こんなことがありました

出来事

鼓笛引継ぎ(1)

昨日から,鼓笛の引継ぎ練習が本格的に始まりました。
3月の6年生を送る会で披露できるよう,昼休み返上で一生懸命に練習しています。
この成果は,5月の運動会で披露できると思います。お楽しみに!

6年生がマンツーマンで教えてくれます。


小太鼓のリズミカルな音が心地よく響いてきます。

ありがとうございました

22日に行われた終業式で,給食調理員の伏見さんとのお別れの式も行いました。
永きにわたり本市学校給食への貢献に感謝申し上げますとともに,第二の人生でのご多幸とご発展をお祈り申しあげます。

2学期の反省と冬休みのめあてを発表する代表児童


代表児童からの花束贈呈


いつもおいしい給食をありがとうございました。

いつでも遊びにきてくださいね!本当にお疲れ様でした。

性教育

4年生の保健の学習で男女の体の違いや成長について学習しました。
担任だけでなく,養護教諭も加わりチームティーチング方式(TT方式)で授業を行いました。
第二次性徴期を迎える前に基礎的な知識を身に付けておくことは,正しい成長のために必要ですね。


プレゼンテーション教材を使って分かりやすく説明しています。

学校評議員様による授業参観

先日,第2回学校評議員会が行われました。
学校経営に関する中間報告と授業参観,及び給食の試食を行いました。
お忙しい中にも関わらず,学校へおいでいただきありがとうございました。
第3回目は2月中旬を予定しています。



ALTの英語の授業も参観され,今の学校教育への理解を深められました。
ALTの先生は,現在クリスマス休暇中で実家のあるアメリカ合衆国へ帰国中です。

5年生のしめ縄作り体験

秋に収穫したバケツ稲。
残ったわらの利用法を考えていたら・・・「しめ縄」
なるほど!昔から収穫が終わり次年度の豊作を祈ってしめ縄をつくり玄関に飾る。
地域の人々の知恵と伝統を学習し,実際に自分たちでも作ってみました。
見ると作るのでは大違いで,体験学習の大切さを再認識しました。


見よう見まねで悪戦苦闘・・・しかし,それらしい形になってきました。

今回もJAそうまの方々が講師として教えてくださいました。

飾りの白い紙は稲妻を表現しているのだそうです。
雷が多い年は豊作になるのだそうです。一つ一つに意味があるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。