出来事
梅雨明けまだかな?
毎日暑い日が続いています。
関東地方までは梅雨明け宣言が出ましたが、東北地方はまだのようです。
今日の午前中は、40名程の子どもたちがプールに来て楽しい時間を過ごしました。
明日で7月が終わりますが、梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか。
【追記】この日、東北南部3県で梅雨明け宣言がありました。
プールから歓声が聞こえて
今日は時々日が差す薄曇りの天気でしたが、朝から気温が上がり、夏休み中のプール開放1日目となりました(当初の予定だと23日(火)も開放するはずでしたが、低温のため中止になってしまいました)。
今日の午前中は30名ほど、午後は70名ほどの子どもたちが、プールを利用しました。
気温、水温とも高く、水の感触がとても気持ちよさそうでした。
第1学期終業式
今日は、4月8日から始まった第1学期の終業式の日です。
校長先生のお話の中では、1学期をみんなで振り返ってみました。
いろいろなことがありましたが、341名の子どもたちが全員安全で元気に過ごせたことが何よりです。
また、4名の代表が、1学期の反省や夏休みのめあてなどを発表しました。
生徒指導の先生からは、夏休みに特に気を付けてほしいことについてのお話がありました。
明日から楽しい夏休みがやって来ます。
事故やけがなどがなく、みんな楽しく安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。
郷土の祭りにちなんで
今日の給食は、今月末に開催される相馬野馬追にちなんだ「いざ、出陣メニュー」でした。
貝柱ご飯やすまし汁、かつおの揚げ煮、きゅうりの昆布漬け、勝ち栗、牛乳が出ました。
市内のあちこちにはすでに旗が立っていて、お祭りの雰囲気が盛り上がっています。
縁起物の食事を摂って、戦国の武将たちの熱い戦いに思いをはせましょう。
祝・ホームページアクセス数13万回超!
いつも本校のホームページをご覧いただき、本当にありがとうございます。
皆さんのおかげで、これまでのアクセス数が延べ13万回を超えました。
夏休みを目前に控え、うれしい記録です。
写真上は1年生が育てているアサガオ、下は2年生が育てているミニトマトです。
夏休み中の記事の更新は不定期になりますが、2学期もまたお気軽に本サイトへお立ち寄りください。
ぐずついた日が続いて
もうすぐ夏休みに入るというのに、毎日はっきりしない天気が続いています。
今日は久しぶりに青空が顔を見せてくれたと思っていたら、昼過ぎになると、海岸線から白いもやのようなものが西へ向かって漂い始めました(校舎の写真は、午前11時頃に撮ったものです)。
校庭がぬかるんだ状態なので外で遊べないため、休み時間になると図書室がにぎわっています。
いつになったら夏らしい日がやってくるのでしょうか。
感動のミュージカルに魅せられて
南相馬市民文化会館で舞台芸術鑑賞教室が行われ、4~6年生が劇団四季の「カモメに飛ぶことを教えた猫」を鑑賞しました。
主人公の黒猫ゾルバとその仲間たちが、カモメの雛のフォルトゥナータを独り立ちさせるまでの物語です。
途中の休憩をはさんでおよそ2時間の上演でしたが、子どもたちは集中して最後まで鑑賞することができました。
上演後は、キャストのみなさんがロビーで見送りをしてくれました。
吹奏楽コンクール相双支部大会で金賞!
14日(日)に南相馬市民文化会館(ゆめはっと)で福島県吹奏楽コンクール相双支部大会が行われ、本校の吹奏楽部が出場しました。
ライトがまぶしいおおきなステージで、「かなたの空」をしっかりと演奏し、見事金賞をいただきました。
残念ながら僅差で県大会出場権は逃しましたが、また9月の大会に向けて練習を重ねてほしいと思います。
※ 会場内は写真撮影禁止のため、プログラムのみの紹介となります。ご了承ください。
素敵なメロディーを奏でて
14日(日)に開催される吹奏楽コンクール相双支部大会に本校の吹奏楽部が出場します。
今日は、その壮行会が行われました。
伹野さんが代表として励ましの言葉を発表した後、コンクールで演奏する「かなたの空」という曲を全校生で聴きました。
アップテンポの部分とゆったりとしたメロディーが繰り返される素敵な演奏でした。
最後に吹奏楽部員を代表して、太田さんがお礼の言葉を述べました。
吹奏楽部の皆さんは、これまで放課後や土・日を利用して練習を重ねてきました。
大会当日は、これまでの練習の成果が十分に発揮できることを期待しています。
うんとこしょ、どっこいしょ!
1年生は国語の時間に、「おおきなかぶ」の学習をしています。
今日は、グループごとに発表会をしていました。
おじいさんやおばあさんなどの役になりきって、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と声を合わせながら、大きなかぶを抜こうとする様子を表現していました。
どのグループも、大きな声で上手に発表ができました。
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp