日誌

出来事

オンラインで授業を行いました

本日(9/10)、各自がタブレットを使い、オンラインで6年・社会の授業を行いました。

始めに、6年2組の学級でZoomとロイロノートを使った授業の進め方を説明し、

その後、児童は他の2つの教室に分かれ、担任は6年2組の教室から授業を行いました。

Zoomを使った授業、ロイロノートを使った問題の配付・提出と、オンラインで授業を

進めることができました。

現在、外国語の授業や学習支援ソフトを使った個別の学習など、タブレットを活用した学習を行っています。

今後さらに、授業や家庭学習におけるタブレットの効果的な活用について、取り組んでいきたいと思います。

 

 

南相馬市小中学校音楽祭(鹿島区)に向けて

10月5日(火)に開催予定の「南相馬市小中学校音楽祭(鹿島区音楽祭)」に向けて、

5年生や吹奏楽部・バトン部は、練習をがんばっています。

5年生は、現在パートごとに分かれて練習をしていますが、来週からは集まって合奏し、

曲を仕上げていきたいと思います。

今回の音楽祭は、無観客での開催となりますが、録画をして保護者の方々にも見ていただけるよう

「南相馬チャンネル」と連携していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPadの接続確認ありがとうございます。

保護者の皆様

 各自が持ち帰りましたiPadのご家庭のネットワークへの接続確認ありがとうございます。

このホームページをご覧いただけたということは、「接続することができた」となりますので、

配布しましたプリントにご記入いただき、提出をお願いします。

 iPadは、各自に1台配当されており、学校での使用回数も多くなってきています。

今後は、必要に応じて家庭学習でも活用することもあるかと思います。iPadの使い方に加え、

情報モラルについては学校でも学習しますが、iPadに限らず、ご家庭でのPCの使い方につきまして、

改めてご確認をお願いいたします。

「福島県非常事態宣言」が延長されました

 令和3年8月8日(日)から本日8月31日(火)までを対象期間とする

新型コロナウイルス感染拡大防止ににおける「福島県非常事態宣言」が

9月12日(日)まで延長されています。

ご家庭におきましても、引き続き「新型コロナウイルス感染拡大防止」に努めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から第2学期が始まりました。

第2学期の始業式を行いました。

第1学期終業式同様、新型コロナウイルス感染予防のため、テレビ放送で行いました。

校長の話では、夏休み中に事故や大きなけがもなく、324名の児童、37名の教職員全員が、

元気に第2学期を迎えられたことを嬉しく思うこと、そして、一人一人の夏休みのがんばりについて

話しました。また、85日の第2学期では、引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組みながら、

学習や様々な活動に精一杯がんばること、併せて、感染してしまった人や濃厚接触者になってしまった人に

対して、偏見や差別、誹謗中傷を行わないことについて話しました。

続いて、児童代表より「夏休みのことや第2学期がんばること」についての発表がありました。

第2学期も、「よく学び 明るく 強く 元気よく」児童が活躍できるよう、教職員一丸となって指導・支援を

していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式を行いました。

第1学期の終業式を行いました。

終業式は、新型コロナウイルス感染予防及び熱中症予防のため、テレビ放送で行いました。

校長の話では、今学期の子どもたちのがんばりをほめ、重点目標である「よく聞き よく考え 

最後まで取り組もう」について振り返りました。

また、「『・・・これを頑張った』と言える夏休みにしよう」と話しました。

続いて、児童代表より「第1学期を振り返って・夏休みの計画」の発表、

生徒指導担当より「楽しい夏休みにするために大切なこと」についての話がありました。

長い休みだからこそできることにチャレンジし、充実した夏休みにしてほしいと思います。

そして、8月23日(月)に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

学校評議員会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期していました「第1回学校評議員会」を開催しました。

まず各学級の授業を参観していただき、その後、協議を行いました。

協議では、学校経営の概要及び一学期の様子について説明し、評議員の方々からは、授業を見ての感想及び

学校教育に関してや地域の声など、ご質問やご意見をいただきました。

学校評議員会は年3回開催し、評議員の方々には、本校の教育活動に対してご意見をいただくとともに、

年度末には学校関係者評価をお願いすることになっております。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「防犯教室」を行いました!

本日、南相馬警察署員の方々、少年警察ボランティアの方々にご指導・ご支援をいただき、

防犯教室を実施しました。

まずはじめに、「不審者に対する対応」の訓練を行いました。

 ①校内放送の訓練 ②警察署への通報訓練 ③教室入口のロックと教室内での避難(放送により

 ベランダを移動する場合あり)④刺股を持った教職員の訓練

その後、体育館にて「防犯訓練の必要性」「不審者に対する対応」について、少年警察ボランティアの

方々の劇と警察署員の方からお話をいただきました。

毎年行っていますが、校外での生活や「いかのおすし」について確認する機会となりました。

南相馬市警察署・少年警察ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室内では、窓際に避難し、必要に応じて次の行動への準備をしました。】

【対応訓練の後、刺股の使い方や不審者への対応についてご指導をいただきました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育館で、劇を通して、全児童で「いかのおすし」の確認をしました。】

南相馬市内小学校「鑑賞教室」

南相馬市内小学校「舞台芸術鑑賞教室」が市民文化会館「ゆめはっと」で開催されました。

生の演劇(舞台劇)を鑑賞する機会は少なく、・・・コロナ禍の現在は特に・・・

とても貴重な経験になりました。

子どもたちには、テレビや映画とは違った、生の舞台のよさを感じてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「租税教室」税金の勉強をしました!

22日(火)に、相双法人会の方々を講師に、6年生が「租税教室」を行いました。

「租税教室」では、まず、「税」についての説明を聞き、「税金がどのように使われているか?」

「税金がないとどうなってしまうか?」など、DVDを視聴し、問題の解答を通して考えました。

最後に、「1億円」(レプリカ)を実際に持ち、大きさや重さを体験しました。

相双法人会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯磨きの学習

本日、1年生は保健の先生と学級担任による「歯磨きの学習」をしました。

奥歯(王様の歯)や前歯の磨き方の説明を聞き、実際に磨いてみました。

みんな上手に磨けるようになりました。

今晩から、それぞれの家庭で上手に磨き、むし歯にならないように気をつけてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員による“読み聞かせ”

本日、昼休みの時間に1~3年生の教室で、図書委員による“読み聞かせ”を行いました。

図書委員の児童は、分担して各学級にわかれ、自分たちで選んだ絵本を上手に読んであげました。

短い時間でしたが、1~3年生は楽しくお話を聞くことができました。

図書委員の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

 

プール掃除を行いました!

10日(木)にプール掃除を行いました。

昨年度は水泳学習を行いませんでしたが、今年度は、「新しい生活様式」に留意し、実施することにしました。

5・6年生の児童がプールに入り、水を流しながらプールの底や壁をこすり、きれいにすることができました。

このところ、暑い日が続いています。子どもたちからは「早くプールに入りたい。」という声が聞かれ、

今から水泳学習が楽しみなようです。5・6年生の皆さん、お掃除ありがとうございました。

1~4年生は、来週学年ごとにプール周辺の除草作業やプールサイドの整理等を行います。最後の仕上げを

よろしくお願いします。

 

 

南相馬市小学校陸上競技大会

本日(6月2日)、雲雀ヶ原陸上競技場で、南相馬市、飯舘村の6年生による「南相馬市小学校陸上競技大会」が

開催されました。コロナ禍の中、無観客での開催になってしまいましたが、子どもたちはこれまで練習した成果を

発揮し、一人一人が自己ベストを目指して、それぞれの種目に臨みました。

絶好の陸上競技日和の中、参加者全員が力一杯頑張った素晴らしい大会になりました。

【鹿島小学校の結果(速報)】

100m走  (男子)第1位   

1000m走   (男子)第4位・第7位・第8位   800m走(女子)第3位

走り幅跳び(男子)第3位・第7位      (女子)第1位・第4位

走り高跳び                 (女子)第4位

ボール投げ(男子)第1位・第6位      (女子)第3位・第8位

4×100mリレー(男子)第2位・第6位    (女子)第4位

 

 

 

   

 

陸上大会壮行会

6月2日(水)に行われます「小学校陸上競技大会」に出場する6年生の壮行会を行いました。

種目ごとに出場する選手の紹介があり、5年生の応援団を中心に、全校生よりエールが送られました。

その後、5年生の代表チームも参加しリレーを行いました。6年生はもちろん5年生も素晴らしい走りでした。

5年生代表より、「激励の言葉」が送られ、6年生からは「お礼の言葉」がありました。

6年生の皆さん、後2日で大会です。最後の練習を頑張り、一人一人が自己ベストの記録を目指してがんばって

ほしいと思います。

【選手紹介】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【応援】

 

 

 

 

 

 

 

 

【リレー】

 

 

 

 

 

 

 

 

【激励の言葉・お礼の言葉】

 

 

 

 

 

 

 

陸上競技大会に向けてがんばっています(6年生)

6月2日(水)に「南相馬市小学校陸上競技大会」が開催されます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度は開催できませんでしたが、感染予防対策を徹底し、

今年度は開催することになりました。ただ、本県及び本市の現状を考慮し、無観客での開催となりました。

保護者の皆様、応援予定だった皆様には申し訳ございませんが、ご理解くださいますようよろしくお願いします。

 

6年生は、朝や放課後、体育の授業等の時間を活用し、体力を高める運動に取り組むとともに、各自が参加する

種目の技能の向上を目指し、毎日がんばっています。また、5月20日、25日には、競技場での練習も行い

ました。大会までもう少し、当日は持てる力を発揮して自己新記録を目指してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿島小学校 運動会

本日、素晴らしい天気のもと、運動会を開催しました。

保護者の皆様、朝早くよりお越しいただき、応援ありがとうございました。

 

開会式では、6年生(代表)が行進を行いました。また、応援団長を中心に応援合戦を行いました。

紅・白、全員で大きな声を出すことを控え、拍手で気持ちを表現しました。

1年生の「開会の言葉」も上手に言えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の種目では、一人一人が精一杯がんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅白リレーでは、紅組(紅帽子・黄色はちまき)、白組(白帽子・水色はちまき)の4チームで競技を

行いました。さすが学年の代表です。どの児童も素晴らしい走りでした。

 

 

 

 

 



 

今年は、紅組が優勝しました。白組も全力でがんばりました。6年生の代表よりの閉会の言葉で

今年度の運動会が終了しました。 

 

 

 

「入学おめでとう」のノートと鉛筆をいただきました。

本日、原町ロータリークラブの伊藤博人 様、小野塚昭詞 様より、新1年生51名に

「入学おめでとうノートと鉛筆」をいただきました。

昨年度と同様、新型コロナウイルス感染予防のため、校長が代表して受けとり、校長より1年生に届けました。

ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。学級では、感謝の気持ちをもって大切に使うようお話をし

子どもたちへ渡しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年・学級懇談、PTA専門委員会及び学校委員会を行いました。

28日(水)に学年・学級懇談会を行いました。

例年ですと、授業参観の後に、「学年・学級懇談会」「PTA総会」等を行うのですが、

今年度の授業参観は、方部をもとに2班に分けて午前中に実施したため、PTA専門委員会の実施日に

懇談会を行いました。今年度の、専門委員以外の保護者の方々には、懇談会のために再度ご来校

いただくことになりましたが、多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

限られた時間ではありましたが、新しい担任との顔合わせ、そして、今年度の学習内容等について

話し合うことができました。

また、懇談後には、「PTA専門委員会」「学校委員会」「役員会」を開催しました。

今年度も例年通りのPTA活動は難しい状況ですが、できることを進めていきたいと思います。

また、実施できない活動に代わり、別の活動を計画した委員会もありました。

実施方法や内容を工夫しながら、できるところから取り組み、達成感のあるPTA活動を進めたいと

思います。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

【学年・学級懇談会の様子】