H26 学校の様子

2014年5月の記事一覧

俳句教室

 俳句の先生、正木ゆうこ先生が、今年も来てくださいました。
 正木先生は、熊本県出身の俳人で、多くの著書を出版されている有名な先生です。

 小高区4校の3年生を対象に、俳句の作り方を教えていただきました。
 俳句に欠かせない季語。そのための四季。地球と太陽、四季が移り変わる理由。
 など、分かりやすく説明していただきました。
 子どもたちは、ちょっぴり大人な世界を知り、嬉しそうでした。

 俳句を作るためには、言葉の材料を集めることが大切。
 教室や校庭にある「コトバ」を、紙いっぱいに集めると、子どもたちは「五・七・五」を指折り数えながら、どんどん俳句を生み出していきました。
 「みつばはね よつばのまえの 赤ちゃんだ」 
 「帰り道 夕日にそまる すべりだい」
 「春休み すこしはなれて 夏休み」
 など、すてきな作品ができあがりました。

 これからも、季節が変わるごとに俳句作りに挑戦していきたいと思います。
 正木先生、ありがとうございました。
0

栽培活動

 今年も、新しい花を植える季節になりました。
 
 
 昨年きれいに咲いてくれた花を片付け、支援でいただいた花の苗を植えました。植えた苗は、ベコニア・インパチェンス・ランタナ・ペンタスの4種類です。かわいい花やつぼみがついた苗を、子どもたちは、自分の植木鉢にそっと植えていました。
 一人一鉢、責任をもって育てていきましょう。
 みんなの花が、仮設校舎を彩り、明るい学校になりますように。
0

防犯教室

 今回の防犯教室では、2つのことを勉強しました。

 一つ目は、不審者が校舎内に進入したときの対応の仕方です。不審者役の先生の、迫真に迫る演技。それをさすまたで押さえる先生方のチームプレー。
 近くの教室では、担任が鍵をかけ、机や椅子でバリケードを作り、子どもたちが教室の隅にかたまって避難。
 緊迫した空気での訓練が行われました。

 二つ目は、登下校中などに不審者から声をかけられたときの対応の仕方です。
 
 「いか・の・お・す・し」の5つがポイントです。
 「ついていかない・車にらない・おごえを出す・ぐにげる・らせる」です。 
 中でも、車と違う進行方向に逃げること、すぐに知らせることが大切だということが分かりました。
 自分の身を自分で守れるように、心がけてほしいです。
0

リコーダー教室

 オアシス楽器さんの協力の下、3年生を対象にリコーダー教室が行われました。

 リコーダーを初めて手にする3年生。早く上手になりたくてうずうずしています。
 コツは、「耳・息・舌・指」の4つ。
 「音程が合っているか聴き・手を温める息で・タンギングをして・指の腹で」吹くことです。
 

 最後に、講師の先生が、今話題の『アナと雪の女王』主題歌『Let It Go』を演奏してくださいました。優しい音色に、みんなうっとりとして聴いていました。ありがとうございました。

 教えてもらったことを生かして、曲を演奏できるようになる日が楽しみです。
 頑張って練習しようね!
0

おはなしのへや

 今年初めての「おはなしのへや」が行われました。
 「おはなしのへや」とは、小高小学校(同じ仮設校舎で過ごしています)の図書ボランティアのお母さんたちによる、読み聞かせの会です。本好きな子どもたちを目指して、大型絵本やぬいぐるみを使ったり、着ぐるみや寸劇などを計画したり、いつも趣向を凝らしてお話をしてくださいます。
 ライオンくんたちの人形劇では、若田宇宙飛行士とロボットの「KIROBO」のお話も交えながら、楽しい掛け合いで笑いを誘っていました。いつもタイムリーな話題を提供してくださっています。ありがとうございます。

 下学年の読み聞かせでは、「つきよのキャベツくん」など、6冊のお話をしてくださいました。大きいトンカツが印象的でした。
 上学年では、「あたまがふくしまちゃん」など、5冊のお話をしてくださいました。
 発達段階に合わせて、お話を変えてくださるのも、うれしい工夫です。
 
 次は9月の予定です。楽しみにしていま~す。 
0

小高区4校合同運動会

 鹿島中学校の校庭で、4校合同運動会が盛大に行われました。4校合同の開催は、今年で2回目になります。強風にも負けず、どの競技でも真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 1年生の元気な開会の言葉で始まり、個人走や団体種目が次々に行われました。
 低学年の「おやこでハグハグ(ボールはこび)」・中学年の「親子でひっぱれ(つなひき)」・高学年の「デカパンリレー」では、保護者の方にも参加していただき、子どもたちは嬉しそうにしていました。
 運動会の目玉でもあるリレーは、上学年と下学年に分かれて行い、接戦で盛り上がる場面もありました。
 風の影響で、プログラムを繰り上げて行ったため、競技は午前中でほぼ終了しました。

 午後は、全校生による「よさこい」でした。
 こいのぼりの衣装は華やかで、鳴子の音がさらにそれを引き立たせていました。
 清々しいあいさつをし、凛とした姿勢で演技する子どもたち。
 練習の成果もあり、どの学年もリズムにのって、息を合わせて踊ることができていました。
 運動会を締めくくる、最高の演技だったと思います。

 結果は・・・白組の優勝!
 紅組もよく頑張りました。
 勝っても負けても、子どもたちは満足そうな笑顔を見せてくれました。

 開催に当たっては、多くの保護者の方々にお手伝いいただきました。
  参加・応援・ご協力、本当にありがとうございました。
0

野球観戦のご招待(楽天VSソフトバンク)

 楽天球団の山尾様より、野球観戦にご招待していただきました。
 試合は、5月4日(日)に仙台のコボスタ宮城で行われた「楽天VSソフトバンク」戦です。
 小高区の小中学生対象のご招待で、福浦小学校からは9名が参加し、野球の楽しさと、試合の白熱した雰囲気を体感することができました。

 試合開始前には、選手との写真撮影や帽子の贈呈式がありました。選手と握手ができた子もおり、貴重な体験をさせていただきました。また、普段は見ることのできない、打撃練習の様子も見学させていただきました。「カーン」という音とともに次々と飛んでいく白球には、気持ちよさを感じました。
 

 13時、いよいよ試合開始です。おそろいのユニフォームと応援グッズ(これもプレゼント!)で、心を一つにして応援しました。みんな選手と同じ気持ちで、一喜一憂しながらの応援でした。試合間のイベントも楽しみ、あっという間に試合終了。

 一生に一度の、良い思い出になったと思います。

 ご招待、本当にありがとうございました。
0

3年生校外学習

 3年生では、社会科で学校のまわりの様子を学習しています。
 地図を作成したり、地域にある建物を調べたりするために、仮設校舎がある鹿島区の探検に出かけました。4校合同で24名の探検隊です。
 道路の様子や土地の様子を観察しながら歩き、最初の目的地は郵便局です。郵便局でお仕事の様子を見せていただき、区役所や消防署のある中心街を歩きました。
 次の目的地は御子神社です。神社の役割や伝統について教えていただき、おみくじを引かせてもらいました。写真は、鹿島区の御子神社です。
 
 
  地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
0

避難訓練

 地震・火災を想定しての避難訓練が、4校合同で行われました。訓練は、昨年、セーブ・ザ・チルドレン様よりいただいた、防災ヘルメットを活用して行われました。

 地震の放送後、机の下でじっと待つ姿は、みんな真剣でした。3年前の震災の様子が思い出され、訓練の大切さや自然災害の恐ろしさを改めて感じました。

 

 いつ起こるか予測のつかない地震。「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、冷静に行動できるよう指導しました。一人ひとりが自分の身を守るために、心がけてほしいと思います。
0