11時50分

『探究学習発表会』を行いました。「南相馬市の魅力や課題は何か」「より良い南相馬市の実現のために、私たちができることは何か」・・・。今年度調べてきたことを工夫を凝らして発表することができました。会場にお越しいただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。

 

1年生は、「南相馬×いいもの、いいところ」をテーマとし、町の魅力ついてプレゼン資料を作り発表を行いました。

2年生は、「南相馬×いい人、いい仕事」をテーマとし、職場体験活動の報告を行いました。

3年生は体育館で、全校生徒や大人たちを交えてシンポジウムを開きました。

「これからの南相馬」のために私たちにできることについて、みんなで考えました。

R5塔下祭を振り返る①(開祭式)

2023年10月23日 08時58分

大成功に終わった20日塔下祭の様子です。

開祭式では、歌ったり踊ったり演技したり・・・

圧巻のパフォーマンスで客席を魅了しました。

ステージ袖でも声優役の生徒たちが活躍していました。

3週間ありがとうございました

2023年10月13日 14時44分

本日の3学年のレクリエーションの様子です。自分たちで企画・運営を頑張りました。

本日で教育実習が終了となる、実習生の先生方も参戦です。

【2学年】いのちを救う授業

2023年9月28日 09時57分

本日2学年では福島県立医科大学救急医療学講座内 NPO法人 福島ACLS協会 福島県中学生AED講習会運営事務局の方をお招きして、救急救命教室を行っています。

一人一人ダミー人形を渡され、心肺蘇生法を勉強しています。

グループごとにAEDの使い方の勉強もしました。

本校では、救命処置についての知識・技能を身につけさせ、総合学習のテーマである「仕事」についての関心を高めるため心肺蘇生講習を実施しております。