こんなことがありました!!

2022年6月の記事一覧

食育指導 (4年学活)

4年生の学活の時間。

自分手帳(福島県が独自に作成している高校3年生まで使用する健康の記録)を活用して、普段の食生活についてみつめました。

おやつのとり方など、嗜好品はどうしても過剰摂取になりがちですが、どうすればよいのかを考えました。

本校栄養教諭が、丁寧に指導をすすめていました。

食育標語 186名参加でした。

食育月間に合わせて、本校では食育に関する標語を作成しましたので、紹介いたします。

 

 

なぜ6月が食育月間なのでしょうか?

実は、「食育基本法」が2005年6月に制定されたからのようです。

 

この食育月間を通して、

(1)正しい食の知識や食事を選択する力を養うこと

(2)栄養を通じて健やかな心身と豊かな人間性を育むこと

(3)いきいきと暮らしていくこと

を子供たちに学んでいってほしいと考えております。

 

 

おおきなさくらんぼを堪能

 今日は、支援物資としてとどいたさくらんぼを給食に利用しました。おおきなさくらんぼを前に子どもたちは、目を輝かせ、教室では歓声があがりました。子どもたちはさっそく美味しそうに頬張り、口の中いっぱいに甘酸っぱいさくらんぼが広がり思わずにっこり。心身共に満足~、みんなで感謝しながらいただいた給食の時間でした。

未来のオリンピアン目指して (新体力テスト)

先日も全日本陸上選手権があり、たくさんのアスリート達のすばらしい走・跳・投がテレビで放映されていました。

6年生が元気に、アドレナリンを最高潮にして、疾走していました。

自己の体力を知り、今後粘り強く活動をすすめて、生涯にわたって健康なからだづくりも大切です。

プール開き (朝の時間)

本日はプール開き。

朝の時間を利用して、これからはじまる水泳の時間に向けての会を開きました。

校長先生の話

 

体育委員会によるプールの使用法の説明

 

職員によるプール清掃(更衣室のはき掃除)

 

体育主任によるプール内の汚れの確認

地場産物活用週間開始

今日から地場産業活用週間がはじまりました。今週は南相馬市産・福島県産の食材が給食に登場します。初日の今日は南相馬市産のブロッコリーです。花蕾のそろったとても新鮮なブロッコリーが届きました。調理員さんが一生懸命調理し、提供しました。

給食時間には、市役所農政課からブロッコリーのビデオが届いたので、生産者さんや青果市場の方の思いを放送しました。そして食べた感想を子供たちから書いてもらい、自由記述でしたが、なんど50通も集まりうれしい悲鳴でした。子供たちから「あまくて美味しかった!」という声や感謝の言葉がたくさん届きました。ブロッコリーという一つの食材でしたが、子供たちの味覚や心に記憶として残った給食の時間でした。

 

くしばし(説明文の読解) (1年国語)

1年生の説明文の読解の学習。

「これは〇〇のくしばしです。」「こたえ」

という形式で、説明文の読解をすすめているところのようです。

物語を違い、ポイントをつかんでの読み取り。物語文にはない新しい風ですね。

1年生は一生けんめいにこたえを見つけていました。

各都道府県の特産・産業・観光について (6年社会)

学習の中で、各都道府県についてのゲームを行っていました。

さて、どの県でしょう?

子供たちから出た回答

(1)わんこそば

(2)冷麺

(3)小岩井牧場

(4)宮沢賢治

(5)遠野物語

(6)かっぱ

(7)中尊寺金色堂

答え:岩手県

 

担任からは、「じぇじぇじぇ」について話がありましたが、子供たちは分かりませんでした。

びっくりドンキーの発祥の地でもありますね。

大雨で冠水 

今回の大雨で本校の側溝も排水が追い付かずに冠水していました。

側溝でもあなどれない水量と水流でした。

生徒指導主事より帰り方について指導をしたところです。

(1) 川に近づかない

(2) 側溝に近づかない

明日は晴れるかな?

不審者対応訓練 (全学年)

平成13年6月3日。

わたしたちは忘れらない大事件が起きました。

「大阪教育大学附属池田小学校」での無差別殺傷事件。

この事件を契機に、わたしたちの学校でも不審者対応訓練をしています。

不審者が本校に進入した場合、どのように自分の身を守るのかを考える機会となりました。

 

その後、南相馬警察署生活安全課の皆様より

不審な人から自分の身を守る方法について教えていただきました。

アイ ラブ アイデア (アイリスオーヤマ基調講演)

5・6年対象のアイリスオーヤマ社様の基調講演。

なぜ、震災後この南相馬市に東北の雄「アイリスオーヤマ様」が工場を建設しているのか、

その思いを教えていただきました。

本校でも身近なところでたくさんのアイリスオーヤマ様の家電を使用しているので、子供たちも

たくさんの質問を所長をはじめてとする社員の皆様にしていました。

予測困難な時代が到来しようとしている今、子供たちに求められる資質・能力は何か、

子供たち自身は、今何ができるようになる必要があるのかを深く考える時間となりました。

ありがとうございました。

6年生の活躍

女子100m走

 第3位 15秒24

 第6位 16秒15

 

女子ソフトボール投げ

 第1位 44m81

 第8位 26m00

 

男子ソフトボール投げ

 第2位 49m00

 

男子80mH

 第1位 15秒12

 

女子走り幅跳び

 第5位 3m12cm

 

男子走り幅跳び

 第6位 3m29cm

 

男子走り高跳び

 第5位 115cm

 第7位 110cm

 

女子4×100mリレー 

 第3位 61秒41

 

男子4×100mリレー

 第4位 60秒24