さようなら ジェイミー先生
2015年7月16日 12時49分 昨年の8月から,外国語活動を教えてくれていたジェイミー先生が,2学期から別の学校に行ってしまいます。それで,業間に臨時全校集会を開き,お別れ会をしました。 1年間という短い期間ではありましたが,ジェイミー先生と楽しく英語を勉強することができました。体育館から出る時は,タッチをしてお別れしました。
ジェイミー先生,今までありがとうございました。
昨年の8月から,外国語活動を教えてくれていたジェイミー先生が,2学期から別の学校に行ってしまいます。それで,業間に臨時全校集会を開き,お別れ会をしました。 1年間という短い期間ではありましたが,ジェイミー先生と楽しく英語を勉強することができました。体育館から出る時は,タッチをしてお別れしました。
ジェイミー先生,今までありがとうございました。
7月8日(水)3校時に,学校に不審者が侵入するという非常事態が発生した場合の避難の仕方を訓練しました。緊急防犯システムが作動した時の対応の仕方を確認し,先生方の指示に従って,特別教室に避難することができました。
その後体育館に移動して,少年補導員の方から,知らない人から声をかけられた場合の対応の仕方を,「いかのおすし」という合い言葉とともに確認しました。夏休みを前にして,自分の命は自分で守るということを約束しました。
7月3日(金)全校生で体育館,校庭で実施しました。種目は,50M走,ボール投げ,立ち幅跳び,長座体前屈,反復横跳び,握力,上体おこし、シャトルランの8種類です。シャトルランや,反復横跳びなどは,低学年と高学年がペアになり,回数を数えてもらいました。皆良い記録を目指して頑張っていました。昨年より得点が上がった児童は表彰も待っています。
6月23日(火)6年生対象に食に関する指導の授業を行いました。講師は石神第二小学校の深谷先生です。
6年生は,「バランスのとれた食事をしよう」というねらいで,五大栄養素についてや,1日に必要な野菜の量は350グラムであることを学習しました。グループごとに食事に足りないない栄養を補うには何が必要かについても考えました。
6月22日(月)全校生対象に鑑賞教室を実施しました。
今年は,劇団「かしの樹」さんによる影絵劇を行いました。前日からの準備では,暗幕のない学校なので,黒いカーテンを準備してくださり大変でした。(ミシンかけは職員も手伝いました。)
演目は,「はらぺこプンタ」「影絵マジックショー・影絵教室」「走れメロス」
光と影による不思議な世界を十分楽しむことができました。とても二人だけの生語りで演じているとは思えません。最後に舞台裏ものぞかせていただきました。ありがとうございました。
6月14日(日)に学年対抗で球技大会を実施しました。この日は,朝一番に奉仕作業でプール清掃を行いました。3年連続の雨模様の中での作業となり,今年は特に雷を伴う悪天候で,途中で中止せざるを得ませんでした。ほぼ,作業は終了していたので,プールはきれいになりました。雨の中,ありがとうございました。小高地区小学校のPTAの方、上真野幼稚園PTAの方にも手伝っていただきました
球技大会は,3・5年生チーム,2・6年生チーム,1・4年生チームに分かれ,リーグ戦形式で行い,見事3・5年生チームが優勝し,7月4日(土)に開催される,鹿島区PTA球技大会へ学校代表として、選抜チームとともに出場します。
6月12日(金)相双建設事務所による「防災教室」を実施しました。上学年と下学年で分かれて行い,福島県砂防ボランティア協会の方も講師として協力いただき,お話を伺いました。学区にある真野ダムの役割,洪水・津波ハザードマップの見方,上流で雨が降ると,10分で川の水量が1mも上昇することなどを教えていただきました。
子ども達が一番興味を持ったのは,土石流が起きないように設置している砂防ダムの模型でした。
6月9日,スポーツ心のプロジェクトによる「笑顔の教室」を今年も5年生を対象に実施しました。今年の夢先生は,ハンドボール選手の中川善雄様です。5校時目には夢先生と一緒に鬼ごっこや,手つなぎだるまさんが転んだで,体を思いっきり動かしました。6校時目は中川様の夢を追った話をうかがってから,自分たちの夢について考える授業でした。子ども達は笑顔いっぱいで,楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
6月3日(水)雲雀ヶ原陸上競技場にて行われた南相馬市陸上競技大会にて,6年生が素晴らしい結果を出しました。
男子リレー 第6位 遠藤雅和さん,遠藤寛真さん
酒井大輝さん,木幡圭裕さん
女子リレー 第2位 遠藤美歩さん,遠藤愛美さん
遠藤彩華さん,髙野さくらさん
100M 第4位 髙野さくらさん
800M 第2位 遠藤愛美さん
1000M 第6位 遠藤寛真さん
ボール投げ 第2位 遠藤雅和さん
第6位 伊東希弥さん
第7位 遠藤彩華さん
第8位 遠藤美歩さん
走り高跳び 第8位 大橋美咲さん
6月1日(月)全校集会で。6年生の陸上大会のための壮行会を実施しました。6年生は3日(水)の大会を目指して4月から練習に取り組んできました。壮行会は5年生が運営をし,応援団のリードでエールを全校生で送り,メッセージをつけ全校生で折った千羽鶴もプレゼントしました。6年生からは,選手紹介の中で力強い大会に向けての目標が発表されました。