とことんチャレンジ!! 一人一人が生き生き輝く学校、ふるさとに誇りをもつ子ども

卒業式の練習始まりました

2016年3月15日 18時18分

 今日から卒業式の全体練習が始まりました。今日の主な練習は「別れの言葉」です。在校生からはお世話になった6年生を送り出す言葉を,卒業生からは六年間の思い出のメッセージが入った言葉をかけ合いました。器楽部も君が代と校歌の伴奏頑張りました。早いものであと1週間です。立派な卒業式になるといいですね。

 

 


28年度の行事

2016年3月9日 17時29分

28年度の行事載せました。
〈行事予定〉をご覧ください。

ようこそ 新1年生

2016年3月8日 12時51分

 4月に上真野小学校へ入学する,上真野幼稚園と保育園の年長さんが,手作りのランドセルを背負って学校探検に来ました。1年生が,学校でできるようになったことを発表しました。なわとび,計算,漢字,合奏などを上手に披露していました。その後手をつないで校舎を案内しました。皆,1年生に上がるのがとても楽しみの様子でした。

 

6年生を送る会

2016年3月3日 14時31分

 お世話になった6年生へ,各学年から様々な形で感謝の気持ちが表され,思い出づくりができました。
 1年生は,6年生におんぶをしてリレー。2年生からは学校のことに関する17のクイズ。3年生からは合奏と歌。4年生とは手つなぎリレー。5年生からは,長なわとび・選抜メンバーによるリレー・校長先生の似顔絵コンテストの3本勝負、もちろん2対1で6年生の勝ちです。
 全校生で楽しいひとときを過ごすことができました。昼休みには,先生方と6年生のドッジボール大会も実施しました。これも6年生の圧勝です。
                                                         1年生をおんぶしてリレー
  
2年生のクイズ               3年生の歌
 
4年生の手つなぎリレー         5年生との長縄対決
 
6年生の歌                先生方とのドッジボール  
 

器楽部6年生を送る会

2016年3月2日 19時22分

 新入部員と手をつないだ入場から会は始まりました。6年生と一緒の最後の演奏,講師の須藤先生への花束贈呈。6年生への花束とメッセージのプレゼント。6年生からも部員と担当の先生方へメッセージがありました。須藤先生のバイオリンと可菜子先生のピアノの演奏も聴かせていただきました。6年生の目にはちょっぴり涙が光っていました。

 
 
 

6年生との給食会食会

2016年3月1日 13時12分

 もうすぐ卒業する6年生と在校生の思い出づくりの1つとして,給食の時間に会食をしています。今日は1年生でした。7つのグループに分かれたのですが,1年生はかなり緊張気味。お話はなかなか弾まなかったようです。でも給食は全員が完食しました。
 最後に,6年生の「下級生に感謝するプロジェクトチーム」からメッセージとお手紙もいただきました。
 

 

上真野小へクジラあらわれる

2016年2月29日 14時35分

 本校に通う1年児童のおじいさんが、クジラを制作しています。自宅が学校のすぐ北側なので,制作過程を昨年から見守ってきたのですが,この度ようやく完成しました。1年生が完成を祝って見学に行きました。この後このクジラは,宮城県多賀城市にある東北歴史博物館に展示されるそうです。是非見に行ってください。
 

授業参観

2016年2月26日 19時22分

   今年度最後の授業参観を実施しました。お忙しい中多数の保護者の方においでいただき,授業,懇談会,PTA専門委員会,学校委員会へ参加していただきました。ありがとうございました。1年生は生活科「もうすぐ2年生」,2年生は生活科「明日へジャンプ」,3年生は総合「外国の伝統的な食事文化を調べよう」,4年生は道徳「お母さんの請求書」5年生は体育「バスケットボール」,6年生は国語「出会いにありがとう」,なかよしは日常生活「思い出を発表しよう」の授業を見ていただきました。
1年                      2年
 
3年                     4年
 
5年                          6年
 
なかよし

長なわ大会

2016年2月24日 11時59分

なわとび記録会が終了してから,クラスごとに長なわの8の字跳びに挑戦してきました。今日はその成果を出す下学年の大会です。全員で気持ちをそろえて跳びました。3年生は3分間,ノーミスで跳び続けることができ188回の大記録が出ました。2年生の160回の記録も素晴らしかったです。1年生もがんばり56回跳べました。運営は体育委員会が行いました。
 

 

PTA奉仕活動

2016年2月23日 14時27分

    平成28年2月21日
 日曜日に実施しました。お休みの所多くの保護者の方においでいただき,校舎のガラス磨きをしていただきました。砂まみれで汚れていたガラスがピカピカになり,明るい教室で学習できるようになりりました。一緒に来ていた子ども達も頑張っていました。
 また,卒業式に向けて体育館も掃除していただきました。ありがとうございました。