日誌

出来事

牛乳パック

牛乳パックなどの材料を使って作品づくりを進める3年生の図工「クミクミックス」。

自分の好きな形に切った材料に切り込みを入れて、いろいろな組み合わせ方を工夫していきます。

どんな形になるのか楽しみですね。 

 

朝の寒さ厳しく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は一段と冷え込みが厳しい感じがしました。

朝7時頃の外の温度計は、-2℃を指していました。

辺り一面、霜で真っ白になっていました。

日中は青空になりましたが、気温はそれほど上がりませんでした。

相双地区ではインフルエンザが流行しているようですので、体調の管理に気を付けましょう。

 

 

校庭の工事は、順調に進んでいます。

ショベルカーが3台ほど常時動いていて、掘り出した土を黒い袋に詰めています。

コンパスを使って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は算数の時間に、「まるい形を調べよう」という単元を学習しています。

今日は、コンパスを使って長さを比較するという活動に取り組んでいました。

コンパスは円を描くだけでなく、長さ比べにも利用できることが分かりました。

楽しい絵本の読み聞かせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会の皆さんが、1~3年生と特別支援の学級に出向いて、絵本の読み聞かせをしました。

それぞれの学級に分かれて、みんなが喜んでくれそうな本を選んで出かけました。

4年生以上の学級の皆さんも自由に参加できたので、教室の後ろまでいっぱいになっている所もありました。

本を好きになってくれる人が増えるといいですね。

体育の一コマより

6学年体育「表現活動」の一環として、本日5・6校時に「エイベックス・ダンス教室」が開かれました。

講師の先生方の丁寧な指導のもと、振り付けを何度も繰り返し練習する一生懸命な6年生の姿がたくさん見られました。

講師の先生方、熱心なご指導ありがとうございました。

Alphabet Quiz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は外国語活動の時間に、加藤先生、サラ先生と一緒にアルファベットクイズに挑戦しました。

2人ペアになり、一方が好きな色を英語で選んで、その中にどんなアルファベットが入っているかを相手が質問し、YesかNoで答えていくうちに、対象の色が絞られていき、何色が好きなのかを当てるクイズです。

頭文字だけでなく、単語の中に含まれるすべてのアルファベットをチェックしなければならないので結構大変でしたが、子どもたちは、楽しそうにクイズに取り組んでいました。

校庭は狭くなったけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝もだいぶ冷え込みました。

朝7時頃の外の温度計は、5℃を表示していました。

でも、日中は太陽の光がいっぱいで、休み時間になると、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。

工事の影響で校庭が狭い状況なので、低・中・高学年で割り当てを決めて使用しています。

今日は高学年が使用の日でした。

ボール遊びや縄跳びなどをしている姿が見られました。

校庭の土壌掘削が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は、ずいぶん冷え込みました。

登校してくる子どもたちの中には、「今朝は寒いですね。」と声をかけてくれる人もいました。

 

今週初めに校庭の西側の部分が鉄板で囲われ、工事現場の様相を呈してきました。

今日は写真のように、地下に埋まっている除染土を掘り起こす作業が始まりました。

来年の2月末まで安全に事故などがないように、無事に工事が進むことを願っています。

声に出して読みたい日本語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は国語の時間に、「くじらぐも」を学習しています。

これは、なかがわりえこさんの作品で、1年生の教科書にはずっと掲載されている名作です。

今日は、「天までとどけ、一、二、三。」の部分を中心に、音読の練習をしました。

子どもたちが雲のくじらに飛び乗る様子を、元気いっぱいに表現することができました。

放射線って何だろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境再生プラザの須田先生にお越しいただき、4~6年生で放射線教室を行いました。

そのうち4年生では、「放射線って何だろう?」と題して放射線についての説明を受けた後、実際に機材を使って放射線を測定しました。

放射線は五感で感じることがないので、漠然とした不安を持つこともありますが、自然界にも存在し、病院でのX線撮影やラドン温泉などで利用されていることが分かりました。