6年生、全国学力学習状況調査を実施しました
2019年4月18日 11時33分本日の1~3時間目、6年生が「全国学力学習状況調査(国語、算数、アンケート)」を実施しました。
真剣な表情で、最後まで問題に取り組んでいました。結果は・・・。期待しましょう。
石神第二小学校
石神第二小学校は、福島県の太平洋側(浜通り地方)に位置する小学校です。東日本大震災及び東京第一原子力発電所事故から14年が過ぎましたが、引き続きフクシマの復興を発信できる人づくりに取り組んでいます。
令和7年4月1日現在、357名の児童が在籍しており、児童数も回復傾向にあります。
令和7年度のスローガンは、「いのち(命)を守ろう、しょうらい(将来)につなげよう、にとうりゅう(二刀流)になろう」です。
全職員43名がワンチームとなり、学校を運営していきたいと思います。
このホームページで、日常の教育活動や子どもたちの姿をタイムリーに発信していきますので、どうぞご覧ください。
本日の1~3時間目、6年生が「全国学力学習状況調査(国語、算数、アンケート)」を実施しました。
真剣な表情で、最後まで問題に取り組んでいました。結果は・・・。期待しましょう。
原町ロータリークラブより、1年生が入学祝い品をいただきました。
校長室で、代表の児童に学習ノートと塗り絵が手渡されました。このノートを使って、いっぱい勉強に取り組むものと思われます。
原町ロータリークラブの皆さん、ありがとうございます
3校時目に、2年生のお兄さんお姉さんが、1年生に学校を案内しました。
校長室や職員室、図書室など1年生の手を引いて案内し、案内された場所の説明後にスタンプラリーのようにシールをはりました。
学校案内が終わった後は、ゲームで楽しく遊びました。
玄関前の花壇は、花が咲き乱れています。
環境・美化委員の児童が、毎朝水やりを行っています。ありがとう!
満開の桜の木に見守られながら、特設陸上部が朝の練習を行っています。
基礎的な体力づくりに取り組んでいます。
5月に行われる「日清カップ」にも、希望者が出場する予定です。