ようこそ! 石神第二小学校のホームページへ!!

  石神第二小学校は、福島県の太平洋側(浜通り地方)に位置する小学校です。東日本大震災及び東京第一原子力発電所事故から13年が過ぎましたが、令和6年4月1日現在、352名の児童が在籍しており、児童数も徐々に回復傾向にあります。

 平成26年度から2か年かけて校舎の耐震・改修工事を行いました。そのおかげで、校舎内外がとてもきれいに整備されました。

 令和6年度のミッションは、「対話と協働により、児童一人一人の可能性を引き出し伸ばす」です。

全職員44名がワンチームとなり、学校を運営していきたいと思います。

 

 

 このホームページで、日常の教育活動や子どもたちの姿をタイムリーに発信していきますので、どうぞご覧ください。

 

こんなことがありました

3年生 大成功!!!

2025年1月29日 09時40分

1月24日金曜日

サイエンスラボの方をお招きし、豆腐づくりを行いました。

6月に種をまき、子供たちが一生懸命にお世話をして育ててきた大豆。

子どもたちは、一つ一つの工程に目を輝かせながら、楽しく作ることができました。

「すがたをかえる大豆」を間近で見ることができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

   味が濃くておいしい豆腐ができました。

「ふゆ」を見つけよう

2025年1月27日 14時42分

1年生が生活科の授業で校庭から「ふゆ」を見つける活動をしました。
比較的温暖な日だったので氷や霜柱などは見つけることができませんでしたが、秋に紅葉していた葉がすっかり落ちて、枝だけになってしまった木々に「ふゆ」を見つけることができました。
また、枝の先にある小さな芽のふくらみを見つけて、春の気配を感じることもできました。

(写真は1年生がiPadを使って撮影したものです。)

縄跳び週間も後半戦!

2025年1月24日 13時13分
今日の出来事

縄跳び週間もいよいよ大詰めを迎えてきました!休み時間のたびに、たくさんの児童が縄跳びをしに体育館に来ています。みんなで跳ぶ子、仲間と練習する子など、それぞれ縄跳びを楽しんでいるようです!