こんなことがありました

出来事

市小学校陸上競技大会

5月30日(木)に6年生が市小学生陸上競技大会に参加しました。

全員が自己記録更新を目指して全力を出し切りました。

女子100m走と女子ソフトボール投げで1位、男子走り幅跳びで7位、4×100mリレー男子で5位と4種目で入賞しました。

6年生、よくがんばったよ!

 

 

笑顔あふれる大運動会

5月18日(土)に大運動会を実施しました。

スローガン「あきらめず ゴールの先に 笑顔あり」のとおり、子どもたちはあきらめずに最後までがんばり、笑顔あふれる運動会になりました。

 

<開会式>

 

<徒競走>

 

 

<全校綱引き>

 

 

<神旗争奪戦>

 

 

<チャンス走>

 

<相馬盆踊り>

 

<鼓笛パレード>

 

 

<全校紅白リレー>

 

木のぬくもりを感じた「森林環境学習」

 1月22日(月)相馬地方森林組合から2名の講師をお迎えして「森林環境学習」を実施しました。始めに「森林のはたらき」や「自然の恩恵」について話合い、森林が環境に与える影響について考えました。その後、5年生は「コレクション台」、6年生は「組み立て小箱」を制作しました。間伐材を利用した材料に木のぬくもりを感じながら、きれいな仕上がりにみんな満足そうでした。

  I

  

お知らせ 通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)

南相馬市教育委員会からのお知らせです。

4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期日が迫ってまいりました。

該当される方は期限(3月15日)までにご申請ください。

<該当される方>

 ①新たに令和5年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

 ②新たに令和5年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

  ※過年度(令和3年度及び令和4年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知).pdf

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

申請書提出時確認表 .docx

講演会のお知らせ

市教育委員会からのお知らせです。

サッカー関係者による講演会が開催されます。

興味のある方は、メールにてお申し込みください。