日誌

出来事

吹奏楽部「アンサンブル発表会」

9日(木)に、吹奏楽部の「アンサンブル発表会」を行いました。

吹奏楽部は、12日(日)に行われます、吹奏楽連盟主催の「アンサンブルコンテスト」に

金管6重奏、金管8重奏、打楽器3重奏の3チームが参加します。

子どもたちは、これまで、放課後や休日に一生懸命練習してきました。今日はその成果を

全校生に発表しました。

無観客での大会で残念ではありますが、12日の本番では、精一杯頑張ってほしいと思います。

「森林環境学習」を行いました。

11月に各学年で「森林環境学習」を行いました。

「森林環境学習」は、福島県森林環境税を活用した事業で、市の農林整備課より講師の先生をお迎えし、

森林の働きなどを学とともに、間伐材を使った木工工作を行いました。

木工工作は、各学年ごとに、木工工作キットを準備していただき、「木工クラフト」「ミニレンガセット」

「ふたごボックス」「階段スリムペン立て」「ブック型ボックス」「ちょこっと入れ」「カエルのお手紙入れ」

「もくもくハウス」をつくりました。

金づちを使う学年もあり、講師の先生に教えていただきながら、上手に作品をつくることができました。

毎年「森林環境学習」を実施していただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「食に関する学習」を行いました。

10月末から11月に、鹿島中学校・給食センターの栄養教諭をお迎えして、今年も「食に関する学習」を

すべての学級で行いました。学年ごとにテーマについて生活を振り返り、健康や栄養などについて

学習しました。6年生は、箸の持ち方の練習もしました。

 

各学年のテーマは、以下の通りです。

1年生は「すき・きらいしないで食べるには」

2年生は「おやつはかせになろう」

3年生は「朝ごはんを    と食べよう」(しっかりと? きちんと? ちゃんと? など)

4年生は「健康な体づくりのためのめあてを決めよう」

5年生は「朝ごはんを食べるために自分ができること」

6年生は「食事のマナーを知り、自分の生活に生かそう」

栄養教諭の先生、多くの資料やワークシートを準備してご指導いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青少年健全育成標語表彰式・花いっぱい運動

11月21日(日)に、今年度の「鹿島区青少年健全育成標語入賞者表彰式」があり、

優秀賞の2名が参加しました。作品は、「ありがとう こころをつなぐ 合言葉」

「『こんにちは』その一言が 地域の輪」です。入賞おめでとうございます。

作品づくりには、夏休みの課題の1つとして取り組み、本校では154点の作品が寄せられました。

校内での第1次審査・第2次審査を行い、区の協議会に出品しました。

子どもたちには、作品づくりの際に考えたことや入賞した作品に込められた思いを日々の生活に

ぜひ生かしてほしいと思います。

 

また、表彰式に続き、「花いっぱい運動」が行われ、本校より5・6年生8名の児童、

表彰者と合わせ10名の児童が参加してくれました。

「花いっぱい運動」では、先日開通した真野川親水サイクリングロードに「サイクリングロード」の

文字に花を植えました。参加してくれた児童の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリー授業参観

11月9日・10日に、フリー授業参観を行い、2~4校時に自由に参観していただきました。

フリー授業参観では、お家の方が見にきていることもあり、いつもより張り切っている子どもも多くいました。

保護者の皆様には、入校する際に検温をお願いするなど、ご協力いただきありがとうございました。

校内マラソン大会(その3:高学年)

5・6年児童は、校庭~ロード~校庭の1500mを走りました。さすが高学年、走りに力強さを感じました。

レースの結果は、6年生女子に新記録が出ました。おめでとうございます。

11月25日に、全校集会(テレビ放送)を開催し、入賞者の紹介と賞状の授与を行います。

校内マラソン大会(その2:中学年)

3・4年生は、校庭~ロード~校庭の1000mを走りました。

中学年では、3年生男子と4年生男子・女子に新記録が出ました。おめでとうございます。

入賞した児童、練習よりよい記録が出た児童、残念ながら練習した力を十分発揮できなかった児童がいますが、

一人一人が力一杯頑張りました。

当初予定の9日(火)には、雨のため低学年しか実施できず、中・高学年は12日(金)に実施しました。

保護者の皆様には、急な変更でご迷惑をおかけしましたが、ご対応いただきありがとうございました。

校内マラソン大会(その1:低学年)

「校内マラソン大会」を実施し、低学年は、校庭~ロード~校庭の800mのコースを走りました。

1年生は、初めてのマラソン大会。子どもたちは、練習した成果を発揮し、一人一人が自分の目標に向かって

力一杯頑張りました。児童一人一人のがんばりに拍手を送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿泊活動(5年生)

10月29日・30日に、5年生は「いわき海浜自然の家」で「宿泊活動」を行いました。

宿泊活動では、「オリエンテーリング」「ニュースポーツ」「野外炊飯」「ナイトハイキング」

「マウンテンバイク」など、多くのメニューに取り組み、「責任を持って行動すること」

「協力して活動すること」「積極的に活動すること」を目標に、1泊2日の宿泊体験を行いました。

また、2日目には「東日本大震災・原子力災害伝承館」を見学し、防災や放射線についての学習を行いました。

この宿泊活動で経験したこと・学んだことを今後の学校生活で生かしてほしいと思います。

【1日目:入所式・オリエンテーリング・ニュースポーツ(室内)・野外炊飯】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2日目:朝食・清掃・ニュースポーツ(屋外)・マウンテンバイク・退所式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【東日本大震災・原子力災害伝承館見学】

秋の遠足

10月22日に1~4年生・6年生が「秋の遠足」に行きました。

1・2年生は、「仙台うみの杜水族館」に行きました。水族館では、展示されているたくさんの

海の生き物を見学したり、イルカのショーを見学したりしました。友達と楽しく活動することができました。

3・4年生は、「みちのく杜の湖畔公園」に行きました。

湖畔公園では、広い敷地、たくさんの遊具で自由に遊びました。また、公園にある「ふるさと村」には、

ダム建設のため移築された古い民家があり、昔の生活について説明していただき、昔使っていた道具や

電話などを見学しました。洗濯板を使った洗濯体験もしました。

6年生は、「八木山ベニーランド」に行きました。

ベニーランドでは、乗り物に乗ったり、お弁当を食べたり、活動班ごとに協力して自由に活動しました。

乗り物では、パイラットや八木山サイクロンが人気で、何回も乗った班がありました。

 

【1・2年生:仙台うみの杜水族館】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3・4年生:みちのく杜の湖畔公園】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生:八木山ベニーランド】