H26 学校の様子
2014年6月の記事一覧
宿泊活動3日目(5・6年生)
最終日は会津の街並みを歩き、その文化に触れることができました。
「会津の街並みハイク」
全員であかべこ・起き上がり小坊師の絵付けを体験してから、グループごとに会津の街へ出かけました。
会津若松市は、鶴ヶ城や武家屋敷・飯盛山など、数々の歴史が残る街です。特に、歴史の勉強をしている6年生にとっては、実物に触れるいい機会になったのではないでしょうか。帰ってから新聞にまとめるために、デジカメを持ち、どのグループもいい取材ができたようです。
お楽しみの昼食は、予約していたお店で、各自おいしいものを食べることができました。
たくさんの思い出とお土産とともに、無事帰校した5・6年生。清々しい顔には、仲間との絆や自分への自信が現れ、少し大人になったように思えました。
三日間、貴重な体験ができましたね。
福島県会津自然の家の皆様をはじめ、お世話になった各種施設の皆様、ご協力ありがとうございました。
「会津の街並みハイク」
全員であかべこ・起き上がり小坊師の絵付けを体験してから、グループごとに会津の街へ出かけました。
会津若松市は、鶴ヶ城や武家屋敷・飯盛山など、数々の歴史が残る街です。特に、歴史の勉強をしている6年生にとっては、実物に触れるいい機会になったのではないでしょうか。帰ってから新聞にまとめるために、デジカメを持ち、どのグループもいい取材ができたようです。
お楽しみの昼食は、予約していたお店で、各自おいしいものを食べることができました。
たくさんの思い出とお土産とともに、無事帰校した5・6年生。清々しい顔には、仲間との絆や自分への自信が現れ、少し大人になったように思えました。
三日間、貴重な体験ができましたね。
福島県会津自然の家の皆様をはじめ、お世話になった各種施設の皆様、ご協力ありがとうございました。
0
宿泊活動2日目(5・6年生)
2日目はお天気にも恵まれ、自然体験満載の一日でした。
「カヌー」
会津自然の家には、「塔寺新堤」という堤があり、全員ライフジャケットを着てカヌー体験をすることができます。なんと、一人乗り!一人一艇を自分の力で漕ぐのです。
指導員の先生から、安全指導を十分にしていただき、いざ出発!
思うように進まないカヌーに苦戦しながらも、楽しみました。貴重な経験ができました。
「高寺山登山」
午後からは、高寺山の登山です。高寺山は、会津盆地西北部の山並み中にある、標高401.6mの高山です。頂上までおよそ3.5kmの道のりがあります。日頃、運動不足気味の子どもたちにとっては、少々苦しく、過酷なものだったようです。
途中、リタイアの不安を感じながらも、最後まで頑張って、全員山頂まで登り切ることができました。
もと町営スキー場から見る景色は、はまさに大自然のパノラマ展望台で、疲れも一気に吹き飛びました。登り切った達成感と、自然の偉大さには、言葉も出ないほどでした。
←写真は5年生です。
「キャンプファイヤー」
夜はお楽しみのキャンプファイヤー。
静かな夜空のもと、赤々と燃え上がる営火には、昼間
の体験とともに、広大な自然に対する思いをしみじみと
感じさせられました。
炎に照らされた友達の笑顔・・・。
一緒に歌った歌・・・。
忘れられない思い出となったことでしょう。
夜は、一日の疲れもあって、ぐっすり眠れたとか眠れないとか・・・。
「カヌー」
会津自然の家には、「塔寺新堤」という堤があり、全員ライフジャケットを着てカヌー体験をすることができます。なんと、一人乗り!一人一艇を自分の力で漕ぐのです。
指導員の先生から、安全指導を十分にしていただき、いざ出発!
思うように進まないカヌーに苦戦しながらも、楽しみました。貴重な経験ができました。
「高寺山登山」
午後からは、高寺山の登山です。高寺山は、会津盆地西北部の山並み中にある、標高401.6mの高山です。頂上までおよそ3.5kmの道のりがあります。日頃、運動不足気味の子どもたちにとっては、少々苦しく、過酷なものだったようです。
途中、リタイアの不安を感じながらも、最後まで頑張って、全員山頂まで登り切ることができました。
もと町営スキー場から見る景色は、はまさに大自然のパノラマ展望台で、疲れも一気に吹き飛びました。登り切った達成感と、自然の偉大さには、言葉も出ないほどでした。
←写真は5年生です。
「キャンプファイヤー」
夜はお楽しみのキャンプファイヤー。
静かな夜空のもと、赤々と燃え上がる営火には、昼間
の体験とともに、広大な自然に対する思いをしみじみと
感じさせられました。
炎に照らされた友達の笑顔・・・。
一緒に歌った歌・・・。
忘れられない思い出となったことでしょう。
夜は、一日の疲れもあって、ぐっすり眠れたとか眠れないとか・・・。
0
宿泊活動1日目(5・6年生)
「行ってきます!」
これから始まる、盛りだくさんの三日間に期待をふくらませ、元気なあいさつで出発した5・6年生(5年生18名・6年生18名 ※3校合同)。
この宿泊活動は、『規律・協同・友愛・奉仕』の精神を養うことを目的として行われます。
共同生活を通して、一人ひとりが何かを感じ取り、それをこれからの成長の糧にしていってくれれば、と思います。
1日目は主に3つの活動を行いました。
「火おこし体験」
昔ながらの方法で火をおこすことに挑戦しました。道具を組み立てるのも一苦労。今は簡単に着く火を、自分でおこすことの難しさ、火の大切さを実感することができました。
火が着かないとお料理ができません!?責任重大です。
「野外クッキング」
メニューは、定番のカレーライスです。
ほとんどの人が、外で料理をすることは初めての経験。手際よく野菜の皮をむき、切り、炒め、おいしいカレーができあがりました。
飯ごうで炊くご飯は、香りも香ばしく、カレーにぴったり合いました。
大満足の夕飯でした。
「ナイトハイク」
真っ暗な自然の家のコースを、かすかな光をたよりに歩く体験です。
標識をもとに、グループで協力しながら歩くドキドキ感は、大きな思い出として心に残ったようです。
1日目の楽しい夜は、あっというまに過ぎていきました。
これから始まる、盛りだくさんの三日間に期待をふくらませ、元気なあいさつで出発した5・6年生(5年生18名・6年生18名 ※3校合同)。
この宿泊活動は、『規律・協同・友愛・奉仕』の精神を養うことを目的として行われます。
共同生活を通して、一人ひとりが何かを感じ取り、それをこれからの成長の糧にしていってくれれば、と思います。
1日目は主に3つの活動を行いました。
「火おこし体験」
昔ながらの方法で火をおこすことに挑戦しました。道具を組み立てるのも一苦労。今は簡単に着く火を、自分でおこすことの難しさ、火の大切さを実感することができました。
火が着かないとお料理ができません!?責任重大です。
「野外クッキング」
メニューは、定番のカレーライスです。
ほとんどの人が、外で料理をすることは初めての経験。手際よく野菜の皮をむき、切り、炒め、おいしいカレーができあがりました。
飯ごうで炊くご飯は、香りも香ばしく、カレーにぴったり合いました。
大満足の夕飯でした。
「ナイトハイク」
真っ暗な自然の家のコースを、かすかな光をたよりに歩く体験です。
標識をもとに、グループで協力しながら歩くドキドキ感は、大きな思い出として心に残ったようです。
1日目の楽しい夜は、あっというまに過ぎていきました。
0
鑑賞教室(4~6年生)
今回の鑑賞教室は、4~6年生です。
原町区のゆめはっとにバスで移動し、東京演劇集団「風」のみなさんの公演を鑑賞しました。
題目は「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~」です。
ヘレン・ケラーと家庭教師アニー・サリバンが、三重苦と向き合い、乗り越えていくお話です。ヘレンの心を開こうと悩み、努力を続けるアニーの姿には、教育の原点を教えてもらったように感じました。ヘレンの心が少しずつ変わっていく絶妙な演技と、感動のクライマックス・・・。
子どもたちは二人の世界に引き込まれ、すっかり心を奪われていました。
感動をありがとうございました。
※一部写真はパンフレットより抜粋いたしました。
0
鑑賞教室(1~3年生)
鹿島小学校の体育館で、1~3年生の鑑賞教室が行われました。
鹿島幼稚園と、鹿島小学校の1~3年生も合同です。久しぶりの体育館と大人数。普段とは違う雰囲気に、新鮮さを感じながら、いよいよ人形劇の始まりです。
人形劇は、「ズッコケ時間漂流記」。神奈川県に本拠をもつ、人形劇団ひとみ座の皆さんによる講演でした。劇団ひとみ座(1948年創立)は、あの有名な「ひょっこりひょうたん島」にも参加している、人形劇のプロ劇団で、各地で公演を行っています。
内容は、ズッコケ3人組(ハチベエ・ハカセ・モーちゃん)が、江戸時代にタイムスリップしてしまうお話でした。そこで出会ったのは、天才発明家の平賀源内。3人組は、現代の世界に戻るため、源内の協力を得て「エレキテル」の発明に取りかかります。しかし邪魔をする役人が・・・。3人組は、無事現代に戻れるのでしょうか・・・!?
テンポの良い場面切り替えに、みんな集中してお話の世界に入っていきました。
「やってみなきゃ、分からないじゃないか!」
最後のハチベエの台詞に元気をもらい、一時間半の講演は、あっという間に幕を閉じました。
お土産に、学校あての色紙をいただきました。
楽しい講演をありがとうございました!
鹿島幼稚園と、鹿島小学校の1~3年生も合同です。久しぶりの体育館と大人数。普段とは違う雰囲気に、新鮮さを感じながら、いよいよ人形劇の始まりです。
人形劇は、「ズッコケ時間漂流記」。神奈川県に本拠をもつ、人形劇団ひとみ座の皆さんによる講演でした。劇団ひとみ座(1948年創立)は、あの有名な「ひょっこりひょうたん島」にも参加している、人形劇のプロ劇団で、各地で公演を行っています。
内容は、ズッコケ3人組(ハチベエ・ハカセ・モーちゃん)が、江戸時代にタイムスリップしてしまうお話でした。そこで出会ったのは、天才発明家の平賀源内。3人組は、現代の世界に戻るため、源内の協力を得て「エレキテル」の発明に取りかかります。しかし邪魔をする役人が・・・。3人組は、無事現代に戻れるのでしょうか・・・!?
テンポの良い場面切り替えに、みんな集中してお話の世界に入っていきました。
「やってみなきゃ、分からないじゃないか!」
最後のハチベエの台詞に元気をもらい、一時間半の講演は、あっという間に幕を閉じました。
お土産に、学校あての色紙をいただきました。
楽しい講演をありがとうございました!
0
じゃんけん大会
梅雨入りから一週間。ここ鹿島区の仮設校舎にも、連日の雨が続いています。
雨の日の仮設校舎は、体を動かして自由に遊ぶ場所がないことが悩みです。
そんな中、集会委員会主催で、じゃんけん大会が行われました。
王様は金房小学校の校長先生!王様に勝つと、プレゼントがもらえます。
「また負けたあ~」「やっと勝ったあ!」「よし!」
多目的室は子どもたちの歓声であふれ、のびのびと体を動かして楽しむ様子が見られました。
各学年で、教室でのリフレッシュの方法を工夫し、梅雨を乗り切っていきたいと思っています。
仮設体育館の一日も早い建設を待ちわびています。
雨の日の仮設校舎は、体を動かして自由に遊ぶ場所がないことが悩みです。
そんな中、集会委員会主催で、じゃんけん大会が行われました。
王様は金房小学校の校長先生!王様に勝つと、プレゼントがもらえます。
「また負けたあ~」「やっと勝ったあ!」「よし!」
多目的室は子どもたちの歓声であふれ、のびのびと体を動かして楽しむ様子が見られました。
各学年で、教室でのリフレッシュの方法を工夫し、梅雨を乗り切っていきたいと思っています。
仮設体育館の一日も早い建設を待ちわびています。
0
プール清掃
今年の水泳学習も、上真野小学校のプールをお借りすることになりました。
今年は、小高区のPTA役員も参加して、プール清掃を行いました。子どもたちのために、一生懸命汚れを落とし、きれいになったプール。7月からの水泳学習が楽しみです。
休日の早朝にも関わらずお集まりいただいた、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年は、小高区のPTA役員も参加して、プール清掃を行いました。子どもたちのために、一生懸命汚れを落とし、きれいになったプール。7月からの水泳学習が楽しみです。
休日の早朝にも関わらずお集まりいただいた、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
0
南相馬市小学校陸上競技大会
いよいよ本番。
雲雀ヶ原競技場で陸上競技大会が行われ、福浦・金房・鳩原の3校合同で、18名の6年生が出場しました。
友達や家族・後輩の応援を胸に、自分との戦いに挑んだ6年生。練習の日々を思い出し、自分に自信をもって競技に臨むことができました。
自己ベストを更新できた子も、残念ながら届かなかった子も、今回の経験を通して、また一つ成長することができたのではないでしょうか。
そして、小学校生活の大きな思い出として心に残ったのではないでしょうか。
みんな、本当によく頑張りました。
保護者の皆様・地域の皆様、応援とご協力、ありがとうございました。
入賞者は、以下の通りです。おめでとうございます!
◎ 男子100m走 第3位 只野 晃章くん (15秒04)
◎ 女子ソフトボール投げ 第2位 太田 明里さん (32m57cm)
◎ 女子走り幅跳び 第8位 黒木 萌さん (3m12cm)
◎ 男子4×100mリレー 第6位 只野 晃章くん
花房 麗司くん
宮西 達也くん
江口 捷瑛くん (63秒34)
雲雀ヶ原競技場で陸上競技大会が行われ、福浦・金房・鳩原の3校合同で、18名の6年生が出場しました。
友達や家族・後輩の応援を胸に、自分との戦いに挑んだ6年生。練習の日々を思い出し、自分に自信をもって競技に臨むことができました。
自己ベストを更新できた子も、残念ながら届かなかった子も、今回の経験を通して、また一つ成長することができたのではないでしょうか。
そして、小学校生活の大きな思い出として心に残ったのではないでしょうか。
みんな、本当によく頑張りました。
保護者の皆様・地域の皆様、応援とご協力、ありがとうございました。
入賞者は、以下の通りです。おめでとうございます!
◎ 男子100m走 第3位 只野 晃章くん (15秒04)
◎ 女子ソフトボール投げ 第2位 太田 明里さん (32m57cm)
◎ 女子走り幅跳び 第8位 黒木 萌さん (3m12cm)
◎ 男子4×100mリレー 第6位 只野 晃章くん
花房 麗司くん
宮西 達也くん
江口 捷瑛くん (63秒34)
0
陸上大会壮行会
陸上競技大会は、6月3日に行われ、6年生が出場します。
出場種目は、100m走・80mハードル・ソフトボール投げ・走り幅跳び・走り高跳び・リレーの6種目です。リレーは、3校合同で男女各1チームが出場します。
厳しい日差しや高温、時には強風の中、放課後の練習を頑張っている6年生。26日(月)と28日(水)には、雲雀ヶ原競技場での練習も行ってきました。
今日の壮行会では、応援団の5年生に合わせて、全校生からエールを送りました。「頑張ってきてください!」という力強い応援の言葉に、6年生も「はい!」と返事をし、気が引き締まる思いが伝わってきました。
みんなで応援しています。
全力を出して、自己ベストが出せるよう、頑張ってください!
出場種目は、100m走・80mハードル・ソフトボール投げ・走り幅跳び・走り高跳び・リレーの6種目です。リレーは、3校合同で男女各1チームが出場します。
厳しい日差しや高温、時には強風の中、放課後の練習を頑張っている6年生。26日(月)と28日(水)には、雲雀ヶ原競技場での練習も行ってきました。
今日の壮行会では、応援団の5年生に合わせて、全校生からエールを送りました。「頑張ってきてください!」という力強い応援の言葉に、6年生も「はい!」と返事をし、気が引き締まる思いが伝わってきました。
みんなで応援しています。
全力を出して、自己ベストが出せるよう、頑張ってください!
0
学校の連絡先
福島県南相馬市小高区
関場一丁目77番地の1
TEL 0244-44-2022
FAX 0244-66-2122
QRコード
アクセスカウンター
1
9
2
6
0
4