出来事
病気にならないために
6年生は保健の授業で、病気の予防について学習していました。
病気になりたくてなる人はいないと思いますが、睡眠や栄養、休養、運動などに気を配り、規則正しい生活をすることが大切ですね。
先週7日(金)に梅雨に入って、今朝は少し肌寒い感じがしました。
でも、週末には30℃を超えるような暑さになるという天気予報が出ています。
暑くなったり寒くなったりして、体調管理が難しい時期ですが、今日学習したことを生かして、病気を予防してほしいと思います。
目指せ自己ベスト!
今日は、2年生と5年生の体力テストがありました。
しっかりと準備運動を行い、立ち幅跳びや上体おこしなどを行いました。
来週は3年生と4年生が体力テストを行います。ファイト!
放射線って何だろう?
環境再生プラザの須田先生にお越しいただき、3年生を対象に放射線教室を開きました。
まず、放射線は病院でのX線検査や放射線治療、ラドンやラジウムの温泉など、私たちの身近な所に存在すること、また、宇宙や大地、空気、食べ物からも放出されていることを教わりました。
放射線は目には見えませんが、霧箱を使ってシャーレの中心部に置いたマントルから飛び出す放射線の跡を観察しました。
放射線について、正しく理解することの大切さを学びました。
大きく育て夏野菜
2年生は生活科で、「野菜を育てよう」の活動に取り組みます。
今日はJAふくしま未来の田部さんと門馬さんにお越しいただき、夏野菜の苗植えをしました。
田部さんと門馬さんに教えていただきながら、ミニトマトやナス、かぼちゃ、おくら、さつまいもなどの苗を植えました。
これからしっかり観察と世話をして、夏にはたくさん収穫できるといいですね。
よくかんで食べよう
今日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。
それにちなんで、今日の給食は「かみかみ献立」でした。
ご飯、仙台麩のみそ汁、ヒレカツ、かみかみサラダ、梅じそふりかけ、牛乳が出ました。
「8020運動」が推奨されていますが、いつまでも自分の歯でおいしく食事をすることは、とても大切なことです。
よくかんで食事をすることや食後の歯磨きは、丈夫な歯をつくり、むし歯を予防することにもつながります。
写真は1年生の給食の様子です。
みんなもりもり食べていました。
Let's try !
3年生の教室に行ってみると、加藤先生、サラ先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。
今日は、20までの数の言い方を練習しながら、「How many ~?」でのやりとりを学習しました。
授業の間にはゲームがあったりジェスチャーがあったりして、楽しく活動していました。
お世話になった校庭に
6年生の皆さんは、朝から校庭の整地作業や除草作業に取り組みました。
昨日終わった陸上大会の練習では、体育の時間はもちろん、朝や放課後などを使って練習に励んできました。
そこでお世話になった校庭にお礼や感謝の気持ちを込めての作業です。
6年生のおかげで、校庭がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。
昨日の陸上大会で得たこと、感じたこと、考えたことなどを、これからの小学校生活に生かしてほしいと思います。
跳んだ、投げた、走った!!
雲ひとつない青空の下で、南相馬市小学校陸上競技大会が行われ、6年生が出場しました。
朝9時からの開会式の後、それぞれの種目の競技が始まりました。
たくさんの観客の中で大きな声援を受けながら、子どもたちは自己ベストを目指して頑張りました。
競技の結果、本校では男子1,000m走と女子ボール投げで新記録を出すなど、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
他の小学校の6年生と共に競い合う経験は、なかなかありません。
この大会をひとつのステップとして、6年生の皆さんはまたひとつ成長したことと思います。
かわいいお客様
1年生が生活科の学習で、学校探検をしました。
校長室にも、探検バッグを持った1年生がやって来て、運動会のトロフィーや校旗など、珍しい物を見つけていました。
他にも、音楽室や理科室、図書室などの特別教室を探検していたようです。
お兄さんやお姉さんたちの授業の様子も見ることができました。
頑張れ6年生!
明後日30日(木)に南相馬市小学校陸上競技大会が開かれます。
今日は、そこに出場する6年生を励ます壮行会が行われました。
出場する種目ごとに選手が紹介された後、5年生代表の応援団員が激励のエールを贈りました。
また、6年生と5年生の代表によるリレーの対抗戦も行われました。
6年生は、大会当日、これまで練習してきた成果が発揮できるように頑張ってほしいと思います。
安全・安心な暮らしのために
4年生は社会科の授業で、「事故や事件から暮らしを守る」とい学習をしています。
今日はその一環として、南相馬警察署の見学に出かけました。
南相馬警察署の管轄は南相馬市と飯舘村であることや、警察署内には警務課や生活安全課、地域課、刑事課、交通課、警備課などの部署があり、住民の安全・安心のために24時間365日休まず仕事をしていることが分かりました。
パトカーや白バイにも乗せていただきました。
将来警察官を目指そうと思った人もいるかな?
祝・ホームページアクセス数11万回超!
いつも本校のホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
皆さんがたくさん見てくださるおかげで、これまでのアクセス数が延べ11万回を超えました。
重ねて御礼申し上げます。
先週末から夏のような暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に活動しています。
これからもお気軽に本校ホームページにお立ち寄りください。
エネルギーや環境について学ぶ
東北電力の皆さんにお越しいただき、5年生を対象にエネルギー環境教室を開きました。
まず、火力発電所の仕組みを教えていただき、次に再生可能エネルギーやその他の発電方式の特徴を教わりました。
また、発電所での環境対策や水処理の問題もお話がありました。
後半はグループごとに、手回し発電やソーラーカーなどの実験や、簡易の濾過装置を使った実験などを行いました。
電気は、私たちに身近な、そして今ではなくてはならないエネルギーです。
環境を守りながらエネルギーを生み出していくことの大切さを学習しました。
現地で練習
6年生は30日(木)に行われる市小学校陸上競技大会の練習のために、雲雀ヶ原陸上競技場へ出かけてきました。
それぞれの出場する種目のエントリーも済んでいるので、実際の競技場で自分の種目の練習をしました。
学校の校庭とは全く違った環境の中で、少しでもよい記録が出るように、6年生の皆さんは頑張っています。
サラダづくり
本日は、5年生の家庭科で調理実習をしました。
安全に気を付けながら野菜を切ったりゆでたりして、おいしそうに盛り付けをしていました。
傘の花が咲いた
今日は朝から雨が降り続き、子どもたちが登校してくる時間帯には風もありました。
風に傘をとられないように、気を付けながら登校してくる子どもたちの姿がありました。
昼近くなって、だんだんと雨が強くなってきたような気がします。
現在、福島県浜通り地方には、暴風警報と波浪警報が出ています。
大運動会は白組の優勝!
朝から晴天の中、大運動会が開催されました。
各学年の徒競走をはじめ、チャンスレース、そして、低学年の玉入れ、中学年のメリーゴーランド、高学年の綱引き、さらには全校生での大玉送りやPTAの学年対抗玉入れ、ラストには紅白対抗リレーと、様々な種目で熱戦が展開されました。
競技の結果、421対503で今年は見事白組が優勝しました。
紅も白も力一杯頑張って楽しい運動会になりました。
また、朝早くからご協力くださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
子どもたち一人一人に、また素敵な思い出ができたことと思います。
準備OK!
いよいよ明日は運動会です。
午後からは、先生方と6年生の皆さんがそれぞれの係分担に沿って準備の作業を進めました。
明日の天気は良さそうですので、運動会は予定通り開催できそうです。
ご家族の皆さんおそろいで、子どもたちの競技の応援にお越しください。
運動会まであと2日
いよいよ土曜日(18日)の運動会まであと2日になりました。
今日は、開会式、閉会式を含めた最後の全体練習を行いました。
どの学年も、1回目の練習よりもとても上手になってきました。
さらに、今日の給食は、運動会応援献立でした。
おいしい給食をもりもり食べて、運動会に向けてしっかり英気を養いましょう。
郷土の伝統や文化を感じながら
鹿島小学校の5・6年生は、運動会の中で「相馬流山」と「相馬二遍返し」を披露する伝統が続いています。
今日は和泉先生にお越しいただき、校庭で実際に踊りの練習をしました。
相馬地方に昔から伝わるこの2曲を、5・6年生が心を一つにして踊ります。
本番でも、凜々しい姿をお見せできると思います。
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp