こんなことがありました

出来事

薬物乱用防止教室

 2月10日の3校時に、6年生が薬物乱用防止教室を受けました。パワーポイントの画面やDVDを見ながら、薬物とはどういう物なのか、どんな悪影響があるかなどについて学習しました。この授業を通して、危険ドラッグ、シンナー、覚醒剤などの薬物の恐ろしさがよく分かりました。


講師の先生のお話を真剣に聞く6年生



3年生 校外学習

本日、3年生は社会科の学習で、博物館に見学学習に行きました。
昔使われていたいろいろな道具を見学し、博物館の方の説明を聞いたり、
実際に道具に触ったりしました。




児童は、実際に昔の道具を見たり触れたりすることで、自分たちの生活が
とても便利だということを感じることができました。

博物館を見学して、わかったことや気づいたことをしっかりとまとめていきたいと思います。

新一年生をお迎えして

本日,一日入学を行いました

各説明後,本校のスクールカウンセラーの先生からお話をいただきました。
より良い子育てのためのヒントがたくさんありました。

先生がロールプレイングで,親子の会話を再現します

保護者の皆さんは,熱心に話し合いを傾聴していました。


その間,子どもたちは,お兄さんお姉さんの一年生と一緒に楽しい時間を過ごしていました。

ゲームコーナーも用意してくれていました。
4月の入学式には,元気な姿で登校してきてください。
教職員一同,皆さんを待っています。

なわとび大会(高学年)

 本日、2・3校時に高学年のなわとび大会を行いました。まず、持久とび(1回旋1跳躍前回しとび5分間)に挑戦しました。さすがに5分間というと長いですね。次に、「なわとび記録会認定表」を使って、回数とびを行いました。これは、5分間の間に、表の中のいろいろなとび方の中から、今まで練習してきてできるようになった技を、それぞれが選択し、その合計得点で競うものです。技の難易度によって得点が違うので、一人一人の作戦が重要になってきます。5・6年生は、自分の作戦にそって、みな真剣に取り組んでいました。


5・6年生代表児童による模範演技

学年代表のめあての発表                 


5分間の持久とびに挑戦!

目標の5分まであと少し。頑張れ!
           


自分の作戦で回数とびに挑戦     

節分の豆まき

 今日は節分ということで、年男・年女の5年生が、昼休みに各教室に行って、豆まきをしてくれました。鬼のお面を作ったり、追い出したい鬼を紙に書いてそれに豆を投げたりと、それぞれの学年で工夫して豆まきをしていました。豆まきで鬼を退治し、これからも、風邪やインフルエンザなどに負けず、元気にいろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。


年男・年女の5年生が元気に豆まき!







職員室も豆をまいてもらいました。先生も寒さに負けず元気に頑張ります!

なわとび大会・低学年

本日,低学年ブロックのなわとび大会が行われました。
自分が決めた目標に届かず失敗すると,泣いて悔しがる姿も見られました。
それだけ本気で「チャレンジする 元気な子ども」を目指しているのだと思います。
感心させられました。




最後は整理運動をして終了です。
司会も,開会閉会の言葉も大変立派な低学年でした。

6年生の見学学習

 1月28日に、6年生が市議会と銘醸館の見学に行ってきました。市議会見学では、議会事務局の担当の方や市議会の平田議長さんに案内や説明をしていただき、地域の政治について学ぶことができました。特別に、議長席や議員席にも座らせていただきました。その後、酒蔵をギャラリーに改造した銘醸館も見学することができて、よい思い出にもなりました。


市議会の議員席に座って、真剣に説明を聞く6年生。


議長席にも座らせていただきました。貴重な体験ですね。


市役所の前で記念撮影。


銘醸館には、昔懐かしい貴重な物がたくさんありました。


神楽教室

 今日の5校時は、地元深野地区の「深野神楽保存会」の方に学校に来ていただき、全校生で神楽を鑑賞しました。笛や太鼓、うたいにあわせて舞う迫力のある神楽に、みな引き込まれて見ていました。そして、最後に、頭がよくなるように一人一人神楽に頭をかんでもらいました。石神一小から病や災いをはらっていただいたので、明日からより元気に、勉強に運動に頑張っていけそうです。


はじめに、代表の方から神楽や深野神楽保存会についてのお話をしていただきました。


笛や太鼓のお囃子も、とても力強く迫力がありました。


静かな動きから激しい動きへと、まるで本当に生きているような獅子舞に一同感激!


代表児童が感想を発表しました。 「初めて見た」「見れてよかった」「すごかった」


最後に、頭がよくなるように、一人一人神楽に頭をかんでもらいました。

深野神楽保存会の皆さん、今日は貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

文化庁助成事業 能体験教室

本日,観世流の橋岡能楽師様が来校し,6年生の子どもたちに直接能を教えてくださいました。
初めて知る能の動きや袴の着用に子どもたちは興味津々でした。



まずは,座学から


見るのと動くのでは大違い・・・

日本の伝統文化に深く触れられた一日でした。貴重な体験をありがとうございました。