出来事
さわやかな秋空の下で
今日は、さわやかな秋晴れの一日になりました。
暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすい一日でした。
休み時間には、子どもたちが外に出て元気に遊んでいました。
校庭の草むらで虫取りをしている1年生もいました。
何をするのにも気持ちのよい季節です。
先週末は台風24号が来て、月曜日(1日)は登校時刻が1時間繰り下がりました。
今週末には台風25号がやって来そうな予報です。
3連休なのでいろいろと予定を立てている方もいることでしょう。
大きな被害がないことを願っています。
素敵な音楽に包まれて
昨日の音楽祭壮行会を受けて、今日はいよいよ本番です。
5年生は合唱「糸」と合奏「ダンシング・ヒーロー」を、吹奏楽部とバトン部は「千と千尋の神隠しメドレー」を発表しました。
他の学校の皆さんの発表を聴くのも、とてもよい刺激になったと思います。
さくらホールの大きなステージで、まばゆいばかりのライトを浴びて、子どもたちはちょっぴり緊張しながらも、これまでの練習の成果をしっかり発表することができました。
音楽祭壮行会の様子
本日は、明日に行われる音楽祭の壮行会がありました。
5年生も吹奏楽・バトン部も一生懸命に迫力のある演奏を行っていました。
明日はぜひ、楽しんでほしいと思います。
みんなで遊ぼう集会
鹿島っ子タイムでは、1年生から6年生まで集まって遊びました。
トランプ、ボーリング、宝探しなど様々な遊びを行いました。
いろんな人と遊ぶこともいい経験になるといいですね。
交通事故ゼロを目指して
鹿島駐在所の山口さんにお越しいただき、交通教室を行いました。
自転車に乗る時は、自分の体にあっているか、ブレーキやライトはきちんと作動するかなどを確認し、ヘルメットをかぶって使用するようにお話がありました。
子どもの交通事故原因のトップは、「飛び出し」だそうです。
道路を横断する時や「止まれ」の標識がある所などでは、左右の安全をよく確認することも大切です。
30日(日)までは「秋の全国交通安全運動」期間中です。
鹿島小学校の皆さんが交通事故に遭わないように、交通事故を起こさないように、一人一人が気を付けていきましょう。
学校の給食はいかがですか?
PTA厚生委員会の行事として、給食試食会を行いました。
今日は25名の保護者の皆さんが参加され、子どもたちと一緒に給食を食べました。
今日の献立は、みそラーメン、さつまいもとじゃこの揚げ煮、梨、牛乳でした。
ラーメンは、子どもたちが大好きな献立の一つです。
普段よりもにこにこ笑顔で給食を食べている子どもたちの姿が見られました。
トートバッグづくり
6年生が5・6時間目を使って、トートバッグづくりを行いました。
久しぶりのミシンでしたが、慎重に丁寧に仕上げていました。
完成が楽しみですね。
放射線ってなあに?
市役所健康づくり課から桜井さんと佐藤さんにお越しいただき、1年生を対象に放射線教室を行いました。
紙芝居を見ながら、2011年3月11日の東日本大震災による大きな揺れや津波によって、原子力発電所で事故が起きて放射線が漏れてしまい、各地に広がった放射線を取り除くために除染作業が行われたことや、モニタリングポストによって放射線量が常時測定されていることなどを教わりました。
最後には、健康で元気な体をつくることの大切さについてお話があり、そのためには「好き嫌いをしないで何でも食べること」「外で元気に遊ぶこと」「早寝早起きをすること」の3点を教えていただきました。
ラクピスゼリーおいしいよ
今日の給食には、ラクピスゼリーが出ました。
「ラクピス」は、相馬農業高校の生徒の皆さんが実習で作ったオリジナルの乳酸菌飲料で、牛乳と乳酸菌が原料の発酵食品です。
ラクピスは水で割って飲むものですが、今日は給食の調理員さんたちが手作りのゼリーにしてくれました。
おいしいラクピスゼリー、ごちそうさまでした。
野菜をしっかり食べよう
給食センターの栄養士の畠山先生にお越しいただき、4年生の各学級で食育の授業を行いました。
今日は、野菜についての学習です。
野菜の食物繊維は生活習慣病の予防に効果があることや、1日に約300gの野菜を食べるとよいことなどを教わりました。
生のままだとこれだけの量を食べるのは大変なので、ゆでたり炒めたり煮込んだりするとよいそうです。
これから寒くなってくると、鍋物や煮込み料理などにはもってこいですね。
おいしくできたかな?
5年生は、「食べて元気、ご飯とみそ汁」という学習をしていますが、今日は調理実習に取り組みました。
ご飯は、人数分を計量カップで量り、米をといで適量の水を入れ、鍋をガスコンロにかけました。
鍋でご飯を炊くのは難しいものです。
火加減や時間を見たりしながら、上手にご飯を炊くことができました。
みそ汁は煮干しでだしを取って、大根、豆腐、ねぎを具材にして仕上げました。
どちらもおいしくできたようです。
店で働く人々
3年生は社会科の時間に、「働く人と私たちの暮らし」について学習しています。
今日は、スーパーマーケットの様子について授業をしていました。
お店の人たちがどんな工夫をしているのか、なぜ私たちはスーパーマーケットを利用するのかなど、店側と客側の両方の立場から話し合いを進めていました。
3年生は、今月末には実際にスーパーマーケットの見学に出かけます。
素敵な音色を響かせて
相馬市民会館で「相双バンドフェスティバル」が開かれました。
これは、相双地区の小・中・高等学校の吹奏楽部などのが一堂に会してのコンサートです。
本校の吹奏楽部とバトン部は、原町一小、原町二小、原町三小、石神二小の皆さんと一緒に、「千と千尋の神隠しメドレー」「Sing,Sing,Sing」の2曲を披露しました。
合同での練習は数回しかありませんでしたが、上手な演奏を発表することができました。
先生方も勉強しています
本校を会場に、小学校教育課程研究協議会が行われました。
この会は、相双地区の各学校と相双教育事務所の先生方が集まって、毎日の授業をどう進めていったらよいのかを研修するためのものです。
今日は、1年生の国語と6年生の理科の授業を参観していただきました。
子どもたちがしっかり学習している様子を、お出でになった先生方に観ていただくことができたと思います。
ようこそ先輩
昨日、今日と、鹿島中学校の2年生9名が、本校で職場体験に取り組んでいます。
全員鹿島小学校の卒業生なので、よき先輩として、小学生と一緒に活動してくれました。
授業中に難しいところがあると教えてもらったり、間違いがあると直してもらったりしました。
本校の子どもたちは、頼もしい先輩と一緒に有意義な時間を過ごすことができました。
宿泊活動の様子(その2)
昨日は雨天のため、外での活動は室内に変わったようです。
子どもたちが楽しみにしていた野外炊飯は無事に行え、おいしいカレーを食べられたたようでよかったと思います。
下の2枚は今日の様子です。朝食とアクアマリンでの写真です。
たくさんの思い出を作って、無事に帰ってきてほしいと思います。
宿泊活動の様子
5年生は宿泊活動のため、いわき海浜自然の家へ出かけました。
最初にオリエンテーションを行っています。
その後、外に出て、最初の活動のオリエンテーリングに取り組んでいます。
班で協力して、たくさん点数を稼いでくださいね。
祝・ホームページアクセス数3万回超!
いつもたくさんの皆さんに本校のホームページをご覧いただいているおかげで、これまでのアクセス数が延べ3万回を超えました。
本当にありがとうございます。
今日は雨模様の一日で、校庭には大きな水たまりがいくつもできています。
少しじめっとする感じですが、子どもたちはそれぞれの教室でしっかり勉強しています。
5年生は、明日から宿泊活動でいわきに出かけます。
明日は雨が上がることを願っています。
秋の遠足~1・2年
1・2年生は、うみの杜水族館へ出かけました。
いろいろな海の生き物をしっかり観察していました。
ぼくたち留守番~5年
来週、宿泊活動に出かける5年生は、今日は学校で普段どおりの授業を行っています。
お昼はみんなで体育館に行って、宿泊活動の際の班ごとに集まってお弁当を食べていました。
おいしいお弁当を食べながら、来週の宿泊活動へ思いをはせていました。
〒979-2335
福島県南相馬市
鹿島区鹿島字広町13番地
TEL 0244-46-2240
FAX 0244-46-5235
mail kashima-e@fcs.ed.jp