日誌

出来事

感謝の思いを伝えよう(環境委員会)

4~6年生の環境委員会は、学校の花壇の水やりや除草を頑張ってくれています。

花壇の素敵な花を楽しむことができるのは、環境委員会の子どもたちのおかげです。

活動の1つ(自分たちにできることは何か)として、花を植えたプランターを地域の施設に届けることにしました。

鹿島幼稚園さん…「大切にお世話をしてください。」と全員で伝えました。

鹿島児童クラブさん…「いつもありがとうございます。」と書いたメッセージカードも添えました。

日頃からお世話になっている感謝の思いを伝える活動は、秋も行われます。

笑顔で受け取ってくださった両施設の先生方、ありがとうございました。

 

みんなで虫を探そう!

6月24日、幼稚園・保育園・小学校の連携事業の1つとして、生活科で「虫探し」を楽しみました。

鹿島幼稚園さん、鹿島保育園さん、上真野保育園さんの可愛らしい園児のみんなが、一同に小学校の校庭に集まりました。1年生の子どもたちは、久しぶりに幼・保育園の先生方に会えてとても嬉しそう。

「小さい子たちが困っていたら助けてね。仲良く楽しみましょう。1年生の先輩よろしくね!」そんな声かけをすると、はりきってお世話をする1年生でした。

1年生の子どもたちの頼もしい姿に、心の成長を感じました。次回は、どんな活動になるか、今から楽しみです。

幼稚園・保育園の先生方、暑い中ありがとうございました。

鹿島区PTAレクリエーション(の、練習)

昨夜、鹿島中学校体育館において、鹿島区PTA連絡協議会ソフトバレーボール大会へ向けた合同練習会が行われました。

みんなで和気あいあいと楽しく運動することができました。

けが人も出ず、運動で汗を流して親睦を深めながらリフレッシュすることが出来ました。

参加者の皆様、お疲れ様でした。

校内研究授業 事前研究会が行われました

本校は、相馬地方小学校教育研究会で道徳科の研究指定を受けています。

そこで本日の事前研究会では、福島県教育庁相双教育事務所の高玉指導主事にご来校いただき、要請訪問を実施いたしまた。

4年生の研究授業に向けた事前の協議会で活発な意見が出されました。最後に、高玉指導主事より分かりやすい内容でご指導をいただきました。

より良い授業になるよう、全教職員で研鑽を深めています。

初めての水泳学習(1年生)

1年生にとって、今日は待ちに待った水泳学習です。

初めての小学校のプール。大きくて、深くてちょっぴり不安・・・・

大きなプールと小さく浅いプールの2カ所に分かれて水泳学習を行いました。

みんな、楽しく元気に水泳学習に取り組めていました。

落とし物はなんですか??

本校の昇降口近くには、落とし物箱が設置されています。

生徒指導部のアイディアで、落とし物は自分で管理できるようになろうと呼びかけています。

落とし物、忘れ物は、無いことが一番ですが・・・・

4~6年生の算数科授業は少人数指導を行っています

本校の4年生以上の算数は少人数指導を取り入れています。

算数部で行った3年生以上への算数アンケートでは(対象児童182名)

算数の学習は好きである・・・74.2%

算数の授業は楽しい・・・・・80.2%

算数の授業の内容はよく分かる・・・85.2%

算数は今のように少人数に分かれてやるのが良い・・・84.7%(4年生以上の児童のみ)

という結果でした。第2回目のアンケートでは、さらに伸びるよう教職員が協働して取り組んでおります。

5年生2クラス64名では、3クラスに分けて1クラス約20名で勉強しています。

租税教室(6年)

6月18日、公益社団法人相双法人会の皆様に来校いただき、6年生の租税教室が行われました。

私達の暮らしを守る税金の仕組みについて学びました。

最後に登場したのは、何と「一億円」!レプリカとは言え初めて見る億単位の札束に驚いていました。

今回の学習で社会の仕組みを知り、更に視野が広がった6年生の子どもたちでした。

 

「吹奏楽部」が熱い!

吹奏楽部の練習にお邪魔しました。校歌の練習に本気になって取り組んでいました。

「音楽を届けたい!」…そのような思いが心に響いてくる、とても力強く熱い演奏と歌声でした。

6月14日現在で部員が15名。これから、ますます活動が盛り上がってきそうです。

吹奏楽部の子どもたちを、これからも応援していきます♪