こんなことがありました

出来事

昔遊び出前講座



昔遊び出前講座が行われました。1・2年生がグループに分かれ,こま,お手玉,おはじき,あやとり,ヨーヨー,折り紙で遊びました。講師の先生はお手玉3つで回していて,子どもたちも挑戦しましたがうまくいかず・・・あやとりではほうきに熱中していたようです。ゲームがない時代の遊びにふれることができてよかったですね。おいでいただいた4名の先生方,ありがとうございました。

あさかぜ学級授業研究会



あさかぜ学級の授業研究会がありました。3年生の国語科「すがたをかえる大豆」では大豆が豆腐になることを学習しました。その後、実際に生活単元で豆腐作りを行ったあさかぜ学級児童が、そこでの経験を発表する「とうふ作り体験発表会」をしました。職員が参観者となって発表会を聞き、発表した児童に質問をしたり感想を述べたりしました。2人とも上手に発表することができました。

2年町探検



2年生が町探検に行ってきました。JAガソリンスタンドさん,Vチェーン北長野店たはらさん,和田魚屋さん,藤原理容院さんにお邪魔させていただきました。お仕事で大変なことや売れ筋の商品についてインタビューをし,詳しく答えていただきました。お忙しい中にも関わらず,丁寧に対応していただいた皆様,ありがとうございました。

パソコン実技研修会



ダイコー株式会社の紺野明宏様においでいただき、パソコン実技研修会が行われました。各教室に導入されている電子黒板とデジタル教科書の基本操作について職員が研修を深めました。今回学んだことを生かし、今後さらにわかりやすい授業を目指していきたいと思います。

避難訓練



今日は「大型地震が発生し,そのご理科室より出火。火事の拡大に伴い,重篤な事故が発生する恐れがあり,第3次避難所(校外)へ避難する」ことを想定に避難訓練を行いました。校庭の百年桜前に避難した後,1・2年生は6年生と,3年生は5年生と手をつなぎ,学校から校外の歩道を通って,旧日立工機まで避難しました。大きい学年の子どもが小さい学年の子どもの面倒をよく見て,安全に避難することができました。

大根パーティー



3年生の花壇でとれた大根を使って大根パーティーをしました。作ったものは
 ・大根と水菜のサラダ(水菜も3年の花壇でとれたものです)
 ・照り焼き風大根ステーキ
 ・鰹節とめんつゆ味の大根ステーキ
 ・ふろふき大根
です。「先生、次何やりますか?」と普段以上にてきぱきと働いていた姿が見られ、協力して作ることができました。大根の甘味には子どもたちも想像以上だったようで、「おいしい、おいしい」と喜んで食べていました。

今年度最後のクラブ活動



昨日は今年度最後のクラブ活動でした。6年生にとっては小学校最後でした。イラストクラブは好きなイラストを描きました。手作り・昔遊びクラブではオセロを楽しみました。サイエンスクラブは「はずれんぼう」という知恵の輪のようなものを作りました。スポーツクラブはドッジボールをしました。また来年度のクラブが楽しみですね。

内田洋行による出前授業



今日は株式会社内田洋行様においでいただき出前授業を行いました。3校時目は5年生が電磁石の働きについて学習しました。導線を丁寧にまき、コイルを作り中に鉄の棒を入れ、電流を流すと、電磁石になることを理解することができました。4校時目は6年生が地層のつくりについて学習しました。砂や砂利がどのように堆積され、地層ができるかを実際に目で見て学ぶことができました。内田洋行の皆様、本日はありがとうございました。

全校朝の会



今日の朝の会では,作文コンクール,市美展,音楽祭の創作の部の表彰がありました。校長先生の話は,DVDを見て地震のときに気をつけることについてのお話でした。DVDを見ながら,地震の恐さやそのときどう行動するかについて改めて考えることができました。さいごにボランティア委員会が節水・節電の話をしてくれました。標語をみんなで考え,全校で取り組んでいきたいと思います。

スポーツ笑顔の教室



トリノオリンピックに出場した元スピードスケート選手の石野枝里子さんにおいでいただき,「スポーツ笑顔の教室」が行われました。3校時はおにごっこやだるまさんが転んだをアレンジした子どもたちに集中力や団結力を高めさせるゲームを行いました。子どもたちが自発的に話し合う素晴らしいゲームでした。4校時は道徳の授業を行っていただきました。石野先生が経験した挫折から学んだことのお話を聞きました。石野先生からの「後悔しない選択をしてほしい」というメッセージを子どもたちは深く胸に刻んだようでした。お忙しい中おいでくださった石野先生,本日はありがとうございました。