出来事
令和3年度 着任式・第1学期始業式
令和3年度の始まりです。
子どもたちは元気に登校し、進級した、新しい下駄箱、新しい教室にワクワク。
着任式・第1学期始業式を行い、新しい学年がスタートしました。
【着任式】
今年度は、12人の先生方が鹿島小に赴任し、一人一人あいさつをしました。
子どもたちからは、「おはようございます」や「よろしくお願いします」の声が聞かれ、
とても気持ちの良い着任式になりました。
児童代表の6年生が、「歓迎の言葉」を述べました。
【第1学期始業式】
続いて、第1学期の始業式を行いました。
始業式では、学校の重点目標についての話をし、
「今年度が終了するときに、『○○が分かった』『○○ができるようになった』と言えるように
がんばりましょう。」と話しました。
「よく学び」「明るく」「強く」「元気よく」学校生活を送ってほしいと思います。
令和2年度 卒業証書授与式・修了証書授与式
3月23日(火)に「令和2年度 卒業証書授与式」「修了証書授与式」を行いました。
コロナ禍の中、卒業式・修了式を分けて行いました。
はじめに行った「修了式」では、1年生から5年生272名がそれぞれの学年を修了し、
5年生が代表し修了証書を受け取りました。
どの児童も、立派な態度で式に臨みました。進級おめでとうございます。
次に、「卒業式」を行いました。
今年度は、卒業生・保護者(各家庭2名まで)・教職員に加え、在校生代表5年生、
来賓(PTA会長、副会長)の出席により、式を行いました。
卒業生73名は、少し緊張しながらも立派な態度で式に臨みました。
児童からは、小学校卒業という達成感と中学校への希望を感じました。
ご卒業おめでとうございます。
73名の卒業生が、中学校で一層活躍されますことを教職員一同応援しています。
【卒業証書授与式】
【修了証書授与式】
おいしい給食 ありがとうございました。(「卒業おたのしみ給食」もありました)
3月16日(火)、今日が今年度最後の給食となりました。
年中行事や季節のものを取り入れながら、1年間様々なメニューの給食がとても楽しみでした。
給食センターの皆さん、ありがとうございました。
また、3月4日(木)は、「卒業お楽しみ給食」でした。
お楽しみ給食は、卒業をお祝いするとともに、児童同士や教職員との交流を深め、卒業にあたっての
思い出となるよう行っています。今年度は、コロナ禍の中、交流においては少し寂しい会食になりましたが、
子どもたちは、楽しく、おいしい給食をいただきました。
給食センターからお越しいただいた栄養教諭の先生と主任調理員さんにも配膳のお手伝いをいただきました。
子どもたちからは、給食センターの方々へ、いつもおいしい給食を作っていただいていることへの感謝の言葉を
述べました。
6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。そして給食センターの皆さん、おいしい給食を
ありがとうございます。
【3月16日の給食】
【卒業お楽しみ給食】
「6年生を送る会」を行いました!
本日(3月2日)、「6年生を送る会」を実施しました。
例年では、体育館で6年生と一緒に遊んだり、学年の発表をしたりしましたが、今年度は、蜜になるため全校生が
集まることを避け、事前に各学年で「お祝いの発表」をビデオに撮り、ICT支援員さんに編集してもらい、
一つの動画にして全校一斉に視聴しました。
各学年の発表以外に、1年生は前もってメダルのプレゼントを6年生に渡し、その様子も流れました。
どの学年も発表内容を工夫し、楽しい発表ばかりでした。
学年の発表の後は、6年生のお礼の発表があり、最後に全員で「夢をかなえて6年生」を歌い、
「6年生を送る会」を終了しました。
その後の一斉清掃の時間には、班ごとに6年生から「ありがとう」の言葉がありました。
授業参観を行いました。
本日(2月26日)、授業参観を行いました。
今回は、方部をもとに2つの班に分け、密にならないように2校時と4校時の2回に分けて参観授業を行いました。
また、参観者はご家庭お一人にしていただくとともに、昇降口にはサーモグラフィを設置し、校舎に入る際に
検温にご協力をいただきました。
保護者の皆様、授業参観ありがとうございました。また、参観にあたっては、ご協力いただきありがとう
ございました。
なわとび記録会③(5・6年)
★第5学年 2月3日(水)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)4分、種目跳び(二重とび)30回、チャレンジ種目(各自)
★第6学年 2月4日(木)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)4分、種目跳び(二重とび)40回、チャレンジ種目(各自)
なわとび記録会②(3・4年)
★第3学年 2月5日(金)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)3分、種目跳び(あやとび)40回、チャレンジ種目(各自)
★第4学年 2月5日(金)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)3分、種目跳び(あやとび)60回、チャレンジ種目(各自)
なわとび記録会①(1・2年)
2月3日(水)~5日(金)になわとび記録会を行いました。
今年度のなわとび記録会は、ブロックごとではなく学年ごとに行いました。
例年では、体育館で保護者の皆様からの応援もあり、児童の励みとなっていましたが、今年度は来校しての
応援をご遠慮いただきました。そのため、ややさみしい記録会になりましたが、児童一人一人が学年や自分の
目標に向かって精一杯がんばりました。また、子どもたちがお互いに応援し合い、体育館に「がんばれ-」の
声が響きました。どの学年もみんなで高め合った記録会になりました。
★第1学年 2月3日(水)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)1分、種目跳び(後ろとび)30秒、チャレンジ種目(各自)
★第2学年 2月4日(木)
目標:時間跳び(1回旋1跳躍)2分、種目跳び(後ろとび)45秒、チャレンジ種目(各自)
豆まき集会
2月2日、豆まき集会を行いました。いつもは体育館で年男・年女の5年生が豆をまいたり、各学年の発表を
行ったりしましたが、今年度はテレビ放送で行いました。
今年の豆まき集会は、実行委員の5年生が中心になり、節分のお話やクイズを行いました。
また、各学年の代表が「追い出したい鬼」を発表しました。
各学級では、一人一人が弱い心や直したいことを考え、鬼を追い出しました。
節分のお話・クイズ
追い出したい鬼の発表 各学年の代表
「書き損じハガキ、未使用の切手・テレホンカード」のご寄付 ありがとうございました!
福島県視覚障がい者福祉協会より「書き損じハガキ、未使用の切手・テレホンカード」の寄付の依頼があり、
児童を通して各家庭にお願いしましたところ、245枚のハガキ、56枚の切手、2枚のテレホンカードのご寄付を
いただき、1月28日(木)に、協会に送付いたしました。
お寄せいただきました「ハガキ・切手・テレホンカード」は、換金され視覚障がい者福祉事業に活用されます。
保護者の皆様、ご寄付ありがとうございました。
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp