こんなことがありました

出来事

全校登山



全校生で新地町にある鹿狼山に登ってきました。9つの縦割り班にわかれて、1年生の水筒やリュックを上級生が持ってあげるなど、上級生が下級生のお世話をしながら登りました。山頂で記念撮影をした後、駒ヶ嶺小学校に移動し、体育館をお借りしてお弁当を食べました。お弁当のあとは、仲間づくりゲームやビンゴなどで楽しみました。

1年生を迎える会



1年生を迎える会を行いました。初めに1年生が一人ひとり自己紹介をしました。全校生の前で恥ずかしがらずに言うことができました。次に全校生でクイズやじゃんけん列車,猛獣狩りを行いました。猛獣狩りで一緒のグループになった1年生に上級生から素敵なメダルが渡されました。1年生のみなさん,楽しんでくれましたか?小学校の生活に早く慣れてくださいね。

交通教室



警察署の方においでいただき,交通教室が行われました。まず初めに6年生へ家庭の交通安全推進委員の委嘱状が渡されました。次にDVDを見ながら交通ルールについて学びました。最後に安全な自転車の乗り方について,シミュレーターを使ってご指導いただきました。石神一小から交通事故に遭う児童がでないよう,今日学んだことを生かしていきたいと思います。警察署の方々,本日はありがとうございました。

給食が始まりました



平成29年度の給食がスタートしました。今日の給食はカレーライスでした。本校で1番の人気メニューです。入学したばかりの1年生も自分たちで配膳し、おいしく食べることができました。みなさん、好き嫌いせず残さず食べて、病気に負けない強い体を作ってくださいね。

入学式



13名の新入生が石神一小に入学しました。新入生のみなさん、お友だちといっしょにたくさんお勉強をしたり、遊んだりして、毎日元気に登校してくださいね。分からないことがあったら、先生やお兄さん、お姉さんにきいてくださいね。みんな親切に教えてくれますよ。保護者の皆様、本日はお子様のご入学まことにおめでとうございます。

転入職員のお知らせ

このたびの人事異動で下記の職員が着任いたしましたので,お知らせいたします。

校  長  古田 研寿 (浪江町立大堀小学校より)
教  諭  志賀 政彦 (相馬市立桜丘小学校より)
教  諭  荒  憲二 (相馬市立大野小学校より)
養護教諭  小熊 身知 (相馬市立桜丘小学校より)
調 理 員   折笠 京子 (南相馬市立太田小学校より)

どうぞよろしくお願いいたします。 

離任式



離任式が行われました。今年度は6名の先生方とのお別れとなりました。ご退職・ご転出された先生方,今日まで本当にありがとうございました。先生方から教えていただいたことを胸に,石神第一小学校をさらによい学校へとしてまいりたいと思います。どうぞお元気で!

卒業式



修了式に続き,平成28年度の卒業証書授与式が行われました。来賓の皆様から温かいお祝いの言葉をいただき,地域の皆様,保護者の方々,在校生,そして教職員に見守られ,18名が石神第一小学校を巣立っていきました。中学校では石一小卒業生としての誇りを胸に,大きく活躍してください。ご臨席くださいましたご来賓の皆様,本日はありがとうございました。卒業生の保護者の皆様におかれましては,これまでさまざまなところでご支援・ご協力いただきましたこと,厚く御礼申し上げます。本日はお子様のご卒業,おめでとうございます。

修了式



修了式が行われました。児童を代表して5年生の伊賀丈陽さんが修了証書を受け取りました。4月からはそれぞれ1つ学年があがります。今年度学んだことを生かし,次の学年でさらに活躍してくれることを期待しています。春休み中,規則正しく,そして事故のないように過ごしてください。保護者の皆様,1年間大変お世話になりました。また,次年度もよろしくお願いいたします。

卒業式予行



卒業式予行を行いました。これまで何回か練習してきましたが,別れの言葉も式歌もどんどんよくなっています。23日はきっとすばらしい卒業式になると思います。

6年生を送る会



6年生を送る会が行われました。まず6年生とボール運びやしっぽ取りなど,いろいろなゲームで遊びました。鼓笛移杖式では新鼓笛隊の演奏が行われました。各学年からは6年生へプレゼントや花束が贈られました。6年生からお礼として,卒業式に歌う「最後のチャイム」を披露してもらいました。卒業式まで残りわずかです。6年生は残りの時間を大切に過ごして,素晴らしい卒業式を迎えてほしいと思います。

鼓笛全体練習



鼓笛の全体練習が始まりました。今日初めて全体で合わせたわけですが,新曲のオブラディ・オブラダはばっちりでした。今日は2曲しかやりませんでしたが,来週水曜日の6年生を送る会に向けて残りの曲も仕上げていければと思います。

学校保健委員会




名古屋星槎中学校長で原町三中のスクールカウンセラーの安部雅昭先生をお招きし、学校保健員会が行われました。「特別支援を要する児童の理解と指導」という演題で講演を行っていただきました。大変ためになるお話でした。明日からの教育活動に生かしてまいりたいと思います。安部先生、本日は遠方よりおいでいただき、ありがとうございました。

なわとび大会



14日になわとび大会が行われました。1・2年生は2校時,3・4年生は3校時,5・6年生は4校時に実施しました。早い学年は11月からなわとびに取り組んでおり,たくさんの子どもが合格したようです。校長先生も子どもたちに負けないくらい跳んでいました。

ドローン教室



市役所経済部の神沢さん,吉田さんをはじめ10名の方々においでいただき,ドローン教室が行われました。ドローンを操作したことがある子どももいたようですが,ほとんどが初めて体験する子どもたち。あっという間に操作の仕方を覚えてしまいました。見学に来た3年生もまぜていただき,ありがとうございました。

ひな人形をかざりました



2・3年生で昇降口にひな人形をかざりました。三人官女や五人囃子,右大臣・左大臣の並び順や帽子などの細かいものに苦労しながらもうまくかざることができました。

漢字検定



全校生で漢字検定に取り組みました。自分に合った級を選んで,8~10級は40分間,それ以上の級は60分間の試験を受けました。子どもたちは今日まで学校はもちろん,家庭学習等で試験勉強に取り組んできました。はじめはあまり点数がとれなかった子どもも,過去問に挑戦していくうちに点数がとれるようになってきました。みんな今日まで漢字の勉強がんばりましたね。結果が楽しみですね。

博物館見学に行ったよ



3年生が博物館見学に行ってきました。3年生は社会科の学習で古い道具と昔のくらしについて学習しています。博物館には古い道具がたくさん展示されており,実際に見ることができました。また,南相馬市の歴史に関わるものや桜井先生の押し花なども見学することができました。お忙しい中,丁寧に対応してくださった職員のみなさん,ありがとうございました。

節分集会



節分集会が行われました。代表委員会が主催で,節分にまつわる話やおにごっこ,鬼ちゃんが転んだ,○×クイズで全校生を楽しませてくれました。最後に年男・年女である5年生が代表して豆をまきました。みんなの心の中から鬼がいなくなるといいですね。

第6回授業研究会



4年生の国語科の授業研究会がありました。「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んで,自分が興味をもったことに沿って大事なことを書き出していきました。長い文章ですが,要約し,3年生に伝えるための紹介文を書くために,一生懸命に活動に取り組むことができました。