2022年4月の記事一覧
外国語活動 「HOW ARE YOU」
毎週行われる外国語活動も慣れてきて、いろいろなアクティビティをすすめております。
酸素・窒素・二酸化炭素の違いって? (6年理科)
空気中にある3つの気体。
それぞれの違いは何なのでしょうか?
今日は実験で確かめました。
ポスター 贈呈 (なかよし)
なかよしのお友達が、校長室へ来校。
運動会のポスターを作成し、届けてくれました。
ありがとううございます。
当日は、管理棟前に掲示してありますので、ご覧ください。
避難訓練
本校の卒業生である消防署の方を招いての避難訓練。
「自分の命を守るために」どうすればよいか、考えて行動できました。
天気のよい日は外で遊ぼう (業間)
快晴。
たくさんの子供たちが元気に外で遊んでいました。
(ブランコで、天まで届きそう・・・)
(シーソーでどっちが重いの?)
(ジャングルジムでピース)
(ドッジボールで、大戦中)
ものの燃え方と空気 (6年理科)
ろうそくが燃え続けるためには、何が必要なのか?
児童なりの見方・考え方を働かせて、根拠を明確にした協働的な学びを実践中です。
こころの模様 (5年図工)
子供たちが描く「こころの模様」はどんなものなのでしょうか?
学校探検 1・2年生活科
1・2年生の生活科。
2年生が1年生を案内しました。
学校の中はどんな感じですかね。
時刻について
午前8時20分の20分後は、何時何分?
今日は時刻の求め方を学習していました。
しっかりと解決し、担任にノートを提出していました。
虫を探しに行きました。(4年理科)
暖かくなり、どのような環境で生物が生息しているのかを観察に行きました。
もうすでにイトトンボも生息していて、
子供たちも「何と言うトンボなのかな?」とタブレット端末で調査したり、
指導者に質問したりしてまとめていました。
もしかしたら、絶滅危惧種かもしれないと、調べてみることにしました。
南相馬警察署 生活安全課の皆様の教室
今日もウルトラ警備隊の方がたと一緒に教室を開いていただき、交通指導もしていただきました。
ありがとうございます。
まぼろしの花 (4年図工)
自分にとってのまぼろしの花は?
とても興味関心が高まる題材です。
子供たちが自分なりに想像した世界を描き始めていました。
書道 (6年)
6年生の書道の時間は、「きずな」
とっても上手ですね。
なかよしさん
なかよし学級では、それぞれの学年に応じた学習をすすめています。
(図工の絵の学習)
(習字の学習)
いろいろな学習をしているなかよしさんです。
総合委員会 開催 (職員)
職員研修「総合的な学習の時間委員会」がありました。
今年度のそれぞれの学年で行われる探究活動をみつめなおし、
本当に子供たちに生きて働く資質・能力が身に付くものになるのかを
確認しました。
職員からは、
(1)環境に目を向けて、南相馬市の海岸へ出かけ、そこからの気付きや発見から探究活動ができないか。
(2) 地域に目を向けて、地域の人材をどのように子供たちの学びと結びつけるか。
いろいろな考えを出し合いました。
クラブ活動 始動 (クラブ)
それぞれのクラブで、組織編制および計画を作成しました。
これからはじまるクラブ活動、楽しみですね。
あいさつ運動 開始(運営委員会)
運営委員会による「朝のあいさつ運動」がはじまりました。
1年生にとっては、はじめての経験。お兄さん・お姉さんが
元気に1年生にあいさつをすると、1年生も元気にあいさつをしていました。
全国学力・学習状況調査実施(6年)
6年生は本日、全国学力・学習状況調査を行いました。
国語・算数・理科・質問紙と一日かけて頑張りました。
結果は、後日届きます。
理科の観察 (3年)
3年生理科。生活科とは一味違う観察や見方・考え方を働かせて活動をすすめていくのでしょうね。
南相馬警察署生活安全課の皆様による防犯教室
下校前に南相馬警察署生活安全課の皆様が定期的に防犯教室をしてくれています。
「いかのおすし」
子供たちもしっかり話をきいていました。
ありがとうございます。
〒975-0013
福島県南相馬市
原町区上町一丁目13
TEL 0244-22-4141
FAX 0244-24-2069
mail haramachi3-e@fcs.ed.jp